新着記事

狆と歴史

2024/12/22

歌川国芳「御奥の弾初」狆

この狆の浮世絵についてお話します。浮世絵は、江戸時代に確立された日本の伝統的な木版印刷です。 歌川 国芳 江戸時代末期の浮世絵師1798年ー1861年東京都中央区日本橋生まれ幼少時から絵を学び 15歳で歌川豊国に入門 Screenshot 「武者絵の国芳」と称され代表作は「水滸伝」シリーズ斬新なデザイン奇想天外なアイディアは国内外で高い人気を誇ります。             「御奥の弾初」おおくのひきぞめ 1848年から1854年の作品「御奥(おおく)」とは、武家の家で、当主の妻や子供たちが生活するとこ ...

ReadMore

逆くしゃみ 犬との暮らし

2024/12/16

犬の寝言【動画】イビキのこと

    心配がつきなかった仔犬時代 仔犬時代は、起きていても眠っていても、心配が尽きませんでした。 眠っているときのイビキが凄くて・・起きているときは、ほとんど毎日逆くしゃみ。 様子を見て、軟口蓋過長の手術も考えましょう、と言われていたのです。 フレンチブルの子とか、この手術をする子が多いですよね。短頭種犬の宿命です。 成長とともに、イビキも逆くしゃみも減りました。 特に、逆くしゃみはアレルギー反応のよう、と気づき出してから、激減して行きます。 ブログを初めて、「うちも薦められたけど、やっていません」との ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2024/12/11

2024年11月犬の体調振り返り★里芋【動画あり】★室温設定

お料理の先生。 茶々丸が大好きな里芋をいただきました。   体調 狆のオス 10歳7か月 硬直 神経痛 なし。 咳 1回。初雪の前! 逆くしゃみ 1回。理由わからず。以前も、長時間留守番をした翌日になったので、ストレスがあって安心したときに起きるのかも、と思っています。   胃、お腹の不調 なし。   脱臼、関節炎 なし。先月、2回痛がったので、今月は24時間、ガンガン、ストーブを焚きました。冷えがよくないです。   食べたもの、食材 グルテンフリー、乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、 ...

ReadMore

編み物

2024/12/6

犬セーター編み始めました★お菓子のような糸

昨年はセーターを作ってあげることが出来なかったなぁ、ゆとりなく接してすまなかったなぁ、と思いながら整理していたら、『そんなことないよ、いっぱいあるよ』とニッコリ。   オパール毛糸 お菓子🍭のような色合い🧶で編み始めました。一年一枚、取り戻そう✨✨ オパール毛糸の「気仙沼祭」と「こしあん」 オパール毛糸を編むときの楽しさは、このネーミングにもあります。     自己流は恥ずかしい(-_-;) 今までのセーター プロの方は、いちいち自分の作品をブロ ...

ReadMore

狆と歴史

2024/11/27

高橋弘明の木版画「狆」

  この狆の木版画について お話します。高橋弘明の木版画「狆」高橋弘明 たかはし ひろあき1871年明治4年〜1945年昭和20年。高橋弘明は、東京都台東区浅草橋生まれ。本名「松本勝太郎」高橋松亭、弘明、佳恵の号を持ちます。日本画家、イラストレーター、版画家。若くして才能を認められ、10代半ばで、宮内庁の美術工芸を扱う「意匠部」で働きました。明治生まれながら、江戸時代の雰囲気を残す版画を描きました作品の多くが、1923年の関東大震災で消失。この狆の木版画は、1926年大正15年の作品。弘明の代表作です。国 ...

ReadMore

犬手作り食 常備食 犬との暮らし

昔、ゾウがいたらしいぞう~☆今月の鶏ガラスープ

2021年9月

茶々丸の公園には、昔、アケボノゾウがいたらしいです。

マンモスもアケボノゾウもわからなかった母ちゃん。

雨上がりの河原の看板まで歩いて行って、確かめました。

 

茶々さま?

脚が汚れるから舗装した道で待ってたわ。(-_-;)

マンモスとゾウは違うって

マンモスとゾウは違うんですって!ネコとヒョウくらい違います!と言われてもなぁ。

マンモスは北方系ゾウは南方系・・ググっているところですが、少しずつお勉強していこうと思います。

岩手にいたのはアケボノゾウ、マンモスは北海道から北

アケボノゾウは、マンモスより古い時代になります。マンモスは2万年前、アケボノゾウは250万年〜70万年前です。
マンモスは北海道で発見され、南限のようです。
アケボノゾウは関東地方まで、とされているので、ここ岩手で発見されるのは珍しいそうです。

 

大昔、ここはあったかかったんかいな?寒かったんかいな・・

今月の鶏ガラスープ

圧力鍋で2時間~3時間に加圧するものを、今回は1時間40分。夜作って、換気扇を回す時間を計算して短くなってしまいました。

少し硬いところがあります。指で潰れます。

が、茶々さま「舌触りが違うねぇ~」だとよ。あぁ、メンドクセっ!

歯ブラシとかカジカジかじるくせに、加圧し損ねた鶏の骨の半端な硬さが気になるらしいんだわ。

お肉を焼いて、残った骨は発狂、大喜びでカジカジするんですよ。

それが、加圧したガラは、なめらかな状態にしてお皿に盛りつけてさしあげないと気になるらしいのですわ。

あーあ、メンドクセ。

犬手作りごはん☆ 鶏ガラスープ

鶏ガラスープ 2021年4月 鶏ガラスープ☆ 作り方 材料 鶏ガラ ハーブ類 酢 日本酒 (根菜類入れるときもあります) 塩 作り方 圧力鍋編 鶏ガラは、よく洗って血合いを取ります。 材料を入れて、圧 ...

続きを見る

犬ごはん☆今月の鶏ガラスープ作り

2019年6月   普段の食事で、必ずとるもののひとつに鶏ガラスープがあります。 「関節炎は栄養不足」と知ってから、治癒期間は鶏の骨(手羽先)中心でした。 完治してからは、このスープです。 鶏ガラスー ...

続きを見る

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬手作り食, 常備食, 犬との暮らし

© 2024 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5