新着記事

ハンドメイド 常備食 犬手作り食

2025/4/27

鶏ガラスープのレシピ★犬の手作り食

鶏ガラスープの作り方 レシピご紹介です。     毎日与えるきっかけは関節炎 2歳でなった関節炎のとき、注射で動かなくなりました。 あの時は、もう終わりだと思いました。 やっと復活して、鶴のように折れ曲がった脚。 病院からもらったサプリは嘔吐。   薬剤アレルギーがある、とわかっていましたが このようになるとは想像もできず これからどうしたら良いものか 悲しくなりました。   結果、200日かけて自然治癒したのですが その間食べたのが手羽先。 だんだんよくなると 手羽先以外のものも食べるようになりました。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/4/9

2025年3月犬の体調振り返り★風邪(ふうじゃ)に気を付ける

10年以上 この子を飼育して まだ 調整できなかった 春の風邪、ふうじゃ のお話をします。   風邪(ふうじゃ)のこと 風邪、「かぜ」と読みます。 東洋医学で「ふうじゃ」という読み方があるのです。   風による邪気。   3月は、これに気を付けなければなりませんでした。 いつも体調を崩させてしまってから、気が付きます。   茶々丸地方の冬は長いです。 3月は、吹雪があったり、春のような陽気があったり、三寒四温です。   飼い主の気持ちはすっかり「春」。 浮かれて茶々丸を外に連れ出してはいけませんでした。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食 犬おやつ

2025/3/29

犬手作りおやつ★鶏ささみ焼き★朝、犬が黄色い胃液を吐く

大好き💕鶏ささみ     鶏ささみ焼き ささみに切れ目を細かくつけ、140℃で40分から50分焼きます。途中裏返して。 よく冷まします。 冷めるまで待てないので、お味見。お味見、というかしっかり食べる。(笑) 食べ終わって、満足してトンコ咥えてパレード。ご馳走様、を言いにきたところ。   良く冷めてから、手でほぐして冷凍保存。   犬が朝、黄色い胃液を吐く 先代犬もでした。 病院では「よくあること。心配ないです。」と。   茶々丸もでした。 ...

ReadMore

犬のアレルギー 防災

2025/3/20

犬のマイクロチップ

ブロッコリー🥦待ち🐶唐突ですが、マイクロチップ入っていますか?茶々丸は2014年生まれなんだけど入ってます。3年前から義務化。災害時に役立つ、と言っていたけど、施行当初は役所にリーダーがなかったり、装着時の事故やその後健康に関する検証をしていない感がすごくして・・・モヤモヤ😕普及率と認知度はデータ取ってる自治体もあるけれど。仔犬や仔猫が無事育つ、って大変なことですよね、あらためて思いました。   この記事のきっかけ 茶々丸の体には マイクロチップが埋め込まれ ...

ReadMore

防災 犬手作り食

2025/3/13

3・11犬の防災|手作り食の場合

阪神大震災、東日本大震災の時、知人の犬たちは避難所で過ごしました。 大型犬2匹を連れて、の方もいました。 躾ができていると可能なのだ、と実感し、茶々丸を飼う時は意識しました。 茶々丸はドッグフードを食べないので、食料の備蓄を常に考えています。   飼い初めからずっと意識していること 犬が苦手な方にも受け入れられる性格、身だしなみの犬に育てる。 温和な性格であることは、ヒトと一緒に暮らすには必然だと思います。 もともとの性格、そういう仔犬を選ぶことはもちろんですが、 仔犬時代の育て方で変わります。私はそう思 ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬手作り食 犬との暮らし

仔犬時代ダラダラ喰いで悩む

8か月。完全手作り食20日後。

「ぼくのお肉だからね。

あとで食べるんだからね!

片付けないでね!」

生後8か月、悪い顔してんなー (笑)

 

悩みは尽きず・・

ドッグフードを全く食べない。

激痩せ。様々な症状で「危ない」状態。

1回何粒かのフードを一日何度も与えて乗り越える。

ヒトのお出汁を飲む。

トッピング生活始まる。

生後7か月間近から完全手作り食。

激やせの仔犬が1か月で・・ドッグフード信仰が崩れた日。

2015年11月15日。1歳。完全手作り食1周年の日。   深まる秋  自分の住む街に こんな素敵な公園があることもこの子が 来るまで 知らなかった犬を飼う 喜び  犬がご飯を美味しいと食べる 楽しさ ...

続きを見る

激やせ脱出仔犬→トッピングご飯を1カ月

          この投稿をInstagramで見る                       狆の茶々丸 Chachamaru(@chachamaru_chin)がシェアした投稿 生後5か月 ご ...

続きを見る

ドッグフードにトッピング1カ月変化

2014年11月4日フードにトッピング20日後 ドッグフードをガンとして食べない茶々丸。 獣医師指導のもと、ふやかしたものを一日に何度も給与して、仔犬らしい感じにまで回復しました。 2014年10月中 ...

続きを見る

次に悩み出したのは、ダラダラ喰い!

 

獣医さんは完全手作り食だった

完全手作り食を初めて、どんどん身体がしっかりしてきた茶々丸。

動物病院の先生がとても喜んでくださいました。

こんなに感情を出す先生って、この先生くらいだわね。

恐る恐る言ってみました。

「今、完全手作り食なんです。」

ニコニコして茶々丸を抱き上げ、遊ぶ先生。

奥から先生の奥さんの声。「うちもですー、ドッグフードは食べさせないの、先生がー」

えっ??????初耳!!!!!

先生、「お母さん、頑張ってんなー」と仰り、その日から手作り食の相談をするようになりました。

食べることが遊びになってしまっていた

手作り食のご飯は喜んで食べました。

おもちゃを振り回して遊びながら食べるように・・

犬にとって おもちゃ=獲物  とわかっていましたが、時間かかりすぎ。

片付けようとすると、私の足にしがみつく(-_-;)

お肉はこうしてベッドに運んであとで大事そうに食べる。(-_-;)

 

いったいいつ食べ終わるんかいっ!

動物病院の先生の答え

大丈夫ですよ。

ある日突然、ガツガツと食べる日が来ます。

先生、ゲラゲラ笑いながら、相変わらず茶々丸抱き上げ遊んでいる。

そんな日が来るんかいな・・・

突然、ガツガツ食べ始めた!

その日はやって来ました。

突然、です。

ペットホテルから帰って来たとき。

 

今、何秒で食べた?

オーナー手作りのご飯が出る犬ホテル

ありがたい、ったらありゃしない。

茶々丸をお願いしていたペットホテルオーナーは、手作り食指導士。

プロの犬ごはんを出してくださいます。

そこのワンちゃんたち、みんなでご飯食べたの。

初めのころは

茶々くん、ダラダラ遊びながら食べますね~

と言われていました。

何度目かの時です。帰宅して、私の作るご飯を、数秒でペロッ♡

 

先輩ワンに教わる

ご飯のこと、マナーのこと・・

先輩ワンが教えているなぁ、と思うことがよくありました。

犬のお茶会マナー習得は・・☆犬手作りおやつ桜の花ゼリー&ブルーベリーソース

お茶会マナーの習得 カフェで先輩ワンに学ぶ 「茶々丸」という名前、ヒトとお茶会を楽しめるように・・という願いもありました。 仔犬時代に、犬がいるカフェに通っていました。そのカフェのワンちゃんに「カフェ ...

続きを見る

多頭飼いの良さはそこなんですよね。

茶々丸は一人っ子ですが、犬猫仲良くできて、花火を怖がらないのも、みんなここの先輩ワンのお陰です。

家ではしたい放題ですが、カフェ、トリミング・・外へ行くと別犬のように静かな犬になるのは、全部、先輩ワンたち、オーナーのお陰。ありがたいです。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬のアレルギー, 犬手作り食, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5