新着記事

ハンドメイド 常備食 犬手作り食

2025/4/27

鶏ガラスープのレシピ★犬の手作り食

鶏ガラスープの作り方 レシピご紹介です。     毎日与えるきっかけは関節炎 2歳でなった関節炎のとき、注射で動かなくなりました。 あの時は、もう終わりだと思いました。 やっと復活して、鶴のように折れ曲がった脚。 病院からもらったサプリは嘔吐。   薬剤アレルギーがある、とわかっていましたが このようになるとは想像もできず これからどうしたら良いものか 悲しくなりました。   結果、200日かけて自然治癒したのですが その間食べたのが手羽先。 だんだんよくなると 手羽先以外のものも食べるようになりました。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/4/9

2025年3月犬の体調振り返り★風邪(ふうじゃ)に気を付ける

10年以上 この子を飼育して まだ 調整できなかった 春の風邪、ふうじゃ のお話をします。   風邪(ふうじゃ)のこと 風邪、「かぜ」と読みます。 東洋医学で「ふうじゃ」という読み方があるのです。   風による邪気。   3月は、これに気を付けなければなりませんでした。 いつも体調を崩させてしまってから、気が付きます。   茶々丸地方の冬は長いです。 3月は、吹雪があったり、春のような陽気があったり、三寒四温です。   飼い主の気持ちはすっかり「春」。 浮かれて茶々丸を外に連れ出してはいけませんでした。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食 犬おやつ

2025/3/29

犬手作りおやつ★鶏ささみ焼き★朝、犬が黄色い胃液を吐く

大好き💕鶏ささみ     鶏ささみ焼き ささみに切れ目を細かくつけ、140℃で40分から50分焼きます。途中裏返して。 よく冷まします。 冷めるまで待てないので、お味見。お味見、というかしっかり食べる。(笑) 食べ終わって、満足してトンコ咥えてパレード。ご馳走様、を言いにきたところ。   良く冷めてから、手でほぐして冷凍保存。   犬が朝、黄色い胃液を吐く 先代犬もでした。 病院では「よくあること。心配ないです。」と。   茶々丸もでした。 ...

ReadMore

犬のアレルギー 防災

2025/3/20

犬のマイクロチップ

ブロッコリー🥦待ち🐶唐突ですが、マイクロチップ入っていますか?茶々丸は2014年生まれなんだけど入ってます。3年前から義務化。災害時に役立つ、と言っていたけど、施行当初は役所にリーダーがなかったり、装着時の事故やその後健康に関する検証をしていない感がすごくして・・・モヤモヤ😕普及率と認知度はデータ取ってる自治体もあるけれど。仔犬や仔猫が無事育つ、って大変なことですよね、あらためて思いました。   この記事のきっかけ 茶々丸の体には マイクロチップが埋め込まれ ...

ReadMore

防災 犬手作り食

2025/3/13

3・11犬の防災|手作り食の場合

阪神大震災、東日本大震災の時、知人の犬たちは避難所で過ごしました。 大型犬2匹を連れて、の方もいました。 躾ができていると可能なのだ、と実感し、茶々丸を飼う時は意識しました。 茶々丸はドッグフードを食べないので、食料の備蓄を常に考えています。   飼い初めからずっと意識していること 犬が苦手な方にも受け入れられる性格、身だしなみの犬に育てる。 温和な性格であることは、ヒトと一緒に暮らすには必然だと思います。 もともとの性格、そういう仔犬を選ぶことはもちろんですが、 仔犬時代の育て方で変わります。私はそう思 ...

ReadMore

関節炎 犬のアレルギー 頸椎形成不全症候群 犬手作り食

犬の手作りごはんグルテンフリー&カゼインフリーを4ヶ月やってみた

8年前の2月に関節炎になってから、「魔の2月」と心の中で言っていました。

しっかり鬼👹退治できたのかな🤗 春はもうすぐ🌷

 

 

「魔の2月」を乗り越える

8年前の2月、凍った河原を散歩し関節炎になりました。
それ以来、「魔の2月」は毎年関節痛で悩みました。



今年初めて、関節炎が出ませんでした。ソファーの乗り降りをステップも使わず乗り降りして驚きました。

 

グルテンフリー、カゼインフリーを4か月

10月からグルテンフリーと乳製品フリー継続。1月からヤギミルクは少量摂っています。



体重が減ったので、病院で簡単な診察を受けましたが、異常なし。

体重減!

ども💖どろどろトン子です。 茶々くん 痩せました。 またお母さんの ネガティブ思考が 始まりました。     病院へ 証明書をもらうためと、簡単な健康チェックのために、吹雪が止まった日 ...

続きを見る

飼い主に孟アタックでぶつかってくるほど元気なので、詳しい検査は受けていません。
飼い主も体重が減り、足のむくみがなくなりました。

 

ごはん記録|トマトは避けていた

茶々丸が口にしたものは毎日ノートに記録、ご飯は毎回写真に残しています。
トマトなどナス科は関節炎になった時から避けています。


グルテンと乳製品でアレルギー症状が出ることはなかったのですが、なにか炎症のきっかけになっていたのかも知れません。

 


今季最大寒波の前日、長い逆くしゃみ、寒波到来当日の咳以外、2月の不調はありませんでした。

 

薬剤アレルギー、サプリは吐く

茶々丸は特異な体質なのだと思います。

薬剤に極端に反応。複数の病院で見てもらいましたが、注射後の様子から薬剤は避けよう、という暮らしになっています。

 

関節痛によいとされるサプリメントも合いませんでした。

犬関節炎サプリ、コンドロイチン

3歳。2017年9月。 関節炎のサプリ吐いた 2017年もうすぐ3歳という時に、関節炎になりました。 病院でもらったサプリメント「コセクイン」 茶々丸は極端な薬アレルギーです。病院の先生が「試してみま ...

続きを見る

 

「農薬探知犬」として活躍する茶々丸。(どこで?) 無農薬栽培の農家さんたち、和食のお料理の先生から絶賛されております。(笑)

初りんご、これから

    今年初のりんご 毎年、9月中旬のお楽しみは、りんごと栗。 今年の初りんごは「つがる」。 甘さと酸味がしっかりしていて、美味しかったです。 栗は、水に浸して冷蔵庫へ入れました。明日、蒸します。 ...

続きを見る

犬が白米アレルギーだと思っていたら・・・【木村式完全自然農法米】

3歳間近に関節炎になり、200日かけて自然治癒(薬品にアレルギーがあり、注射すると動かなくなりました)したと思ったら、お腹の不調がかれこれ1年以上続きました。 さすがに病院の先生も「手作り食をやめまし ...

続きを見る

犬手作りおやつ☆チーズケーキ と減農薬バナナ

2021年7歳お誕生日ケーキ チーズケーキ材料 クリームチーズ ヨーグルト 卵 バター 素炊糖 小麦粉 サワークリーム代用に水切りヨーグルト サワークリームの代用に、ヨーグルトを一晩水切りしたものを使 ...

続きを見る

 

動画

 

お読みいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-関節炎, 犬のアレルギー, 頸椎形成不全症候群, 犬手作り食

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5