新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/7

2025年10月 犬の体調・食べ物振り返り

  この緑のコート 3枚あるんです💦 1枚買って気に入り、2枚書い足しました。   体調 狆のオス 11歳6か月 咳 3回。雨。低気温。   逆くしゃみ 2回。低気圧。   胃、お腹の不調 1回。病院を探した。冷え、豚肉。   脱臼、関節炎 なんとか持ちこたえた。胃腸を悪くしたとき、寝起きに怪しいと思ったときがありました。       食べたもの、食材 グルテンフリー、カゼインフリー  鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸 ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/6

一緒に寝てはくれない犬|鶏ガラの身|熊

  一緒に寝てはくれません。 トン子を置いて行きます。     茶々丸は隣の部屋で寝るので、隣の部屋の暖房をガンガン焚きます。 私が寝る部屋にも犬ベッドがあり、具合が悪いとき、お腹が空いたときやってくるので、こちらもガンガン焚きます。 「茶々は岩手の冬を越せないかもなぁ」という獣医さんの言葉が頭から離れず、 24時間暖房です。 夜中、ヒトは暑くて目が覚めます。   どうして同じ部屋で寝てくれないのか、 私に問題があるのでしょうか・・・・ 私にペット用カメラをつけてみようかとも思います。   鶏ガラスープを ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/5

抱っこが気持ち良い犬|エアコン床の温度

        犬を飼ったことはない、他の犬は触れない、と仰るお料理の先生。 寝かしつけるのが上手!あっと言う間。 飼い主が抱っこしても、ピョンピョンして、こうはならない。   エアコン暖房の時の床温度 エアコン暖房のときの床温度を測ってみた。 設定温度より2度低い。   留守時はエアコン暖房なので、これを覚えておこうと思う。 今日のおやつは団子。美味しかったらしい。あんこをつけたら、目が飛び出ていた。団子も、食べるのと食べないのがある。まったくもって謎。 ご飯は昨日と同じ。         お読みくださ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/11/4

犬に漢方薬|朝ごはんと夜ごはんの違い

  朝、漢方薬の時間です。 いらないとき、あわないときは 不思議と、『いらない』と去って行きます。   今日はさつま芋にまぶして。       2種類をこのくらい。 ヒト用の漢方薬です。   胃腸が丈夫ではないのと、抱きキャンがありますから それに効けばいいなぁ、と素人判断です。 はい、自己責任です。   止めていた時期、調子を崩しました。   朝ごはんと夜ごはんの違い 朝ごはんです。 うちはヒトより先に犬がご飯。   この後、ヒトご飯から少し分けます。 納豆とりんごが追加になりました。       夜ご ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/3

クリスマス仕様のドッグカフエ|犬ごはんの卵

ドッグカフェは クリスマス。 仕事が早い! 我が家の玄関はかぼちゃを飾ってます💦   冬の楽しみは ハンドメイドと甘いもの。 昨年編んだ犬セーター 裾をほどいて少し長くしました。   裾の長さが いつも悩むところ。 狆は 尻尾を背負います。 尻尾の毛は 60センチくらいあります。 普通のセーターにすると 尻尾が背中にへばりつくんです!   それで短めにすると 今時流行りのへそ出し丈みたいで・・   悩んで ほんの少し伸ばしました。 大変だったのは、ほどいて目を拾うところです。   なんでこ ...

ReadMore

狆と歴史

日本犬狆(ちん)狩猟犬、番犬?|狆ドリル

狆は吠えない、片手で持つくらいコンパクト???

テレビや本、ネットの情報、えっ?と思ったことありませんか?

「狆は2~3キロで、ほとんど声を出さない、おとなしくて飼いやすい犬種です。」

うちの狆は、身体も大きければ(5キロ)、声もデカイ!

 

先代犬たちは、大型犬と小型犬でしたが、トレーニングで声を出さないように訓練した子たちでしたので、茶々丸のデカイ声とデカイ態度は新鮮です。(笑)

もともと大きくなる素養があるのに、食事制限をして小さくしようとすると、あとで必ず、なにか身体に出る、と私は思っています。

 

サイズはこの子が生まれ持った天命だから、それを変えようはしない。健康な子にする。

声を出すことについては、危機があったとき、自分で知らせるような子になって欲しい、と育てています。

来客やインターホン、犬猫に吠えることは決してないけれど、ご飯のとき、大好きな方がいらしたとき、興奮して大きな声を出します。外に出たとき、私が仕事中に吠えることはないから、それでよし、としています。

能登地震で、生き埋めになったワンちゃんがレスキューと自衛隊の呼びかけに、ちゃんと鳴き続け教えて救助されていました。あまりに厳しいトレーニングをしている子は、我慢しすぎますからね。先代たちの反省をもとに、茶々丸をどう育てるか、日々考えています。

 

昔は、狆はお雛様のひな壇にのるくらいの大きさで、お姫さまに抱っこされて静かな子、が重宝されました。

【狆(ちん)のカテゴリー】狆という字|西洋人の見た狆|バジル・ホール・チェンバレン「日本事物誌」|ヴァレンタインのおやつ|動画

茶々丸、ゴマとお豆腐のマフィンをプレゼントして頂いたよ。母ちゃんが大喜び(笑)しっとり香ばしく優しいお味✨2月に入って何度かキャロブのスポンジケーキを焼いたけど思うように出来ません。米粉 ...

続きを見る

【動画】日本犬狆(ちん)戦後壊滅からの復興|須永政三「森田屋口(もりたやぐち)」

こんにちわんこ 茶々丸です。 おかあさんは この動画をつくってから 「お品よくして おひん ひん ちんのひん」 とお馬さんのように  ひんひん いっています。 戦後 日本犬狆 壊滅からの復興 1945 ...

続きを見る

現代、そんな狆ばかりなのでしょうか・・・

 

狆を番犬として育てる

茶々丸の住む街に、警察犬の訓練所があります。

そこの入り口で、果敢に番犬を務めるのが、狆!

茶々丸を飼い始めたときに知りました。その狆を知る人皆、「狆は吠える、怖い」と言います。

狆が吠える?怖い?・・・9年間、考えました。(笑)

立派な警察犬軍団は、ほとんどが大型のシェパード。吠えたら、凄く大きな声です。見かけも、ごっつい。そのシェパードを吠えないようにし、愛玩犬として長い歴史を持ち、おとなしい狆を番犬として育てる。それこそが、訓練士の成せる技ではないでしょうか。

狆と生類憐れみの令

現代 庶民に飼われている狆 「おしん」 増上寺節分と狆 もうすぐ節分ですね。 東京 芝の増上寺、節分には狆のお練り(パレード)と豆まきがあります。 増上寺には徳川家の墓所があります。狆は徳川家で可愛が ...

続きを見る

 

狩猟犬の狆が存在した!

昭和の時代、猪狩りの狩猟犬として飼われていた狆が存在することがわかりました。

猟犬としての狆は、吠えるように訓練されています。

猪は、小さい狆などバカにして相手にしません。逃げません。

狆は、吠えて、猟師に猪の居場所を教えます。

猪は、前脚で猟犬を抱え込み、咬みます。

ところが、狆は毛量が多く、小さくて敏捷だから、抱くとするっと逃げます。

何度も繰り返し、猪がくたびれたところを、猟師が撃つ、というわけです。

狆ドリル

あなたの狆ちゃんは、どんなタイプですか?

小さくてはかなげな狆ちゃんはもちろん可愛いですけれど、骨格のしっかりした大きな狆も、私は好きです。

番犬として育てた狆は、身近に存在していたわけで、ますます狆の魅力が増えました。

動画内に、狆ドリルのスローモーションを入れました。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-狆と歴史

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5