新着記事

病気・怪我 頸椎形成不全症候群

2023/3/29

一晩眠らず|狆族に多い頸椎形成不全症候群

今年は桜の開花が早いようですね。 茶々丸地方は白梅が咲き始めました。   気温差10度以上で一晩眠らず うっかりしていました。 春の陽気。急に暖かくなって嬉しくて、広大な公園へ連れて行きました。『行きたくない・・』と言っていたのを、連れ出したのです。バ飼い主。 おかしかった様子を書き出します。 メモ 気温が上がりだしたときから、グズっていた。なんか食べたい、と。食べたい、のではなく、調子がおかしくて、かまって欲しかったのです。 散歩に行った日は、抱っこをせがみました。 ご飯はもりもり食べました。その後、首 ...

ReadMore

狆と歴史 季節行事 犬おやつ

2023/3/14

狆とハリス|日米修好通商条約は不平等ではなかった?! 数千匹の犬調べ|春の犬手作りおやつ

日米修好通商条約は不平等ではない?! ハリスと狆 幕府 数千匹の犬調べ のお話をします。 日米修好通商条約締結   1854年 日米和親条約 ペリー 1858年 日米修好通商条約 ハリス   日米修好通商条約について、不平等条約と教わりませんでしたか? 最近 出会った本が「新説の日本史」   「日米修好通商条約は不平等ではなかった!?」 とても面白いのでぜひお手にとってご覧ください。     1854年(嘉永7年)マシュー・ペリー来航「日米和親条約」(神奈川条約)が締結 下田(横浜開港の半年後に閉鎖)と箱 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2023/3/12

2023年2月★犬の体調振り返り

脱力中。この後 抱っこされたまま、イビキかいて眠ってしまいました🤣 体調 狆の牡、8歳10か月 硬直、神経痛 なし。 魔の2月。ここを乗り越えねば、と思って細心の注意。24時間暖房。 咳 1回。低気圧のとき。 逆くしゃみ 1回。留守番だらけだったとき。   お腹、胃の不調 なし。 関節炎 なし。 茶々丸が関節炎になっったのは、6年前の2月。外を散歩させて。飼い主の無知。狆がこの極寒の地の真冬に外で耐えられるはずはない! 怪我 茶々丸が留守番だらけのことがありました。私が帰ってきて ...

ReadMore

狆と歴史

2023/3/1

【狆(ちん)のカテゴリー】狆という字|西洋人の見た狆|バジル・ホール・チェンバレン「日本事物誌」|ヴァレンタインのおやつ|動画

茶々丸、ゴマとお豆腐のマフィンをプレゼントして頂いたよ。母ちゃんが大喜び(笑)しっとり香ばしく優しいお味✨2月に入って何度かキャロブのスポンジケーキを焼いたけど思うように出来ません。米粉とキャロブはあまり膨らまないのかな・・ということで、今日は頂いたマフィンでお茶しました。茶々丸地方は、氷の世界から春の陽射しが見えて来ました。雪の下で狆パンジー咲いていました。 「狆(ちん)」という字の由来、カテゴリー 大正時代に発行された角川書店の「字源」には、「狆は犬と猫の中間に在る意」と記されています。 ...

ReadMore

病気・怪我 狆と歴史 犬との暮らし

2023/2/20

2023年1月★犬の体調振り返り|動画作りの思い

狆の茶々丸 8歳9カ月 今頃 1月の振り返り💦 雪かきに追われた 1月 ご近所の方や来客の方が、気づかぬうちにやってくださって ありがたや ありがたや       体調 硬直、神経痛 なし。 24時間暖房。寒冷地仕様巨大FFストーブ(灯油)が主。留守番はエアコン寒冷地仕様。私が起きている間は23度~26度。夜間は19度~22度。 咳 なし。 逆くしゃみ 1回。天候が荒れる前。 お腹、胃の不調 不調、ではありませんが、かぼちゃを食べてお腹が少し緩くなりました。以来、かぼちゃをやめてさつま芋だ ...

ReadMore

狆と歴史

【狆(ちん)のカテゴリー】狆という字|西洋人の見た狆|バジル・ホール・チェンバレン「日本事物誌」|ヴァレンタインのおやつ|動画

茶々丸、ゴマとお豆腐のマフィンをプレゼントして頂いたよ。
母ちゃんが大喜び(笑)しっとり香ばしく優しいお味✨

2月に入って何度かキャロブのスポンジケーキを焼いたけど思うように出来ません。米粉とキャロブはあまり膨らまないのかな・・

ということで、今日は頂いたマフィンでお茶しました。

茶々丸地方は、氷の世界から春の陽射しが見えて来ました。雪の下で狆パンジー咲いていました。

「狆(ちん)」という字の由来、カテゴリー

大正時代に発行された角川書店の「字源」には、「狆は犬と猫の中間に在る意」と記されています。「狆」という文字は、日本で生まれた「国字」です。
 
江戸時代には、犬と狆と猫、はそれぞれ別のカテゴリーでした。
 
古代以来、江戸時代になっても、日本では犬を室内で飼う習慣はありませんでした。
それが、狆だけは例外で、室内で飼われていました。
そのため、狆は犬とはみなされておらず、犬と猫との中間に位置する動物、認識されていたようです。
ただ、江戸時代の人たちが狆を「お犬さま」として犬の一種だと知らなかったわけではありません。
 
「そこら辺の犬と一緒にできない」という扱いです。
以前、徳川綱吉「生類憐れみの令」の動画を出しました。
綱吉は2人の大名に狆を飼育させ、2人は争って高価な狆を求め、100匹以上飼育しました。それらの狆は、綱吉の命じられ、江戸城へ納められます。
狆さまは、立派な籠に乗せられ、護衛付きで登城しました。
狆と生類憐れみの令

現代 庶民に飼われている狆 「おしん」 増上寺節分と狆 もうすぐ節分ですね。 東京 芝の増上寺、節分には狆のお練り(パレード)と豆まきがあります。 増上寺には徳川家の墓所があります。狆は徳川家で可愛が ...

続きを見る

現在の白黒「狆」が品種として固定されたのは、幕末から明治期、ごく最近です。それまでは「狆」でもこんな・・
 
これは私が国立博物館で見た、撮影OKの「狆」。

江戸には狆の専門医がいた

江戸時代、狆は「鳥屋」で、愛玩用小鳥を売る店で、籠に入れられて売られていました
ちなみに、浅草のすき焼き屋「ちんや」さんは、江戸時代には大名や豪商相手の狆ブリーダー兼狆専門獣医でした。
江戸麹町にいた幕末の狆医者が書いたと言われる「狆飼養書」という狆の飼い方専門書があります。
 

西洋人の見た狆

以前、ペリーの動画を出しました。日本開国以来、欧米では狆ブームが起きます。
欧米では「狆は中国の犬という意味」の解釈が広まっていました。
ペキニーズやキング・チャールズ・トイ・スパニエルと同根と考えられています。
【狆と日本開国】日本初欧米に渡った犬|ペリーと狆

黒船来航 以前、狆を愛した英国アレクサンドラ王妃を動画にしました。王妃の写真や肖像画には、日本の皇室から献上された2匹の狆とは違う狆も見ることが出来ます。その狆たちはどこから来た子でしょう。 狆犬と日 ...

続きを見る

綱吉の動画で出したケンペル(元禄時代来日〕始め、来日した西洋人はもれなく狆について言及しています。
 
文政オランダ商館員フィッセル 1820年~1829年日本滞在 1822年江戸幕府参府
「犬猫の犬猫の種類は多いです。
一種類変わった犬がいます。身体は短くて、目はギョロ目、鼻はぺっちゃり、毛はとても美しい。ちゃかちゃか忙しそうに動き回ります。」
 
幕末、スコットランドの植物博士フォーチューン
「日本人も外国人も珍重する30センチに満たない小型犬。ひどい獅子鼻、目は窪んている。可愛らしい、というより珍妙だ。外国人のことは憎んでいる。」
 
英国エルギン卿使節団
「獅子鼻。目が飛び出ている。おでこが大きくて鼻がくぼんでいる。口が閉まらず、いつも舌を出しているのもいる。」
 
イタリア使節団
「人の手のひらほどの大きさの犬。目はくりくりして、丸い鼻面に、ほとんど鼻がないかのよう。毛が多く、牛のような目をした犬の怪物これを売っている店に入った旅人の目を惹きつけずにはおかない。

チェンバレン「日本事物誌」『狆』の項目

バジル・ホール・チェンバレンBasil Hall Chamberlain, 1850年 - 1935年)は、イギリスの日本研究家。38年間、日本に在住。

初めて俳句を英訳。アイヌ民族や琉球民族の研究。

明治初期に、海軍学生に英語を教えていたチェンバレンは「日本事物誌」に「チン、すなわち日本の狆は、華奢で、内気な黒と白の小動物」書いています。
 
「ギョロギョロした目がガラス玉のように突出しています。
 
生まれた時に、鼻があまり獅子鼻でない場合は、指で押し込まれます。この処置のせいで、狆はくしゃみばかりしています。「ちんくしゃ」というのは、とても醜い顔、という意味です。
 
餌は、猫のように米のご飯と鰹節です。卵やパン、ミルク、ビスケットも良いようです。よく面倒を見れば、14年か15年生きます。
 
日本人は、狆を犬だと思っていません。「イヌやチン」という言い方をして、狆はまるで異なった種のようです。」

【動画】

参考、引用

【犬の日本史|谷口研吾】https://amzn.to/3Z4mDFs

【犬たちの明治維新|仁科邦男氏】https://amzn.to/3Rphvck

【愛犬の日本史|桐野作人氏】https://amzn.to/3GROv87

東京国立博物館 https://www.tnm.jp/

【日本事物誌】https://amzn.to/41hqIZ0

関連動画

【徳川幕府生類憐れみの令と狆】https://youtu.be/3rxSZbgjfQ

【日本犬初大航海|ペリー】https://youtu.be/xwdyQPpMDh0

【日本犬狆の魅力を5選】https://youtu.be/qfIzvY86Rd0

【日本犬:狆】犬純血種は弱い?!https://youtu.be/vI3iTSQrS0I

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-狆と歴史

© 2023 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5