新着記事

関節炎 犬のアレルギー

2025/9/17

愛犬1年ぶりの脱臼★アレルギーと脱臼

痛い顔。 先月末。 一年ぶりの脱臼。 薬が入った棚の前から動かず。     狆スピンで治った! 飲ませて2時間後、朝食時に狆スピンしてハマり、治った✌️私の不注意。 35度以上の時は筋肉疲労するのに、お出掛けで油断。 調子良いと思って、漢方薬も軟骨もやめていた。     原因4つ★愛用膝軟骨 1 外気温35℃以上が続いた夏。筋肉疲労。 2 調子が良いと思って、漢方薬を止めていた。 3 発酵あんこ作りに失敗し、甘酒を止めていた。 4 調子が良いと思って、膝軟骨を食べさせていなかっ ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬との暮らし

2025/9/14

季節の変わり目★涼しいけど「風」に注意

お盆の16日 灯篭流しの準備を見ています。     今年の夏は暑かった!   でもお盆が終わるころには、夜の風が少し変わって来ます。   灯篭流しは、8月初めの花火の日に行われますが 本来のものは16日。   16日の灯篭流しは、お寺の檀家さんたちによって 静かに行われます。     茶々丸と暗くなるまで待っていたのですが、 川岸の風で咳が止まらなくなってしまい(-_-;)   一旦帰宅。 ハチミツで咳は止まり 急いでご飯を食べて 灯篭流しを見ることが出来ました。   ひっそりとした灯篭流しも いいもので ...

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/9/8

ブルーベリーを食べる犬【動画】

  真剣!   お家のブルーベリー収穫始まる   無農薬は蚊との戦いよ 茶々丸のために 一切薬を使っていないブルーベリー。 売っているブルーベリーは 食べないの。 収穫は、蚊に刺されて大変。   天然蚊取り線香炊いて 茶々丸はヒバ水をたっぷりかけて 飼い主は長袖長ズボンに手袋マスク帽子、とシトロネラ   遠吠えを初めて聞いた 狆って遠吠えはしないと思っていました。 動画コメントで、「毎日しますよ」って。   ブルーベリーがかなりの量だったので、茶々丸を家の中に置いて収穫していたら、遠吠えしていました。(笑 ...

ReadMore

病気・怪我 関節炎 犬のアレルギー 逆くしゃみ 犬手作り食 常備食 犬おやつ

2025/9/8

2025年7月犬の体調食べ物振り返り★漢方薬と甘酒を止めてしまった<後悔>

ただ今 9月 7月の振り返りです💦   体調 狆のオス 11歳3か月 咳 1回。温度差。 逆くしゃみ 1回。私もこの時不調で原因わからず。     胃、お腹の不調 一度、いつもより柔らかい💩の時がありました。前日に、オクラとそばを食べさせてみて、一口食べて止めたので、それかも知れません。 オクラ または そば、合わないと思いました。   脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤 ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/9/7

犬の悪い顔

怒ると ほっぺたが膨らむんです。 ついに撮れました! 茶々丸の悪い顔             飼い主 疲れて帰って来て ソファに横になっていたんです。 茶々丸のドライブの時間だったんです。 なにもそんなに怖い顔しなくても・・ 顔の上 飛ばなくても・・(泣)   千の風になって、のメロディーです。 🎵わたしのぉ~ おかおのぉ 上を 飛ばないでくださいぃ~       「茶々ちゃんって いっつもニコニコして おとなしくて」 いえ、すんごい顔するときあるんです、怒ると怖い。 「えー、怒るとき あ ...

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

犬おやつ★寒の時期にヤギミルクで栄養補給

夏まで鼻が乾燥していました。

おやつにヤギミルクを与えるようになって、
調子が良いように感じています。

寒いとお腹が減るのは・・

大寒の時期。

寒いと栄養吸収が悪くなり、お腹が減ります。

 

いつもより栄養のあるもの、温かい食べ物で胃腸をいたわってあげたいです。

 

早朝に黄色い胃液をゲロするワンちゃん、多いのでは?

 

先代犬のとき、「犬が黄色い胃液をもどすのはよくあること」と気に留めませんでした。

はたしてそうでしょうか?

 

犬が黄色い胃液を吐く

あくまで、病院で検査した上で、ですけれど。

病院で異常なし、と診断が出た場合、どうしますか?

 

先代犬のとき「よくあることです。心配いりませんよ。」

との言葉を鵜呑みにし、考えも調べもせず、そのままにしていました。

 

今は違います!

いつもと違う状況が起きたら、それは何かのサインなのです。

放っておくと、大きなことになりかねません。

 

茶々丸は、毎朝6時に鶏ささみをじっくり低温でやきあげたものをひとかけ、与えます。

これで、胃液を吐くことはなくなりました

 

これは、元旦に焼き上げたささみです。

 

犬手作りおやつ・鶏ささみ☆犬の朝の吐き気がなくなった

茶々丸です。ずーっと 「待て」 させられてます。花💐より 茶々丸ぼくは 心の中で念じました。   鶏ささみジャーキー   ささみの筋を取ります。 両面に細かく切れ目 ...

続きを見る

 

自家製甘酒がストップしている理由

暑い時期、自家製甘酒を与えていました。

これは効果抜群でした!

高齢で目が白くなったのが、少し戻りましたもの。

犬にも甘酒効果?レシピ

シニア犬 最近、白くなってきた目が黒く戻ってきました。 理由は・・ 食事、行動の記録を毎日取っています。 この1か月 甘酒を与えています。 そのおかげでしょうか・・ 1か月続けた結果 「飲む点滴」と言 ...

続きを見る

 

ここ最近、ストップしていました。

その理由は・・

 

米不足!

 

茶々丸は敏感に農薬に反応します。

犬が白米アレルギーだと思っていたら・・・【木村式完全自然農法米】

3歳間近に関節炎になり、200日かけて自然治癒(薬品にアレルギーがあり、注射すると動かなくなりました)したと思ったら、お腹の不調がかれこれ1年以上続きました。 さすがに病院の先生も「手作り食をやめまし ...

続きを見る

最近、無農薬の白米が手に入らなくなっていました。

 

また入手できたら、甘酒も再開しようと思います。

 

ヤギミルクを毎日

お正月、運動不足と水分不足により、💩が固くなっていました。

長毛の茶々丸。スルッと出てくれないと、色々大変!

 

夜の寒い洗面所でお尻を洗って、咳き込んだり。

 

水分補給、栄養補給に何が良いかと考え、

 

1月5日から、毎日ヤギミルクを少量与えています。

 

結果、毎日快便です。少量なので、体重も変化なし。

甘酒は、気を付けないとすぐ体重が増えます。

 

 

手作り食の適量は💩で

犬それぞれに、合う食材と量があります。

💩でそれを見極めることができるので、簡単です!

 

市販のドッグフードは、人間がお世話しやすいように、💩を固めるものが入っています。

手作り食は、そういうものが入っていないので、ちょっとした変化にすぐ気づくことが出来ます。

 

 

乳糖不耐性なので、牛乳はバツ

牛乳が大丈夫な子もいます。

茶々丸は、ほんのちょっとの生クリームでも、お腹を壊します。

 

ヨーグルトとチーズは、合うものと合わないものがあります。

合うものを、漢方薬をあげるために、ほんの少し与えていました。

 

今は、完全に乳製品フリーにしています。

乳糖不耐性なのに、わざわざあげることもないか、とバ飼い主でしたね(-_-;)

 

ヤギミルクは、乳糖が少ないので、大丈夫です!

 

 

寒の時期は恐怖

毎年、漢の時期は恐怖です。

昨年も首の硬直に泣きました。

 

 

犬の首 硬直24時間

春を待ちます 外は猛吹雪 けれど季節は必ず巡るから 24時間ちょうどで治りました! 一年に1,2度、季節の変わり目に首が硬直することがあります。 今季最低気温が二日続いた日、昼間は快晴でした。うっかり ...

続きを見る

 

狆犬の宿命のような症状、これからなんとしてでも守ってあげたいです。

 

関節炎は、完全に私の責任でした。

2歳のとき、この時期に散歩しました。それが発症です。

一度なったら、ずっと付き合わなければならない関節炎。

冷え、と極度の暑さは大敵。

 

 

関節炎は栄養不足

私の無知で、これらの症状を引き起こしてしまい、本当に茶々丸に、神様に、申し訳なく。

いろんな方に「自分のせいにしないで」と励ましてもらいましたけど、いえ、やっぱり飼い主の無知、というのは恐ろしい。

 

関節炎は栄養不足

 

私と茶々丸の経験から確信しています。

 

西洋医学と、東洋医学、捉え方がまったく違います。

今、西洋医学のお医者さんたちも東洋医学を取り入れて対処してくださるようになりました。

 

昔だったら、関節炎と栄養の関係なんて言ったら、お医者さんは怒りましたよ。

 

今、違いますものね。

名医ほど、多方面にアンテナを伸ばしてらっしゃる。

 

 

関節炎を完治、するのは難しいと思いますが、最小限で止まらせることはできると思います。

日常に、痛みが出ないようにするにはどうしたら良いか。

 

 

栄養吸収が、普通より弱い子であれば、それなりのものを入れてあげる。

 

茶々丸はこの時期、ガラスープの濃度倍量、そしてヤギミルク。

良い結果として出れば、と祈る気持ちで毎日を過ごしております。

 

犬手作りごはん☆ 鶏ガラスープ

鶏ガラスープ 2021年4月 鶏ガラスープ☆ 作り方 材料 鶏ガラ ハーブ類 酢 日本酒 (根菜類入れるときもあります) 塩 作り方 圧力鍋編 鶏ガラは、よく洗って血合いを取ります。 材料を入れて、圧 ...

続きを見る

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬手作り食, 犬おやつ

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5