新着記事

犬との暮らし

2025/6/14

11歳犬初めての脱走

6月 薔薇 始まりました。   11歳にして・・ 夕食後のパレード。ボロきれはトン子。 11歳にして初めての脱走。 お隣さんへ2回(笑)   お隣さんが連れて来てくれました。   雑草ひとつないような きれいなお隣のお庭。 気になっているなぁ、と思っていましたが お出かけしたようです。   にこにこの笑顔で帰って来ました。   私が草むしりをしているのを いつも監視していた茶々丸。 監視も飽きたのよね。   これから気をつけます。   夜は冷えます   お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/6/12

2025年5月犬の体調食べ物振り返り★米粉でお誕生日ケーキ

4月末のお誕生日でしたが パーティーはゴールデンウィークに。 5月の思い出は米粉ケーキ。   体調 狆のオス 11歳1か月 咳 なし。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。 食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、鰹節、サツマイモ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。スナップエンドウ。ソラマメ。ブロッ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/6/10

2025年4月犬の体調食べ物振り返り★いちごの残留農薬「農薬探知犬」

4月のまとめをしていませんでした! 新しく見つけた桜のきれいなところ。 日本昔話のようでした。     体調 狆のオス 11歳 4月末に11歳になりました。   首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。温度差。   逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 新しく無農薬・減農薬の農家さんを2件発掘! 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ ...

ReadMore

犬との暮らし 未分類

2025/5/31

白い芍薬|ド根性狆

緑白寿 狆にハマったら 牡丹や芍薬が好きになって来ました。     ド根性狆 獅子舞の頭みたい😆仕事場で。 マットの上で90分動かず。 チョロチョロすると追い出されるから。   ド根性狆!   根性ある子で良かったな、と思うこと 石油由来系薬に 極端なアレルギーを起こす茶々丸。 病院の先生も「茶々には薬使いたくない・・」   漢方薬は大丈夫、とわかったので 自己判断でほんの少し与えるだけです。   どんなに痛いときも 我慢している姿を見て 本当に辛い。 我慢強い犬なので 今まで乗り越えてき ...

ReadMore

季節行事 犬おやつ

2025/5/20

犬の誕生日ケーキ★グルテンフリー★カゼインフリー |自家製誕生日ケーキまとめ

誕生日ケーキ🎂 豆乳クリームとブルーベリー🫐ジャム     今年のケーキは悩みました! グルテン&カゼインフリーにしたからか、よくわかりませんが 今年の冬は一度も首の痛みや膝の関節痛が出なかった茶々丸。   飼い主も頑張ってやってみたら、体調が良い!   はてさて、お誕生日はどうしようと悩みました。 小麦や乳製品を使わないケーキなんてできるのか・・ クリスマスはきな粉のケーキ。これも美味!   昨年までのお誕生日ケーキ一覧   茶々丸が大好きな果物屋さんのフルーツサンドは、 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食 犬との暮らし

犬グッズ 処分した10種

2018年5月

茶々丸が使わなくなったもの

絶賛 断捨離中です。(笑)

犬育てで、あれも必要、これも必要・・と買ったものの、結局使わなかったもの10種あげてみました。

 

ケージ

 

これは茶々丸、仔犬時代、身体が弱かったから。

最初は1階と2階、別々で寝ていたのです。でもすぐ、それではヤバい状態に。

隣の部屋で寝るようにして、咳が止まらなくることがわかりました。

ケージのドアを開けたままにしてみました。

すると、ふらつきながら私のところへやって来て発作が起きる、ということの繰り返しです。

足元がケージにひっかかったりします。

かわいそうで。。。しっかり無くしました。

ホテルはケージです。

ホテルでは問題なく、過ごしていたそう・ホテルは仔犬時代から何度も利用。昼間、仕事のときも預けました。体調を崩しやすいので、1匹だけにするのは不安でした。それを理解して預かってくれたホテルオーナーに感謝です。お陰で、どんな犬猫とも仲良くできます。

災害時は、廻りの雰囲気察する子なので大丈夫。信じる!(笑)

ということで、深夜の発作、咳のときすぐ私の元へ来るよう、ケージはなくしました

サークル

ケージを失くしたものの、「犬はハウス飼い」が頭から離れず、木製の立派なサークルを買いました。木製なら、ぶつかっても安心かな・・と。

トイレを入れても、かなりのスペース。

この大きさが私のストレスに。

これって必要かい?出せー出せー、と要求するように・・(-_-;)

 

失くしたら、とても良い子になりました。

これほんと!

仔犬時代の躾いろんなことが、ケージやサークルを失くし、自由にさせたら良い子になった

身体が弱い、ことのほか、色々なことでの育犬ノイローゼになりそうでした。それがね、自由にさせたら別犬のようになっちゃったんだわ。

 

 

 

おしゃれなトイレ

何種類トイレを買ったんだろう・・楽天にだいぶ貢献してる。(笑)

それで残ったのが、結局どこでも売っているトイレ。網は外して、その上にただペットシートを置いています。その下にフローリングマット。

 

 

犬用給水器

チュパチュパすると、ゲホゲホむせる鼻ぺちゃ。

これはすぐ撤去、となりました。今、人のお皿。

犬用食器

これは最近、止めたもの。ヒト用が洗いやすいし、安心。

犬の食器とぬめり

2021年4月 犬の食器 ぬめりって・・ 犬の食器 ぬめりの原因 犬の食器がぬめぬめするのは、食器についた細菌なのですって。 雑菌!オーマーィガー(≧▽≦)   2016年3月 我が家の取り方 今、ほ ...

続きを見る

 

端午の節句☆初・被り物☆リンゴ・人参_d0339433_12130968.jpg

ペットシーツ処理器

これは「犬の飼い方」に載っていて、すぐ買ったの。もともとはヒトの介護用品。

ペットシーツを1枚ずつ密閉するもの。デカいゴミ箱くらいの大きさ。ドラえもんカラー。

確かに匂わなくていいんだけど、セットするビニール袋が高価で止めました。

100均でポリ袋買って、それをしっかり縛ればいいだけじゃんね。

育犬で疲れて、買い物したかったんだわね、きっと。

幸せだと、買い物しないの、私♡

毛取りファーミネーターとスリッカーブラシ

ペット用品店で買ったこのグッズ。

ファーミネーターは、直毛の狆さまには不要でした!毛が切れます。

スリッカーブラシも、茶々丸には合わない気がして処分。

 

狆さまは、昔から櫛でお手入れするの。

7歳お誕生日☆ 狆の絵本と日本犬を知る本

2021年4月29日 茶々丸、7歳になりました。 7年、生きた! これが実感です。 毎日が発見で、楽しい「飼育」です。 仔犬のときは「この冬越せるかな」、3歳間近の関節炎のときは「一生三本脚かも」と病 ...

続きを見る

車用ボックス

箱型のオープン型ボックス。座席に設置するやつ。これ、凄くいいと思って使っていたの・・

ある日、尻尾の長毛が、繋ぐ金具に絡まりエライ目にあった。駐車場で汗だくになりながら、少しずつほぐしました。

プードルやシバ犬はいいと思います。毛の短い犬は大丈夫。

尻尾の毛が60センチある茶々丸はダメだった。ほんとオソロシかったわ。

 

りんごと人参

車後部座席用ペットカバーボックス型

車の後部座席すっぽり覆って、ファスナーで大きなボックス型になる、というもの。下に落ちないから安全、抜け毛も車につかず、っていうやつ。

あかんかったー

まず臭い。そしてズルズル滑る。大型犬が使っているのをインスタで見て買ったんだけど、小型には大げさすぎてアホすぎた。(笑)

「犬の飼い方」の本

ほとんど処分。

突っ込みどころ満載だわね、「犬の正しい飼い方」みたいの。

なんか、狆は違うような気が・・(笑)

「猫の飼い方」だったら合うのか?

 

先代犬が亡くなったとき「もう犬は飼わない」と決意して、そのときは全部処分。その中で「犬の漢方薬」の本、カムバック~絶版本(笑)

今、手元に残しているのは、手作り食や薬草について書いてある本、数冊。

いつもパラパラめくっているのはこれ ↓ ↓ ↓

 

以上、茶々丸育てで断捨離10種でした。

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我, 犬手作り食, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5