新着記事

犬との暮らし 犬おやつ

2025/6/18

イヌハッカ、キャットミント、ネペタ。発酵あんこ

イヌハッカと犬。     ネペタ・ウォーカーズロウ。 立ち上がりがゴージャスなキャットミント。   キャットミント?イヌハッカ? 猫が好きだから「キャットミント」   和名は「犬ハッカ」 日本名イヌハッカは、日本に入って来たとき、日本にあるハッカと随分違う香りだなぁ、落ちるなぁ、ってことでイヌって名付けたんですって。   最近は「ネペタ」と呼ばれることが多いかな。         手作りおやつは発酵あんこ がっつり甘い発酵あんこ。 甘酒はご飯で作ります。発酵あんこは小豆で作ります。   小豆をあんこ作るよ ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/6/14

11歳犬初めての脱走

6月 薔薇 始まりました。   11歳にして・・ 夕食後のパレード。ボロきれはトン子。 11歳にして初めての脱走。 お隣さんへ2回(笑)   お隣さんが連れて来てくれました。   雑草ひとつないような きれいなお隣のお庭。 気になっているなぁ、と思っていましたが お出かけしたようです。   にこにこの笑顔で帰って来ました。   私が草むしりをしているのを いつも監視していた茶々丸。 監視も飽きたのよね。   これから気をつけます。   夜は冷えます   お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/6/12

2025年5月犬の体調食べ物振り返り★米粉でお誕生日ケーキ

4月末のお誕生日でしたが パーティーはゴールデンウィークに。 5月の思い出は米粉ケーキ。   体調 狆のオス 11歳1か月 咳 なし。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。 食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、鰹節、サツマイモ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。スナップエンドウ。ソラマメ。ブロッ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/6/10

2025年4月犬の体調食べ物振り返り★いちごの残留農薬「農薬探知犬」

4月のまとめをしていませんでした! 新しく見つけた桜のきれいなところ。 日本昔話のようでした。     体調 狆のオス 11歳 4月末に11歳になりました。   首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。温度差。   逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 新しく無農薬・減農薬の農家さんを2件発掘! 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ ...

ReadMore

犬との暮らし 未分類

2025/5/31

白い芍薬|ド根性狆

緑白寿 狆にハマったら 牡丹や芍薬が好きになって来ました。     ド根性狆 獅子舞の頭みたい😆仕事場で。 マットの上で90分動かず。 チョロチョロすると追い出されるから。   ド根性狆!   根性ある子で良かったな、と思うこと 石油由来系薬に 極端なアレルギーを起こす茶々丸。 病院の先生も「茶々には薬使いたくない・・」   漢方薬は大丈夫、とわかったので 自己判断でほんの少し与えるだけです。   どんなに痛いときも 我慢している姿を見て 本当に辛い。 我慢強い犬なので 今まで乗り越えてき ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬手作り食 犬との暮らし 犬おやつ

犬にりんご大丈夫?【動画】りんごの犬手作りおやつ

りんご🍎チェック

食べるりんごと食べないりんごがあるのです😅

食べるりんご、食べないりんご

良い茶々丸犬皆さまのワンちゃんは、りんごお好きですか?

りんごが大好きな大型犬が身近にいたので、犬はりんごを食べるものだと思っていました。

・・が、茶々丸は食べませんでした。

お腹を壊したときは、すりおろしたりんごが良い、と聞いて試しましたが、そっぽを向きました。

この子はりんごは嫌いなんだ、とずっと思っていました。

 

無農薬りんごとの出会い

りんごを無農薬で育てるなど、不可能なことだと思っていました。

1冊の本に出合います。

 

ほどなくして、ご飯を食べに行った先で、おいしいリンゴスイーツがデザートとして出されました。

染み渡るその味に感嘆し、りんごについてお尋ねしたら、青森から無農薬りんごを取り寄せて作った、と。

一般に買えることではない、ということがよくわかりました。

 

「ペットにも大丈夫」が大丈夫じゃなかった☆犬の逆くしゃみ

  2020年6月 庭のロココ 昨年6月の画像です。化学肥料、薬剤を使わなくなったら、花がこんな巨大化するようになりました。\(^o^)/   逆くしゃみで悩んだ仔犬時代 私の長い ...

続きを見る

無農薬りんごに涙して食べた茶々丸

茶々丸のアレルギーは、どうも石油原料の薬剤にあるらしい、確信に近づいていた私は、茶々丸のために無農薬農産物を求めていました。

かなり困難でした。

 

とある店。「当店の〇〇は犬の餌ではありません!」と大きく墨で書かれた張り紙。ということは、この店、茶々丸以外にこの店で買う飼い主さんがいるのだ、と確信。

犬を飼っていることを隠し、せっせと通い、店主と仲良くなり(笑) 店主は青森の木村さんを師と仰ぎ勉強会に参加していることを教えてくださいました。この店の商品以外のものを売ってくれるよう頼んだものの、断られました。

そうこうしているうち、木村さんの勉強会に参加している方、は案外身近にいることもわかって来ました。えーっ、なんで教えてくれないの?なのですが、奇人変人扱いになるから、って。

ついに・・私のもとに無農薬リンゴ様がおいでになります。

 

涙目でシャリシャリと音をたてて食べる茶々丸。

 

そういうことか・・・りんごが嫌いなのではなく、農薬が苦手だったのです。

りんご選び

無農薬のは入手困難です。

減農薬は求めやすいです。ネット、産直で探します。試しに買ってみて、茶々丸が食べるようだったら、その農園から買います。

無農薬栽培にこだわった農家さんが「うちの野菜を食べれば、こんな犬になる!」とお客さんに紹介してくださいました。

実は茶々丸。シャンプーを何年もしていません誰も信じてくれないし、先代の犬を飼っていたときの私だったら信じなかっただろうし・・いいんです。

その話はいつかまた。散歩後に手足をシャワーするだけです。

良い食材は、犬本来の美しさを引き出す、と確信しています。

 

りんごを使った簡単な犬の手作りおやつ

りんごのクラフティ

材料

  • りんご 半分
  • 卵 1個
  • 小麦粉 大匙1
  • バナナ 少量
  • ヨーグルト 150g
  • 酢水 分量外

りんごを薄くスライスし、皮の変色を防ぐために、酢水につけます。

少し熱をくわえて、バナナと器に並べます。

卵、ヨーグルト、小麦粉を溶いたものを流しいれます。

170度で35分焼いて、出来上がり。

ヒトの場合は、お砂糖を入れてください。

 

りんごのガレット

牛スジ肉の赤ワイン煮込みに添えました。

りんごを小さく切って炒めます。フライパンにサークル型を置き、グラニュー糖(てんさい糖)を散らします。

りんごをしっかり詰めて、焼き上げます。

クリスマスにいかがでしょうか(^▽^)

【動画】犬とりんご

 

お付き合いくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬のアレルギー, 犬手作り食, 犬との暮らし, 犬おやつ

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5