新着記事

犬手作り食 犬おやつ 犬との暮らし

2025/11/18

ミナペルホネン盛岡|柿を焼くと

  茶々丸にお留守番してもらって ミナペルホネンでお茶をして来ました。 https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-7.mp4 柿は焼いて食べる ミナペルホネンのカフェで食べたのは、焼いたリンゴと柿に、アイスクリームを添えたもの。上に乗っているのは、メレンゲです。   私は生の柿は苦手で、焼いて食べます。 茶々丸も、生は苦手(笑) 焼くと美味しい美味しいと食べるんです。 焼くことによって、大好きな食材になるのですから、不思議ですね。   焼い ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/15

犬の手作り食11周年記念日

完全手作り食にして、11年になりました。 これからは、何をプラスするか、より 何を摂らないか、が課題。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-6.mp4         お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

関節炎 犬手作り食 犬おやつ

2025/11/14

さつま芋・じゃが芋|犬の関節炎

      おやつは焼き芋です。 昔、茶々丸はじゃが芋を食べていました。 とても大好きでした。 その時、非公開コメントが来たのです。   コメントでたくさんの貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。     お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/14

ピーにならない市販の犬おやつ

記事が消えていました! 謎です。(汗) 作り直しました。11/14       https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-5.mp4   【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/14時点)   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

頸椎形成不全症候群 犬手作り食 犬との暮らし

うちの犬が大丈夫な気温【動画】初夏のビオガーデン散歩

こんにちわんこ🐶茶々丸です。
クイズです🎶

マーケットのお茶屋さんで試飲してたら、人が集まって来ました。
理由は次のうち、どれでしょう。
①岩手では犬がカートに乗って散歩するのは珍しい。 
②お茶屋🍵さんが「あなたもどうぞ🫖」と犬に試飲を薦めるのが珍しい。
③犬が紙コップでお茶🍵を飲んでいるのが珍しい。
④お母さんさんの押しているのはシルバーカートじゃなくて、犬のカートだったから。

正解は・・あなたの考えたそれです🤣

うちの犬、これ以上の気温はダメでした

全国的な猛暑が続いております。

皆さま、どうぞご自愛くださいませね。

茶々丸は温度変化に弱いです。

寒暖差注意の5月、鶏ガラスープ

2022年5月5日 気持ち良い新緑の季節 到来(^▽^)/ 5月は寒暖差に注意しています なんて気持ち良い5月♡ 私にとっては・・なんです。 茶々丸の場合、最も気を付けなければならない季節。   20 ...

続きを見る

今までの体験から

注意ポイント

茶々丸は27度以上で、不調になります!

27度???そんなでそんなになるの?って、はい、下痢→首下せない、一晩眠らない、ととんでもないことになります。

27度だなんて、すぐですからね。

本当に気を使います。

色々仰る方いますよ。「過保護に育ててるからなんじゃない?」とせせら笑う方ね。

マウント取りたい人ね。非公開コメントやメールでご相談受けるのは、ワンちゃんの体調プラス、こういうことを言う周りの人、獣医さんとかの発言で苦しんでおられる。

2021年5月 犬の体調・食べ物振り返り、メール相談:「色々言われて凹みます」

2021年5月 体調 絶好調(^▽^)/ 咳 ちょこちょこありました。低気圧のとき、気温変化が激しいとき。今も、夜は暖房入れて、気温差がないようにしています。 色々言われて凹む飼い主さんへ (^▽^) ...

続きを見る

犬飼いの方でこういう方は避けることができますけれど、獣医さんなど犬のお仕事なさっている方に言われるとね、手作り食が悪い、ってなるのですわ。

それに対抗できるくらいの知識武装しないと戦えません。

犬ブログ拝見しますと、良い獣医さんに恵まれている飼い主さんて、ご自身がすごく勉強してらっしゃる。だから、良い獣医さんと出会えるんだなぁ、って思います。

私も皆さんに教えていただきながら、なんとかここまで来れています。

もっともっと勉強したいです。

 

 

気温、湿度、胃腸の状態

私は、明日からアマゾンで暮らせ、と言われたら 「無理~」なんです。

同じ人間でも、アマゾンで暮らせる人と、四季のある日本で暮らせるのと、北極でもオッケーの人がいるわけ。

犬でもいろいろ、狆でもいろいろ。

自分の犬が、何度以上何度以下で不調になるか、胃腸の状態がどうなるか、を少しずつ把握して、それに合わせて飼っていくことは重要だと思います。

 

小鳥やウサギさんは温度にすごくデリケート。

犬、特に愛玩犬として長い歴史を持つ狆は、環境変化に対応しづらいと思います。

そういう当たり前のことがわからない犬のプロもいるので、ほんとに注意しなければ、です。

 

 

 

 

 

「育てる」からエネルギーをもらう

育てる、はなんでも大変です。

各部屋に置いた温湿度計に常にチェックしながら飼う、は小鳥さんもだと思えばなんてことありません。

Hello! 7月 温湿度計、除湿器を上手に使う

『ん?』   ・・・起こしてしまった(;^_^A   温度差と湿度も体調に影響 注意ポイント 低気圧 温度差 湿度 低気圧 低気圧で不調になります。インスタ、狆ブログで「低気圧」「低気圧」「低気圧」と ...

続きを見る

犬ベッドに除湿マット、関節炎再発防ぐ

          この投稿をInstagramで見る                       狆の茶々丸 Chachamaru(@chachamaru_chin)がシェアした投稿 湿気に注意 茶 ...

続きを見る

 

ブログやインスタにあげている飼い主さんって、愛情深い方ばっかりでほっとします。

自分の犬から、画面を通してペットと飼い主さんの絆からエネルギーをもらって、私たちは生きるエネルギーを得ているのだと思います。

「育てる」は楽しい♡

 

 

 

 

【動画】初夏の宿根草公園散歩

造園デザイナー、グロッセ・リュック氏の無農薬ガーデンをお散歩しました。

グロッセさんの思い ⇒★

茶々丸は人工的な薬に過敏に反応するため、生活の制限があります。

この公園は、彼が遊ぶことのできる数少ない公園です。

【撮影】2022年6月 岩手県花巻市 東和温泉ビオガーデン

お付き合いくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-頸椎形成不全症候群, 犬手作り食, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5