新着記事

関節炎 犬手作り食 犬おやつ

2025/11/14

さつま芋・じゃが芋|犬の関節炎

      おやつは焼き芋です。 昔、茶々丸はじゃが芋を食べていました。 とても大好きでした。 その時、非公開コメントが来たのです。   コメントでたくさんの貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。     お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/14

ピーにならない市販の犬おやつ

記事が消えていました! 謎です。(汗) 作り直しました。11/14       https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-5.mp4   【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/14時点)   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/11/9

犬おやつ☆ヤゲン軟骨

  ヤゲン軟骨を蒸しました。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-1.mp4 無薬鶏は、ハーブを使わなくても良い香り。 これが鶏本来の匂いなのでしょう。   小さくカットしておやつに。 笑顔が出ました。 私が食べても、コリコリして美味!   ヤゲン、という名前は、お薬を磨り潰す薬研(薬を研ぐ道具)の形に似ているからですって。 鶏1羽から1個しかとれないの。ありがたいわね、茶々丸(^▽^)         お読みくださり、ありがとう ...

ReadMore

犬手作り食

2025/11/8

納豆が大好きな犬

納豆が好きな犬って多いと思います。 うちもです。納豆のパックを開けると、吹っ飛んで来ます。       昔、「犬が納豆?!どうやって食べるの?」と思っていました。 お皿に盛りつけたものも、上手に食べます。 茶々丸は、シチューのように味が混ざったものは嫌がるので、 納豆はヒトのご飯のときに、こうやって与えます。 https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし.mp4   ※納豆は栄養があって良いのですが、 通院中の犬は、お薬との飲み合わせがあるので ...

ReadMore

病気・怪我 関節炎 犬のアレルギー 犬手作り食

犬の関節炎 治療の注射で動かず<過去記事>

犬の関節炎について、問合せ、検索がこのブログ開設当初から続いていますので、過去記事まとめて行きます。お役に立てることがありましたら、嬉しいです。治る、と信じて頑張ってください。(^▽^)/ 茶々丸は再発せず、元気に走り回っていますよ。

2017年9月19日 歩けるようになった

関節炎の始まり

2017年2月13日、もうすぐ3歳、極寒の時期、河原を散歩しました。

歩きたくない、といったのに「ほら、がんばれ~」と。バ飼い主!

帰宅後、後ろ右足を痛めていることに気が付きました。

その後、よくなったり、またなったり・・

4月1日、あまりに長いので病院へ。

病院への運搬方法もまずかった

車を私が運転。いつもはフリーで乗せているのに、この日は、ケージで。茶々丸はケージが嫌い。

ケージの中でクルクル動いた。

これ、ほんとにまずかった。これが悪化させました。

不安な犬は抱っこして、誰かに運転してもらうか、タクシーで行くべきだった。

病院での検査、カルトロフェン注射

触診とレントゲン。

骨に異常なし。

関節炎の治療薬 カルトロフェン注射

カルトロフェン:製造元サイトより

●製造販売元:DSファーマアニマルヘルス
●剤形:微黄色澄明の注射液
●成分:ポリ硫酸ペントサンナトリウム

特 徴

1)主剤・ポリ硫酸ペントサンナトリウムが有する多様な作用機序により、骨関節炎の病因に直接的に作用して症状を改善
2)1週間に1回、合計4回の投与で骨関節炎に伴う疼痛・跛行を改善
3)少ない投与量(犬の体重1kg当たり本剤0.03mL)の皮下投与
4)良好な組織移行性

組 成

1mL中ポリ硫酸ペントサンナトリウム100mgを含有

効能・効果

犬:骨関節炎に伴う疼痛および跛行の改善

帰宅後、動かなくなった!

車で10分の動物病院から帰宅。

ぐったりして、動かなくなった。

そして、脚は鶴のように折れ曲がってしまった!病院へ行く前は、歩けていた。ときどき、つんつんと上げるときがあって、痛そうだな、と。それがもう、しっかり曲がった状態。

病院へ電話。何度もやり取り。先生は連れてくるよう仰ったが、動かせない状態で怖ろしくなり、お断りした。

別の動物病院で、カルテ間違いで注射され、亡くなった先代犬

長いこと、口に出すのも、ブログに書くこともできなかった事件。

先代の大型犬アレルギーのある犬でした。

動物病院の言いつけをすべて守り、ドッグフードで育てました。高齢になり、ドッグフードを食べなくなると、「鶏肉あげて」と。あれだけ、「人のものをあげてはいけない、ドッグフードが完全栄養食」と力説していた病院が、です。鶏肉、食べませんでしたね。食べつけないものは、体調悪くなって食べないのです。

猛暑の日、元気がないので病院へ。注射。なんの注射かも言わない。地元の「名医」だから。

会計のとき「あ、カルテ間違えてた・・あ、大丈夫ですよ。大丈夫ですから」

帰宅後、遠吠えして亡くなりました

病院へ抗議するも、受け付けません。「治療は関係ない」。

もう犬は飼わない、と決めたのですが、今、茶々丸がいます(笑)

薬剤アレルギーの茶々丸

もともと、薬剤に極端に反応する茶々丸です。

普通のワンちゃんたちが大丈夫な薬も、彼にとってはアウトでした。

「病気じゃない」なら 何?

茶々丸地方 やっと雪が 融けました。 ドライブも 楽しいです。 新しいブログ作りは まだまだ 慣れません。 茶々丸の写真使って ドッグフードやグッズを売っているサイトが あります。 インスタを のっと ...

続きを見る

カルトロフェンに副作用はない・・・?

「カルトロフェンに副作用はない」と先生とのやり取りがありました。その時は、私もそう思いました。

ネットで検索しましたら、そのように書いてあるものばかり。

3日間動かず

ごはんは食べません。水は飲みました。

水を飲んで、おしっこをするようになったから、絶対大丈夫!そう思いました。

あとは固く丸くなって、動きません。「ごめん、ごめん・・」と謝り続ける3日間。

その間、「カルトロフェンの副作用」の記事がやっとみつかりました。

この当時、「副作用」の記事を見つけるのが困難でしたが、今、結構ありますね!そう、合わない子もいるのです。

注意ポイント

どんな薬も 副作用は あります!

副作用ゼロのものなんて この世にありません!

これは強く申し上げます。「獣医師でもないのに」? ハイ、ですから言えます。獣医師は「習った」ことを伝えているのです。

習ったとおり、まずやってみる。疑問が出たら変える。そういう頭が柔軟な獣医師と出会えたら、幸せです。

先代犬の「地元の名医」は、「名医」ゆえ、「自分は間違っていない」と信じているので、怖いのです。

 

動物病院はいっぱいある

昔の私は、頭が固かったですね。「名医」とか「評判」とかそういうもので判断し、自分で「治そう」としなかった、自分で考えなかった。

今はネットで患者さんたちの生の声をどんどん聞けます。良い時代です。カルトロフェンの副作用についても、いっぱい出ています。

動物病院はいっぱいあります。この数年で、東洋医学で治療する病院も増えました。今、茶々丸の住む近くにもあります。凄いわーありがたい。

変える、というのは勇気のいることです。わかります。

今、勇気を出して動き出さないと、何も変わらないと思います。

ポイント

少数派ではありますが、手作り食 という獣医師も います!

犬の関節炎。自然治癒した我が家の予防は・・

トン子🐷です。お母さんが雪片付けして、背中ギックリしました。茶々くんは、お母さんがソファに横たわると、ライアン🦁を持って来るようになりました。 お母さんがライ ...

続きを見る

私は、どんなときでも対応できるよう、手作り食を勉強し、記録し続けます(^▽^)/

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我, 関節炎, 犬のアレルギー, 犬手作り食

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5