新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/7/2

犬が背中を擦り付ける理由

犬の背中スリスリはいろんな意味があるらしいけど飼い主としては満足感のスリスリと思いたいです🤭     へんな声を出しているので(笑) 犬が背中を擦り付ける理由 4つ リラックスしている。満足感を感じている。 痒い。 筋肉の緊張をほぐしている。 自分の匂いをつける。 よく、草地でゴロゴロしているワンちゃんがいますよね。 嬉しいのと、匂い付け行動なのかも知れません。 行ってみるとスリスリ中 (笑)   動画         お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/6/18

イヌハッカ、キャットミント、ネペタ。発酵あんこ

イヌハッカと犬。     ネペタ・ウォーカーズロウ。 立ち上がりがゴージャスなキャットミント。   キャットミント?イヌハッカ? 猫が好きだから「キャットミント」   和名は「犬ハッカ」 日本名イヌハッカは、日本に入って来たとき、日本にあるハッカと随分違う香りだなぁ、落ちるなぁ、ってことでイヌって名付けたんですって。   最近は「ネペタ」と呼ばれることが多いかな。         手作りおやつは発酵あんこ がっつり甘い発酵あんこ。 甘酒はご飯で作ります。発酵あんこは小豆で作ります。   小豆をあんこ作るよ ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/6/14

11歳犬初めての脱走

6月 薔薇 始まりました。   11歳にして・・ 夕食後のパレード。ボロきれはトン子。 11歳にして初めての脱走。 お隣さんへ2回(笑)   お隣さんが連れて来てくれました。   雑草ひとつないような きれいなお隣のお庭。 気になっているなぁ、と思っていましたが お出かけしたようです。   にこにこの笑顔で帰って来ました。   私が草むしりをしているのを いつも監視していた茶々丸。 監視も飽きたのよね。   これから気をつけます。   夜は冷えます   お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/6/12

2025年5月犬の体調食べ物振り返り★米粉でお誕生日ケーキ

4月末のお誕生日でしたが パーティーはゴールデンウィークに。 5月の思い出は米粉ケーキ。   体調 狆のオス 11歳1か月 咳 なし。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。 食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、鰹節、サツマイモ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。スナップエンドウ。ソラマメ。ブロッ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/6/10

2025年4月犬の体調食べ物振り返り★いちごの残留農薬「農薬探知犬」

4月のまとめをしていませんでした! 新しく見つけた桜のきれいなところ。 日本昔話のようでした。     体調 狆のオス 11歳 4月末に11歳になりました。   首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。温度差。   逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 新しく無農薬・減農薬の農家さんを2件発掘! 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ ...

ReadMore

狆と歴史

モデル狆を探した話|高村光雲|明治宮殿

芍薬と狆
薫り立つ 雨上がりの庭の花

明治宮殿

明治宮殿は天皇の御所です。

1945年、戦争で焼失しました。

1888年に落成した宮殿、4頭の狆の彫刻が飾られていました。

彫刻家 高村光雲 狆のモデル探し

高村光雲は日本を代表する彫刻家です。

上野公園の西郷隆盛像は有名です。

宮殿「貴婦人の間」

高村光雲は、宮殿「貴婦人の間」に飾る4頭の狆の彫刻を依頼されました。

 

モデル狆探し

モデルの狆を探し始めます。

鳥屋を回りましたが、良い狆はいませんでした。当時、狆は、小鳥屋さんでカゴに入れられて売られていました。

浅草の葉茶屋さんで、良い狆に出会います。※「お茶屋さん」と区別するために、茶葉を売る店を「葉茶屋」と言いました。

気品があり、にぎやかで愛嬌があります。この子をモデルに、まず一つ作りました。

出来上がった作品を見て、「もっと良い狆がいますよ。」という人が現れました。

名狆「種」

徳川家の御側御用(おそばごよう)だったご隠居さまの狆です。

四谷から立派な箱に入れられて連れて来られた狆。名前を「種」と言います。

目が素晴らしく大きいです。鼻とおでこがくっついて、頬の毛は、ふさふさと筆のように垂れています。

 

ドロンとした目でこちらを見るのですが、怪物のようです。葉茶屋の狆とは、同じ狆とは思えません。

歩くと、畳がバサリと言います。※歩いたときに、畳が音を立てるような狆を「良い狆」としていました。

狆の「筆毛」

うっとり茶々さま  でかい(笑) 長毛種犬の手足   狆の手脚の毛は、他の長い毛の犬とは、カットの仕方が違います。 これは7か月の写真です。初めてトリミングに行って来ました。 足先は、シーズ ...

続きを見る

尻尾の毛も、大きな鳥のように巻き上がります。葉茶屋の狆と並べると、人間ならば階級の違う人のようです。

種をモデルに3つ作品を作り上げました。

 

受賞を辞退するも・・

4つの狆の彫刻は、競技会で1位の金賞になりました。

発表前日に、「このモデルの狆は、老いた狆ですね。もっと良い狆がおりましたのに・・」と言った人がいました。

高村光雲は、モデル選びをこれで良し、としたことを大変後悔しました。そして、受賞を辞退しました。が、審査員たちから「モデルをもっと選びたかった気持ちは良くわかります。ですが、この作品そのものが優れているのだから受理して欲しい。」と説得されました。

 

幻の狆の彫刻

4頭の狆は、拝観人が見ることのできないお部屋「貴婦人の間」に飾られました。高村光雲自身も、どのように飾られたか見ていないそうです。

自分の子が一番可愛い

葉茶屋の子も、種ちゃんも、茶々丸も、あなたのワンちゃんも・・わが子が一番可愛いです。

戦争で明治宮殿は焼失し、狆は壊滅しました。

【動画】日本犬狆(ちん)戦後壊滅からの復興|須永政三「森田屋口(もりたやぐち)」

こんにちわんこ 茶々丸です。 おかあさんは この動画をつくってから 「お品よくして おひん ひん ちんのひん」 とお馬さんのように  ひんひん いっています。 戦後 日本犬狆 壊滅からの復興 1945 ...

続きを見る

あなたの狆ちゃんは、長い狆の歴史で繋がれています。

 

動画

引用

引用は、「幕末維新回顧談」高村光雲著。岩波文庫。この本は、本当に面白いです!

 

アマゾンのページへリンク

お読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-狆と歴史

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5