新着記事

病気・怪我 犬との暮らし

2025/5/6

ワクチンが合わない犬もいます|たまごちゃんコレクション

    茶々丸 11歳㊗️赤ちゃんの時 ワクチンで動かなくなりその時は飼い主 無知だった。ワクチン💉を打てば そういうもの多少のリスクは仕方がない。それを打ち消したのが 桃太郎先生(本名🤣)一晩咳が止まらず 高速を走らせ出会った先生。狆の歴史を コツコツとレクチャー。まだ本気で受け入れない飼い主。(バ飼い主)薬を使わずに先生の指導で体力回復。「手作り食になりました」 桃太郎先生「茶々 お前は美しい狆になるぞー」高い高いして喜ぶ桃太郎ἵ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食 犬との暮らし

2025/5/4

飼い主、花粉症が出なかった|グルテン&カゼインフリー

春の花粉症 辛いですよね 桜が咲くまでの辛抱     飼い主 今年は花粉症にならなかった 飼い主、毎年、桜🌸が咲くまでは花粉症との戦い。今年は花粉症になりませんでした。茶々丸もひと冬、関節痛も首の硬直もありませんでした✌️不思議•・・やっぱりグルテンフリー、カゼインフリーでしょうか。   何も食べるものがない と嘆いた日々(笑) 犬のグルテンフリーはラクに出来ましたが、ヒトはなかなか難しいです。 こんなものにも入ってるの?と言う感じ。第一、美味しいものは小麦で出 ...

ReadMore

ハンドメイド 犬手作り食 常備食

2025/4/27

鶏ガラスープのレシピ★犬の手作り食

鶏ガラスープの作り方 レシピご紹介です。     毎日与えるきっかけは関節炎 2歳でなった関節炎のとき、注射で動かなくなりました。 あの時は、もう終わりだと思いました。 やっと復活して、鶴のように折れ曲がった脚。 病院からもらったサプリは嘔吐。   薬剤アレルギーがある、とわかっていましたが このようになるとは想像もできず これからどうしたら良いものか 悲しくなりました。   結果、200日かけて自然治癒したのですが その間食べたのが手羽先。 だんだんよくなると 手羽先以外のものも食べるようになりました。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/4/9

2025年3月犬の体調振り返り★風邪(ふうじゃ)に気を付ける

10年以上 この子を飼育して まだ 調整できなかった 春の風邪、ふうじゃ のお話をします。   風邪(ふうじゃ)のこと 風邪、「かぜ」と読みます。 東洋医学で「ふうじゃ」という読み方があるのです。   風による邪気。   3月は、これに気を付けなければなりませんでした。 いつも体調を崩させてしまってから、気が付きます。   茶々丸地方の冬は長いです。 3月は、吹雪があったり、春のような陽気があったり、三寒四温です。   飼い主の気持ちはすっかり「春」。 浮かれて茶々丸を外に連れ出してはいけませんでした。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食 犬おやつ

2025/3/29

犬手作りおやつ★鶏ささみ焼き★朝、犬が黄色い胃液を吐く

大好き💕鶏ささみ     鶏ささみ焼き ささみに切れ目を細かくつけ、140℃で40分から50分焼きます。途中裏返して。 よく冷まします。 冷めるまで待てないので、お味見。お味見、というかしっかり食べる。(笑) 食べ終わって、満足してトンコ咥えてパレード。ご馳走様、を言いにきたところ。   良く冷めてから、手でほぐして冷凍保存。   犬が朝、黄色い胃液を吐く 先代犬もでした。 病院では「よくあること。心配ないです。」と。   茶々丸もでした。 ...

ReadMore

犬のアレルギー 逆くしゃみ 犬との暮らし

冬の犬お手入れにヒバ水【動画】アレルギー犬ひば油を使った冬のお手入れ

おはようございます。茶々丸です。
これから朝のお手入れ。
ヒバ油水だよ。
#茶々丸日記

犬のお手入れ、夏も冬もヒバ水

夏の虫避けにヒバ水を使っています。

冬は、毛の加湿と毛玉予防にシュッシュしています。


茶々丸は、薬💊やケミカルなものにアレルギーを起こすので、ヒバ油は必需品。

ヒバ水作り方

ヒバ油を購入。道の駅や産直で売っています。

茶々丸は、楽天で数百円で購入。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【お試し品】青森ひば油 10ml【送料無料】
価格:500円(税込、送料無料) (2022/1/31時点)

楽天で購入

 

100mlのボトルに水を入れ、ヒバ油を2,3滴垂らし、シャカシャカします。

出来上がり(^▽^)/

ヒバ油の虫よけの威力を知ったとき

西洋アンティーク家具から、木を食べる虫が発生!リビングの家具、リビングの柱が大変なことに・・

大工さん怒りました (;^_^A、日本の木材は絶対そういうことがないのですって!

コンパスで開けたくらいの虫穴にヒバ油注入。それで見事に撃退しました。

茶々丸がいるので、いろんな薬剤を使えないでしょう。そうだ、と思いついたのがヒバ油。

威力を実感しました。

 

 

 

犬の虫よけ☆桜咲いたらヒバ水

2021年4月 桜が咲きました。 厳しい冬でした。 このまま永遠に続くのでは・・と 気が滅入るほど。   ちゃんと春はやってくるのですね(^▽^)           この投稿をInstagramで見 ...

続きを見る

 

茶々丸がヒバ水を使い出したワケ

茶々丸に会う人皆さんが、匂いがしない、と驚かれます。
自宅シャンプーは一年以上していません。トリミングは・・・コロナになって行っていません😅

シャンプーにもアレルギー症状が出るのです。手作りごはんカフェのオーナーにトリミングしてもらっていた時は、茶々丸はお湯洗いだけでした。

フィラリア薬💊、ノミ・ダニ予防薬💊にも激しい逆くしゃみが出ます。それで、ヒバ水を使い、夏を乗り越えています。毎年、ドキドキです。

ヒバ水を耳のお手入れ、毛のお手入れにも使ってみたら、とても良い感じがしています。

↑ ↑ 先日(2022年1月末)、強烈な暖房の中で乾燥した室内、ヒバ水を吹き付けてコームした後の写真です。↓  ↓

 

【動画】アレルギー犬ひば油を使った冬のお手入れ

「魔の2月」を乗り越える

身体を酸化させないこと、少しの変化で悪化させないように止めること・・・茶々丸育てで気づいたことは、自分の健康に繋がっている、とありがたく思っています。

「魔の2月」がやって来ます。2歳のとき、私の無知で、関節炎にしてしまいました。病院の薬で動かなくなり、手羽先と漢方薬で乗り越え、再発していません。

通常使う薬にアレルギー反応を起こし、使うのをあきらめた茶々丸と飼い主。

リスクはあります。本音を言うと怖さもあります。

それでも、茶々丸も予防薬を使っていたころよりずっと健康ですし、私も長い人生で今が一番体調が落ち着いています。

 


私と茶々丸の体験が、ちょっとでもどなたかのワンちゃんに役立てば、嬉しいです。

ご覧くださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬のアレルギー, 逆くしゃみ, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5