新着記事

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/12

ピーにならない市販の犬おやつ

山の上の方が白くなって来ました。 山から吹き下ろす風は冷たいです。 鼻ぺちゃはすぐ咳き込みます。 茶々丸愛用の市販おやつのお話です。         https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-4.mp4 【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/11時点) 楽天で購入     ...

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/11/9

犬おやつ☆ヤゲン軟骨

  ヤゲン軟骨を蒸しました。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-1.mp4 無薬鶏は、ハーブを使わなくても良い香り。 これが鶏本来の匂いなのでしょう。   小さくカットしておやつに。 笑顔が出ました。 私が食べても、コリコリして美味!   ヤゲン、という名前は、お薬を磨り潰す薬研(薬を研ぐ道具)の形に似ているからですって。 鶏1羽から1個しかとれないの。ありがたいわね、茶々丸(^▽^)         お読みくださり、ありがとう ...

ReadMore

犬手作り食

2025/11/8

納豆が大好きな犬

納豆が好きな犬って多いと思います。 うちもです。納豆のパックを開けると、吹っ飛んで来ます。       昔、「犬が納豆?!どうやって食べるの?」と思っていました。 お皿に盛りつけたものも、上手に食べます。 茶々丸は、シチューのように味が混ざったものは嫌がるので、 納豆はヒトのご飯のときに、こうやって与えます。 https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし.mp4   ※納豆は栄養があって良いのですが、 通院中の犬は、お薬との飲み合わせがあるので ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/7

2025年10月 犬の体調・食べ物振り返り

  この緑のコート 3枚あるんです💦 1枚買って気に入り、2枚書い足しました。   体調 狆のオス 11歳6か月 咳 3回。雨。低気温。   逆くしゃみ 2回。低気圧。   胃、お腹の不調 1回。病院を探した。冷え、豚肉。   脱臼、関節炎 なんとか持ちこたえた。胃腸を悪くしたとき、寝起きに怪しいと思ったときがありました。       食べたもの、食材 グルテンフリー、カゼインフリー  鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸 ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬手作り食 犬との暮らし

仔犬時代ダラダラ喰いで悩む

8か月。完全手作り食20日後。

「ぼくのお肉だからね。

あとで食べるんだからね!

片付けないでね!」

生後8か月、悪い顔してんなー (笑)

 

悩みは尽きず・・

ドッグフードを全く食べない。

激痩せ。様々な症状で「危ない」状態。

1回何粒かのフードを一日何度も与えて乗り越える。

ヒトのお出汁を飲む。

トッピング生活始まる。

生後7か月間近から完全手作り食。

激やせの仔犬が1か月で・・ドッグフード信仰が崩れた日。

2015年11月15日。1歳。完全手作り食1周年の日。   深まる秋  自分の住む街に こんな素敵な公園があることもこの子が 来るまで 知らなかった犬を飼う 喜び  犬がご飯を美味しいと食べる 楽しさ ...

続きを見る

激やせ脱出仔犬→トッピングご飯を1カ月

          この投稿をInstagramで見る                       狆の茶々丸 Chachamaru(@chachamaru_chin)がシェアした投稿 生後5か月 ご ...

続きを見る

ドッグフードにトッピング1カ月変化

2014年11月4日フードにトッピング20日後 ドッグフードをガンとして食べない茶々丸。 獣医師指導のもと、ふやかしたものを一日に何度も給与して、仔犬らしい感じにまで回復しました。 2014年10月中 ...

続きを見る

次に悩み出したのは、ダラダラ喰い!

 

獣医さんは完全手作り食だった

完全手作り食を初めて、どんどん身体がしっかりしてきた茶々丸。

動物病院の先生がとても喜んでくださいました。

こんなに感情を出す先生って、この先生くらいだわね。

恐る恐る言ってみました。

「今、完全手作り食なんです。」

ニコニコして茶々丸を抱き上げ、遊ぶ先生。

奥から先生の奥さんの声。「うちもですー、ドッグフードは食べさせないの、先生がー」

えっ??????初耳!!!!!

先生、「お母さん、頑張ってんなー」と仰り、その日から手作り食の相談をするようになりました。

食べることが遊びになってしまっていた

手作り食のご飯は喜んで食べました。

おもちゃを振り回して遊びながら食べるように・・

犬にとって おもちゃ=獲物  とわかっていましたが、時間かかりすぎ。

片付けようとすると、私の足にしがみつく(-_-;)

お肉はこうしてベッドに運んであとで大事そうに食べる。(-_-;)

 

いったいいつ食べ終わるんかいっ!

動物病院の先生の答え

大丈夫ですよ。

ある日突然、ガツガツと食べる日が来ます。

先生、ゲラゲラ笑いながら、相変わらず茶々丸抱き上げ遊んでいる。

そんな日が来るんかいな・・・

突然、ガツガツ食べ始めた!

その日はやって来ました。

突然、です。

ペットホテルから帰って来たとき。

 

今、何秒で食べた?

オーナー手作りのご飯が出る犬ホテル

ありがたい、ったらありゃしない。

茶々丸をお願いしていたペットホテルオーナーは、手作り食指導士。

プロの犬ごはんを出してくださいます。

そこのワンちゃんたち、みんなでご飯食べたの。

初めのころは

茶々くん、ダラダラ遊びながら食べますね~

と言われていました。

何度目かの時です。帰宅して、私の作るご飯を、数秒でペロッ♡

 

先輩ワンに教わる

ご飯のこと、マナーのこと・・

先輩ワンが教えているなぁ、と思うことがよくありました。

犬のお茶会マナー習得は・・☆犬手作りおやつ桜の花ゼリー&ブルーベリーソース

お茶会マナーの習得 カフェで先輩ワンに学ぶ 「茶々丸」という名前、ヒトとお茶会を楽しめるように・・という願いもありました。 仔犬時代に、犬がいるカフェに通っていました。そのカフェのワンちゃんに「カフェ ...

続きを見る

多頭飼いの良さはそこなんですよね。

茶々丸は一人っ子ですが、犬猫仲良くできて、花火を怖がらないのも、みんなここの先輩ワンのお陰です。

家ではしたい放題ですが、カフェ、トリミング・・外へ行くと別犬のように静かな犬になるのは、全部、先輩ワンたち、オーナーのお陰。ありがたいです。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬のアレルギー, 犬手作り食, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5