新着記事

病気・怪我 犬手作り食

2025/11/4

犬に漢方薬|朝ごはんと夜ごはんの違い

  朝、漢方薬の時間です。 いらないとき、あわないときは 不思議と、『いらない』と去って行きます。   今日はさつま芋にまぶして。       2種類をこのくらい。 ヒト用の漢方薬です。   胃腸が丈夫ではないのと、抱きキャンがありますから それに効けばいいなぁ、と素人判断です。 はい、自己責任です。   止めていた時期、調子を崩しました。   朝ごはんと夜ごはんの違い 朝ごはんです。 うちはヒトより先に犬がご飯。   この後、ヒトご飯から少し分けます。 納豆とりんごが追加になりました。       夜ご ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/3

クリスマス仕様のドッグカフエ|犬ごはんの卵

ドッグカフェは クリスマス。 仕事が早い! 我が家の玄関はかぼちゃを飾ってます💦   冬の楽しみは ハンドメイドと甘いもの。 昨年編んだ犬セーター 裾をほどいて少し長くしました。   裾の長さが いつも悩むところ。 狆は 尻尾を背負います。 尻尾の毛は 60センチくらいあります。 普通のセーターにすると 尻尾が背中にへばりつくんです!   それで短めにすると 今時流行りのへそ出し丈みたいで・・   悩んで ほんの少し伸ばしました。 大変だったのは、ほどいて目を拾うところです。   なんでこ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/2

犬の手作り食|鶏ムネ☆ビオラ植え始まる

  冬を越すビオラを植え始めた。 大きな株になりますように。         朝ごはん。 手作り食を始めてから、毎回のご飯の写真を撮っている。 ご飯の記録としてはもちろんだけど、 茶々丸の些細な変化も写真で気づくことがある。 不調のときは、伏せができない。目に力がない。   今日はお天気もよく、絶好調の朝ごはん。     昨日のお昼に酒蒸ししたムネ。写真にするとグロテスク。 茶々丸の主食。     お花は北側の窓辺に飾った。 寒い北側が、明るくなった。         お読みくださり、ありがとうございます ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/1

チャットGPT犬のイラスト|犬の手作り食☆今日の野菜

  チャットGPTが作ったイラスト。 おでこの模様を入れようとしたら、どんどんかけ離れたので、ここでストップ。     今日の犬ごはん作り 朝に里芋を茹でて冷凍。巨大里芋だったので、皮むきがラクだった。 根菜類を蒸してペースト。22時30分冷凍。     高校の先生をしている友人に 「ずっと小さい子がいるみたいな生活して疲れない?」と聞かれた。 「人間の子どもは大きくなるからラクだけど、犬ってさ、ずーっとそうやって。しかもプーちゃんの時から。」     そんな捉え方もあるんだなぁ、と思った。   そういう ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/30

犬の胃痛にリンゴジュース

        秋を越して冬の気温 急に寒くなったときがありました。 24時間エアコンをつけているのですが、温度設定が上手く行きませんでした。   夕ご飯はいつものものに、茹でた豚肉をトッピング。 その量がいつもより多すぎました。   豚肉は消化が悪い!   豚肉は鶏肉よりずっと消化が悪いのに、判断を間違え与えすぎました。   背中を丸くし始めた! 胃が痛いポーズを始めました。 吐いて、吐いて、ゲーッってして、と言ってもできず 『もったいないじゃん』と吐かないときがあるんです(泣)   そうこうしているう ...

ReadMore

狆と歴史

モデル狆を探した話|高村光雲|明治宮殿

芍薬と狆
薫り立つ 雨上がりの庭の花

明治宮殿

明治宮殿は天皇の御所です。

1945年、戦争で焼失しました。

1888年に落成した宮殿、4頭の狆の彫刻が飾られていました。

彫刻家 高村光雲 狆のモデル探し

高村光雲は日本を代表する彫刻家です。

上野公園の西郷隆盛像は有名です。

宮殿「貴婦人の間」

高村光雲は、宮殿「貴婦人の間」に飾る4頭の狆の彫刻を依頼されました。

 

モデル狆探し

モデルの狆を探し始めます。

鳥屋を回りましたが、良い狆はいませんでした。当時、狆は、小鳥屋さんでカゴに入れられて売られていました。

浅草の葉茶屋さんで、良い狆に出会います。※「お茶屋さん」と区別するために、茶葉を売る店を「葉茶屋」と言いました。

気品があり、にぎやかで愛嬌があります。この子をモデルに、まず一つ作りました。

出来上がった作品を見て、「もっと良い狆がいますよ。」という人が現れました。

名狆「種」

徳川家の御側御用(おそばごよう)だったご隠居さまの狆です。

四谷から立派な箱に入れられて連れて来られた狆。名前を「種」と言います。

目が素晴らしく大きいです。鼻とおでこがくっついて、頬の毛は、ふさふさと筆のように垂れています。

 

ドロンとした目でこちらを見るのですが、怪物のようです。葉茶屋の狆とは、同じ狆とは思えません。

歩くと、畳がバサリと言います。※歩いたときに、畳が音を立てるような狆を「良い狆」としていました。

狆の「筆毛」

うっとり茶々さま  でかい(笑) 長毛種犬の手足   狆の手脚の毛は、他の長い毛の犬とは、カットの仕方が違います。 これは7か月の写真です。初めてトリミングに行って来ました。 足先は、シーズ ...

続きを見る

尻尾の毛も、大きな鳥のように巻き上がります。葉茶屋の狆と並べると、人間ならば階級の違う人のようです。

種をモデルに3つ作品を作り上げました。

 

受賞を辞退するも・・

4つの狆の彫刻は、競技会で1位の金賞になりました。

発表前日に、「このモデルの狆は、老いた狆ですね。もっと良い狆がおりましたのに・・」と言った人がいました。

高村光雲は、モデル選びをこれで良し、としたことを大変後悔しました。そして、受賞を辞退しました。が、審査員たちから「モデルをもっと選びたかった気持ちは良くわかります。ですが、この作品そのものが優れているのだから受理して欲しい。」と説得されました。

 

幻の狆の彫刻

4頭の狆は、拝観人が見ることのできないお部屋「貴婦人の間」に飾られました。高村光雲自身も、どのように飾られたか見ていないそうです。

自分の子が一番可愛い

葉茶屋の子も、種ちゃんも、茶々丸も、あなたのワンちゃんも・・わが子が一番可愛いです。

戦争で明治宮殿は焼失し、狆は壊滅しました。

【動画】日本犬狆(ちん)戦後壊滅からの復興|須永政三「森田屋口(もりたやぐち)」

こんにちわんこ 茶々丸です。 おかあさんは この動画をつくってから 「お品よくして おひん ひん ちんのひん」 とお馬さんのように  ひんひん いっています。 戦後 日本犬狆 壊滅からの復興 1945 ...

続きを見る

あなたの狆ちゃんは、長い狆の歴史で繋がれています。

 

動画

引用

引用は、「幕末維新回顧談」高村光雲著。岩波文庫。この本は、本当に面白いです!

 

アマゾンのページへリンク

お読みいただき、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-狆と歴史

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5