新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/7/2

犬が背中を擦り付ける理由

犬の背中スリスリはいろんな意味があるらしいけど飼い主としては満足感のスリスリと思いたいです🤭     へんな声を出しているので(笑) 犬が背中を擦り付ける理由 4つ リラックスしている。満足感を感じている。 痒い。 筋肉の緊張をほぐしている。 自分の匂いをつける。 よく、草地でゴロゴロしているワンちゃんがいますよね。 嬉しいのと、匂い付け行動なのかも知れません。 行ってみるとスリスリ中 (笑)   動画         お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/6/18

イヌハッカ、キャットミント、ネペタ。発酵あんこ

イヌハッカと犬。     ネペタ・ウォーカーズロウ。 立ち上がりがゴージャスなキャットミント。   キャットミント?イヌハッカ? 猫が好きだから「キャットミント」   和名は「犬ハッカ」 日本名イヌハッカは、日本に入って来たとき、日本にあるハッカと随分違う香りだなぁ、落ちるなぁ、ってことでイヌって名付けたんですって。   最近は「ネペタ」と呼ばれることが多いかな。         手作りおやつは発酵あんこ がっつり甘い発酵あんこ。 甘酒はご飯で作ります。発酵あんこは小豆で作ります。   小豆をあんこ作るよ ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/6/14

11歳犬初めての脱走

6月 薔薇 始まりました。   11歳にして・・ 夕食後のパレード。ボロきれはトン子。 11歳にして初めての脱走。 お隣さんへ2回(笑)   お隣さんが連れて来てくれました。   雑草ひとつないような きれいなお隣のお庭。 気になっているなぁ、と思っていましたが お出かけしたようです。   にこにこの笑顔で帰って来ました。   私が草むしりをしているのを いつも監視していた茶々丸。 監視も飽きたのよね。   これから気をつけます。   夜は冷えます   お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/6/12

2025年5月犬の体調食べ物振り返り★米粉でお誕生日ケーキ

4月末のお誕生日でしたが パーティーはゴールデンウィークに。 5月の思い出は米粉ケーキ。   体調 狆のオス 11歳1か月 咳 なし。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。 食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、鰹節、サツマイモ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。スナップエンドウ。ソラマメ。ブロッ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/6/10

2025年4月犬の体調食べ物振り返り★いちごの残留農薬「農薬探知犬」

4月のまとめをしていませんでした! 新しく見つけた桜のきれいなところ。 日本昔話のようでした。     体調 狆のオス 11歳 4月末に11歳になりました。   首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。温度差。   逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 新しく無農薬・減農薬の農家さんを2件発掘! 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ ...

ReadMore

病気・怪我

犬が蜂に刺されたとき☆飼い主さっき刺された(-_-;)

2019年7月、5歳。

学習しない飼い主

ブログを見ると、毎年この時期「蜂に注意しなくては・・」と書いています。

飼い主、今朝、蜂に刺されました。2回目。アホか・・・

庭仕事して『蜂いるな~』と思いながら続けていて、ブワ~ンと軍団。『いってぇ~~~~』と思ったら、ムクムク腫れて来ました。

手袋2枚していたからこれで済んだのだと思います。

流水でしぼって、すぐムヒアルファEXを塗って保冷剤。抗ヒスタミン薬を飲みました。

腫れはひけてきたので、病院へは行かず、様子を見ています。

1回目のときは、夜間外来で行ったのですが、家にある薬と同じのが処方され、様子を見てください、アナフィラキシー症状が出てきたらすぐ電話してください、とのことでした。この分だと大丈夫。

犬が蜂に刺されたとき

いつ?

1歳のとき。

どこで?

「道端の除草剤でアレルギーが起きる」とわかり始めたころです。犬好きの職人さんたちに相談して、自宅玄関前に茶々丸専用のドッグランを作って、夏の夜遊ばせていたときです。⇦どこまでもおぼっちゃま犬だ。

蚊取り線香を炊いていて、ちょっと目を離したスキでした。

地面に黒いハチが脚をバタバタさせてもだえていて、茶々丸が鼻でツンツン遊んでいました。

止めてーーーそれ、ハチよぉぅ !!!!

 

時、既に遅し。

抱き上げて、どうしよ、どうしよ、と思っているうちに呼吸が荒くなり、目がグレーになって来ました。

病院どうした?

「アレルギーでなにかあったらすぐ電話してください。駆けつけますから。」と仰っていた茶々丸の動物病院の先生。何度電話しても出ません。

いや、その時には凄い人気の先生になってしまって、訪問治療はなさらなくなっていたようです。

どんどんぐったりしてくる茶々丸。

泣きながら、ペットホテル&サロン&食事指導のオーナーへ電話。最近できた動物病院が夜もやっていることを教えてくださいました。なんと、うちの近く。車で連れて行きます。

蜂に注意しています☆ 鶏ガラスープ_d0339433_14443714.jpg

アナフィラキシーショックの処置

ざっと、強いアレルギーのある子であることをお話して治療開始。お薬も処方していただきました。

その後、この病院にずっとお世話になっています。

 

茶々丸の鼻はどうなった?

しばらく腫れていました。具合悪かったみたい。数日大人しかったです。腫れた顔の写真は1枚撮ったけど、かわいそうで、載せません。

ネットに大きく腫れてしまったワンちゃんの鼻写真がたくさん載っています。ほんとオソロシーです。

 

それから茶々丸どうなった?

虫が嫌いになりました。なんかの虫がプ~~~ンと飛んでいると、緊張感漂います。

 

自宅の庭は蜂いっぱいなの

自宅の庭は気を付けます。

9月末まで気を付けます。やれやれ、です。

 

ドッグラン作ってくれた職人さんたち

ガックシ、来ていました。スミマセン・・「どうですか?茶々丸くん遊んでますか?」・・えっ?蜂に刺された・・・作った直後だったの。

昨年、コロナ前にドッグランの植木を全部処分。そうしたら、蜂が来なくなって、そこで遊んでいます

庭も、木を減らそうと思案中です。

鶏ガラスープ

犬手作りごはん☆ 鶏ガラスープ

鶏ガラスープ 2021年4月 鶏ガラスープ☆ 作り方 材料 鶏ガラ ハーブ類 酢 日本酒 (根菜類入れるときもあります) 塩 作り方 圧力鍋編 鶏ガラは、よく洗って血合いを取ります。 材料を入れて、圧 ...

続きを見る

お読みくださり、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5