新着記事

病気・怪我 犬との暮らし

2025/5/6

ワクチンが合わない犬もいます|たまごちゃんコレクション

    茶々丸 11歳㊗️赤ちゃんの時 ワクチンで動かなくなりその時は飼い主 無知だった。ワクチン💉を打てば そういうもの多少のリスクは仕方がない。それを打ち消したのが 桃太郎先生(本名🤣)一晩咳が止まらず 高速を走らせ出会った先生。狆の歴史を コツコツとレクチャー。まだ本気で受け入れない飼い主。(バ飼い主)薬を使わずに先生の指導で体力回復。「手作り食になりました」 桃太郎先生「茶々 お前は美しい狆になるぞー」高い高いして喜ぶ桃太郎ἵ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食 犬との暮らし

2025/5/4

飼い主、花粉症が出なかった|グルテン&カゼインフリー

春の花粉症 辛いですよね 桜が咲くまでの辛抱     飼い主 今年は花粉症にならなかった 飼い主、毎年、桜🌸が咲くまでは花粉症との戦い。今年は花粉症になりませんでした。茶々丸もひと冬、関節痛も首の硬直もありませんでした✌️不思議•・・やっぱりグルテンフリー、カゼインフリーでしょうか。   何も食べるものがない と嘆いた日々(笑) 犬のグルテンフリーはラクに出来ましたが、ヒトはなかなか難しいです。 こんなものにも入ってるの?と言う感じ。第一、美味しいものは小麦で出 ...

ReadMore

ハンドメイド 犬手作り食 常備食

2025/4/27

鶏ガラスープのレシピ★犬の手作り食

鶏ガラスープの作り方 レシピご紹介です。     毎日与えるきっかけは関節炎 2歳でなった関節炎のとき、注射で動かなくなりました。 あの時は、もう終わりだと思いました。 やっと復活して、鶴のように折れ曲がった脚。 病院からもらったサプリは嘔吐。   薬剤アレルギーがある、とわかっていましたが このようになるとは想像もできず これからどうしたら良いものか 悲しくなりました。   結果、200日かけて自然治癒したのですが その間食べたのが手羽先。 だんだんよくなると 手羽先以外のものも食べるようになりました。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/4/9

2025年3月犬の体調振り返り★風邪(ふうじゃ)に気を付ける

10年以上 この子を飼育して まだ 調整できなかった 春の風邪、ふうじゃ のお話をします。   風邪(ふうじゃ)のこと 風邪、「かぜ」と読みます。 東洋医学で「ふうじゃ」という読み方があるのです。   風による邪気。   3月は、これに気を付けなければなりませんでした。 いつも体調を崩させてしまってから、気が付きます。   茶々丸地方の冬は長いです。 3月は、吹雪があったり、春のような陽気があったり、三寒四温です。   飼い主の気持ちはすっかり「春」。 浮かれて茶々丸を外に連れ出してはいけませんでした。 ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食 犬おやつ

2025/3/29

犬手作りおやつ★鶏ささみ焼き★朝、犬が黄色い胃液を吐く

大好き💕鶏ささみ     鶏ささみ焼き ささみに切れ目を細かくつけ、140℃で40分から50分焼きます。途中裏返して。 よく冷まします。 冷めるまで待てないので、お味見。お味見、というかしっかり食べる。(笑) 食べ終わって、満足してトンコ咥えてパレード。ご馳走様、を言いにきたところ。   良く冷めてから、手でほぐして冷凍保存。   犬が朝、黄色い胃液を吐く 先代犬もでした。 病院では「よくあること。心配ないです。」と。   茶々丸もでした。 ...

ReadMore

編み物

犬セーター編み始めました★お菓子のような糸

昨年はセーターを作ってあげることが出来なかったなぁ、
ゆとりなく接してすまなかったなぁ、
と思いながら整理していたら、
『そんなことないよ、いっぱいあるよ』
とニッコリ。

 

オパール毛糸

お菓子🍭のような色合い🧶で編み始めました。
一年一枚、取り戻そう✨✨

オパール毛糸の「気仙沼祭」と「こしあん」

オパール毛糸を編むときの楽しさは、このネーミングにもあります。

 

 

自己流は恥ずかしい(-_-;) 今までのセーター

プロの方は、いちいち自分の作品をブログに挙げたりしませんものね、お恥ずかしい限りです。

手作業を見るのが子どもの時から好きで、畳屋さんに通ったりしていました。(笑) 

幼馴染のお父さんは、娘さんにかわいいセーターを棒針編みで編んであげていました。本もありません。その記憶がいつもどこかにあります。

茶々丸のセーターは、そんな記憶を手繰り寄せて編んでいます。

綴じはぎなし、ネックから編む犬セーターレシピ

旧ブログでアクセス数の多かった記事です。 ネックから編む犬セーター このセーターの良い点です。 ポイント ・綴じはぎなし ・編み図がいらない ・計算ほとんど不要 ・身体に合わせて編める ・メリヤス編み ...

続きを見る

オパール毛糸でネックから編む犬セーター

2020年12月 「てんとう虫」という名前の糸 オパール毛糸の魅力にぞっこんです。 昨年編んだのは、「てんとう虫🐞」というネーミングの糸。   編み方は・・トップダウンセーター 綴じは ...

続きを見る

アラン模様の犬セーター&帽子

2020年1月 アラン模様のセーター 2020年の冬、極寒の時期を乗り越えて欲しい、と願いを込めて編みました。 帽子は鍵針でテキトー(笑) アルパカ入りの毛糸は、小型犬にはちょっと硬かったかな。 編み ...

続きを見る

3枚目の犬セーターは編み込み

「毎年1枚ずつ編もう」 2018年4歳のクリスマス、「毎年1枚ずつ編もう」と決めてチェレンジした犬セーター。 前年、サクッとしたセーターだったので、今度は凝ったものを・・と思ったのですが、なかなか進ま ...

続きを見る

2枚目の犬セーターはサイズに気を付けました

2017年12月 初の犬セーター反省点 本に初めての犬セーターはとても楽しく編めました。本には、サイズ直しの仕方も丁寧に書いてあったのですが、着続けるうちに色々反省点が出て来ました。 狆はフツーの犬と ...

続きを見る

初めての犬セーター☆編み方レシピ本

2016年11月 初めて犬のセーターを編んだのは、茶々丸が2歳のクリスマスのときです。 いえね、犬のセーターを編もうとしたのは、私が中学生のとき。ですから半世紀前の話です。飼っていた狆に編もうとしまし ...

続きを見る

桜色の犬セーター☆草木染めコットン糸

2019年3月の記事リライトです。 ハンドメイド犬セーター 棒針編み 桜が待ち遠しい3月末に、コットン糸で、犬のセーターを編みました。 糸が気に入って、たくさん買って色々編んだものの、押し入れに桜色の ...

続きを見る

【動画】犬手作りごはん食材:里芋、オパール毛糸で犬のベスト(セーター)編みました

オパール毛糸🧶の余り糸で 🐕ベスト編みました。栗🌰と同じくらい好きな里芋。栗🌰と里芋を見ると 泣きます。ヒーン ヒーン🤣 ...

続きを見る

 

 

犬との会話

犬と会話成立する瞬間ってありますよね✨✨

セーターの入ったボックスの写真を撮ろうとしたら、茶々丸がやってきたので、昨年のゆとりない生活を詫びました。そしたらこの笑顔。救われました。これが動物を飼う喜びですよね。簡単にコミュニケーションが取れないから、感動が大きい

インスタで、たくさんの素敵なコメントを頂戴しました。一部掲載します。皆さん、ありがとうございます。

2狆ママ

犬🐶との会話成立します✨✨長い時間を共に過ごせば過ごしただけお互いの理解も深まりますね〜✨👍

2狆ママ

分かります〜💞私も太郎君といつも会話してます☺️絶妙なタイミングでぶーぶーと返事してくれる😉こちらの言ってることをちゃんとキャッチして返してくれる瞬間が確かにありますよね💖

狆ママ

💌こんにちは😊💕通じ合えて(会話成立👏)ますとも(o^・^o)茶々丸君の笑顔ステキだ❤️

狆&狆ペキママ

犬との会話成立します。

 

「セーター編み始めました」宣言したので、年内完成目指して頑張ります!皆さん、優しいコメントありがとうございます(^▽^)/

 


ご覧いただき、ありがとうございます。

 

 
 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-編み物

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5