
2016年11月
初めて犬のセーターを編んだのは、茶々丸が2歳のクリスマスのときです。
いえね、犬のセーターを編もうとしたのは、私が中学生のとき。ですから半世紀前の話です。飼っていた狆に編もうとしましたが、ハラマキで完了。何度被せても脱ぎました。
半世紀経って、ちゃんとした犬セーターが出来ましたよ。長生きはするもんです。

猫背だ(笑)
犬セーターの編み方 レシピ本
長生きするもんだ、と思ったのは、今は犬セーターの編み方の本があることです。
まずは、この本のとおり編みました。サイズ変更の仕方も書いてあって、至れり尽くせり。本当に素晴らしい。
この本で何点か作り、あとはオリジナルも編んでみました。
-
-
綴じはぎなし、ネックから編む犬セーターレシピ
旧ブログでアクセス数の多かった記事です。 目次1 ネックから編む犬セーター2 材料3 編み方 ネックから編む犬セーター このセーターの良い点です。 ポイント ・綴じはぎなし ・編み図がいらない ・計算 ...
続きを見る
-
-
桜色の犬セーター☆草木染めコットン糸
2019年3月の記事リライトです。 目次1 ハンドメイド犬セーター 棒針編み2 材料3 模様4 あてがいながら編みました4.0.1 茶々丸ごはん ハンドメイド犬セーター 棒針編み 桜が待ち遠しい3月末 ...
続きを見る
ヒトのセーターは根気がいるのですけれど、犬セーターは数日で出来上がります。達成感を得られるのでオススメです(^▽^)/
お読みくださり、ありがとうございます。