新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/7

2025年10月 犬の体調・食べ物振り返り

  この緑のコート 3枚あるんです💦 1枚買って気に入り、2枚書い足しました。   体調 狆のオス 11歳6か月 咳 3回。雨。低気温。   逆くしゃみ 2回。低気圧。   胃、お腹の不調 1回。病院を探した。冷え、豚肉。   脱臼、関節炎 なんとか持ちこたえた。胃腸を悪くしたとき、寝起きに怪しいと思ったときがありました。       食べたもの、食材 グルテンフリー、カゼインフリー  鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸 ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/6

一緒に寝てはくれない犬|鶏ガラの身|熊

  一緒に寝てはくれません。 トン子を置いて行きます。     茶々丸は隣の部屋で寝るので、隣の部屋の暖房をガンガン焚きます。 私が寝る部屋にも犬ベッドがあり、具合が悪いとき、お腹が空いたときやってくるので、こちらもガンガン焚きます。 「茶々は岩手の冬を越せないかもなぁ」という獣医さんの言葉が頭から離れず、 24時間暖房です。 夜中、ヒトは暑くて目が覚めます。   どうして同じ部屋で寝てくれないのか、 私に問題があるのでしょうか・・・・ 私にペット用カメラをつけてみようかとも思います。   鶏ガラスープを ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/5

抱っこが気持ち良い犬|エアコン床の温度

        犬を飼ったことはない、他の犬は触れない、と仰るお料理の先生。 寝かしつけるのが上手!あっと言う間。 飼い主が抱っこしても、ピョンピョンして、こうはならない。   エアコン暖房の時の床温度 エアコン暖房のときの床温度を測ってみた。 設定温度より2度低い。   留守時はエアコン暖房なので、これを覚えておこうと思う。 今日のおやつは団子。美味しかったらしい。あんこをつけたら、目が飛び出ていた。団子も、食べるのと食べないのがある。まったくもって謎。 ご飯は昨日と同じ。         お読みくださ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/11/4

犬に漢方薬|朝ごはんと夜ごはんの違い

  朝、漢方薬の時間です。 いらないとき、あわないときは 不思議と、『いらない』と去って行きます。   今日はさつま芋にまぶして。       2種類をこのくらい。 ヒト用の漢方薬です。   胃腸が丈夫ではないのと、抱きキャンがありますから それに効けばいいなぁ、と素人判断です。 はい、自己責任です。   止めていた時期、調子を崩しました。   朝ごはんと夜ごはんの違い 朝ごはんです。 うちはヒトより先に犬がご飯。   この後、ヒトご飯から少し分けます。 納豆とりんごが追加になりました。       夜ご ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/3

クリスマス仕様のドッグカフエ|犬ごはんの卵

ドッグカフェは クリスマス。 仕事が早い! 我が家の玄関はかぼちゃを飾ってます💦   冬の楽しみは ハンドメイドと甘いもの。 昨年編んだ犬セーター 裾をほどいて少し長くしました。   裾の長さが いつも悩むところ。 狆は 尻尾を背負います。 尻尾の毛は 60センチくらいあります。 普通のセーターにすると 尻尾が背中にへばりつくんです!   それで短めにすると 今時流行りのへそ出し丈みたいで・・   悩んで ほんの少し伸ばしました。 大変だったのは、ほどいて目を拾うところです。   なんでこ ...

ReadMore

病気・怪我 頸椎形成不全症候群 犬との暮らし

犬の首 硬直24時間

春を待ちます

外は猛吹雪

けれど季節は必ず巡るから

24時間ちょうどで治りました!

一年に1,2度、季節の変わり目に首が硬直することがあります。

犬が首下せなくなった夜、漢方薬のこと

SNSをやるようになってまもなく、狆族の中に、全身硬直をする子が時々いることを知り、愕然としました。 目を開け、仁王立ち、一晩そのまま。飼い主さんがそれに付き合う・・ なんてことなんだ!どうして? 茶 ...

続きを見る

一晩眠らず|狆族に多い頸椎形成不全症候群

今年は桜の開花が早いようですね。 茶々丸地方は白梅が咲き始めました。   気温差10度以上で一晩眠らず うっかりしていました。 春の陽気。急に暖かくなって嬉しくて、広大な公園へ連れて行きました。『行き ...

続きを見る

今季最低気温が二日続いた日、昼間は快晴でした。うっかりドライブに連れ出します。

いくら車の暖房をつけても、こういう日は、家から出してはいけないのでした!

今は完治して、家の中を暴れまわっています。駆け回ってぬいぐるみをぶんぶん振り回しています。

不調前夜

前の晩、咳をして、ハチミツで治りました。

雪が降る前日、咳が出ます。

深夜、飼い主のおやつタイム。大好きなゴマ煎餅をいらない、と言います。雪が降るからなんだろうなぁ、くらいに思っていました。

朝、声が出ない

いつも食事準備は大騒ぎ。が、声が出ません。

しまった、と思いました。尻尾が下がったまま。

ご飯は完食。

犬が首下せなくなった、声が出なくなった夜

この時は、夜にとんでもないことになる、なんて予想していませんでした。 一晩、まったく眠っていない犬。 首を下すことができなくなり、声も出ません。目も閉じられないかな・・前脚突っ張ったまま、目を開いたま ...

続きを見る

飼い主外出。

尻尾の変化

飼い主帰宅。

漢方薬2種。1時間半で尻尾が上がります。

首を下せない、目を閉じれない

夕方、首が下せません。漢方薬変更。

晩御飯。声が少し出ます。首が下せないので、お皿を持ってあげてご飯。完食。

夜、漢方薬。

23時。朝から目を閉じることができなかったのですが、やっと目を閉じます。けれど首の重さで神経に触り、時々「きゃんっ!」と大声を発します

かわいそうですが、私がバテると共倒れになるので、「ごめん、お母さんは寝る」と布団に入ります。1時間おきに目がさめ、お互いに様子を見ている感じ。(笑) ケージ飼いをやめたのは、こういう理由です。

夜中にもう一度投薬。

翌朝 完治まで

早朝から動画を撮りました。

あともう少しです。大分、首を下せるようになりました。投薬

朝食。大声でごはんコール。飼い主にタックル

   朝食後、トン子を咥えてパレード。治りました!

9時30分 いつものベッドでぺったんこになって眠っています。完治。

病院の先生に「治ってから来てもー」と言われるので(笑) 通院はなし。数年前にもらっていた痛み止めは賞味期限過ぎているかもなぁ、と思います。

 

おかしい症状

  • キャン泣き。今回は右肩を痛がりました。この場所は初めて。
  • いつもの時間ではない時に💩
  • 声が出ない
  • 目を閉じることができない
  • ウロウロ歩き回る
  • トン子を咥えない。その重さも痛いようです。
  • 不調になる前にグズる。おやつが食べたい、それじゃない、とグズります。

自然の力は大きいです。

天候や天災を人間一人の力で変えることはできません。

狆は低気圧や天候の変化に弱い、と茶々丸の病院の先生から仔犬時代に宣告されていました。 正直、こんなに大変だとは思いもしませんでした。 ですが気を付けてあげること、情報を得ることで、最小限に防ぐことはできる、と思っています。

お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我, 頸椎形成不全症候群, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5