新着記事

犬との暮らし

2025/10/17

犬のキュン鳴き5つの理由【動画】

ハッピー ハロウィン🎃   キュン鳴き5つの理由 1 要求・甘え 「遊んで欲しい」「撫でて欲しい」「おやつちょうだい」など、なにかを求めるとき。 仔犬や甘えん坊の子に多いです。   2 不安・寂しい 留守番をするとき、ひとりぼっちになったとき。 分離不安症の子は、この傾向が強いです。     3 不快・痛み 体調不良や怪我え、痛い、気持ち悪いと訴えるとき。 いつもと違う様子、震えていたら、すぐ病院へ。     4 警戒・不安 知らない人や動物、雷などの音に対して「怖い」と感じたとき。   ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/16

2025年犬の体調・食べ物振り返り★グルテン・カゼインフリー挫折

喜怒哀楽がはっきりしすぎている茶々丸。仕事場に入れたら、このお顔。狆についての古書に「長時間留守番をさせると、それだけで死ぬ。狆は感情豊かでデリケート。」云々の記述。読んでから、留守番させるのが怖い😱 昔、愛玩犬は狆くらいだったはず。今は、どの犬種も感情を出しますよね。     体調 狆のオス 11歳5か月 咳 3回。外気温差が激しかったとき。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。     胃、お腹の不調 良。漢方薬と甘酒を先月から再開。   脱臼、関節炎 良。先月おかしかったので、注意しま ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

秋のドッグカフェ★グルテンフリー中断でもいいの

  ドッグカフェアビーロードさんへ。   9月のアビーロードさんは、ハロウィン🎃仕様。   茶々丸は、豚肉とお魚のシチュー。 カフェにいる間中、ずーっと食べ続けていました。 ぺーっと出す好き嫌いは、どした?   約一年、完全なグルテンフリーをしていた茶々丸。 パスタがおいしいおいしいと食べるので、良し、としました。   実験期間は終了。 グルテン&カゼインフリーはお家で。 お出かけしたときは、少しだけいいの。 添加物も。   先代犬たちは、厳格に動物病院の言いつけを守り、 ヒトと同じものを ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

犬の目力復活★要因は?

  ベッド🛏️カバー洗いました。気持ち良くて離れない🤭   写真見て、元気な顔に戻ったと一安心。7.8月はブログも書かなければ、甘酒と漢方もストップしていました。甘酒は、酷暑の中、発酵あんこを失敗しやめていました。漢方は、私の顔の上を飛ぶくらい元気だからもういらないな、と。結果、💩が固く毛に付いてしまうことが何度か。そして脱臼。9月になり、朝晩涼しくなり、甘酒と漢方再開。 お目目👀が少し変わったのわかりますでしょうか。     ...

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/9/22

犬に甘酒 どのくらい?

   お料理の先生と茶々。 問題が行き詰まると「茶々ちゃん、かわいっ💓」と仰る。 これも知恵🤭     茶々丸は💩が固い傾向があって・・ 野菜を増やしても解決されず。   甘酒が一番合っているようです。   今食べているのは、 自家製甘酒。 無農薬カルガモ農法の白米で作ったもの。 冷蔵庫整理をしていたら出て来ました!       私は大匙2くらい、茶々丸はこのくらいです。 たったこのくらいでも、違います(^▽^)/       お読みくださり、ありがとうござ ...

ReadMore

病気・怪我 頸椎形成不全症候群 犬との暮らし

犬の首 硬直24時間

春を待ちます

外は猛吹雪

けれど季節は必ず巡るから

24時間ちょうどで治りました!

一年に1,2度、季節の変わり目に首が硬直することがあります。

犬が首下せなくなった夜、漢方薬のこと

SNSをやるようになってまもなく、狆族の中に、全身硬直をする子が時々いることを知り、愕然としました。 目を開け、仁王立ち、一晩そのまま。飼い主さんがそれに付き合う・・ なんてことなんだ!どうして? 茶 ...

続きを見る

一晩眠らず|狆族に多い頸椎形成不全症候群

今年は桜の開花が早いようですね。 茶々丸地方は白梅が咲き始めました。   気温差10度以上で一晩眠らず うっかりしていました。 春の陽気。急に暖かくなって嬉しくて、広大な公園へ連れて行きました。『行き ...

続きを見る

今季最低気温が二日続いた日、昼間は快晴でした。うっかりドライブに連れ出します。

いくら車の暖房をつけても、こういう日は、家から出してはいけないのでした!

今は完治して、家の中を暴れまわっています。駆け回ってぬいぐるみをぶんぶん振り回しています。

不調前夜

前の晩、咳をして、ハチミツで治りました。

雪が降る前日、咳が出ます。

深夜、飼い主のおやつタイム。大好きなゴマ煎餅をいらない、と言います。雪が降るからなんだろうなぁ、くらいに思っていました。

朝、声が出ない

いつも食事準備は大騒ぎ。が、声が出ません。

しまった、と思いました。尻尾が下がったまま。

ご飯は完食。

犬が首下せなくなった、声が出なくなった夜

この時は、夜にとんでもないことになる、なんて予想していませんでした。 一晩、まったく眠っていない犬。 首を下すことができなくなり、声も出ません。目も閉じられないかな・・前脚突っ張ったまま、目を開いたま ...

続きを見る

飼い主外出。

尻尾の変化

飼い主帰宅。

漢方薬2種。1時間半で尻尾が上がります。

首を下せない、目を閉じれない

夕方、首が下せません。漢方薬変更。

晩御飯。声が少し出ます。首が下せないので、お皿を持ってあげてご飯。完食。

夜、漢方薬。

23時。朝から目を閉じることができなかったのですが、やっと目を閉じます。けれど首の重さで神経に触り、時々「きゃんっ!」と大声を発します

かわいそうですが、私がバテると共倒れになるので、「ごめん、お母さんは寝る」と布団に入ります。1時間おきに目がさめ、お互いに様子を見ている感じ。(笑) ケージ飼いをやめたのは、こういう理由です。

夜中にもう一度投薬。

翌朝 完治まで

早朝から動画を撮りました。

あともう少しです。大分、首を下せるようになりました。投薬

朝食。大声でごはんコール。飼い主にタックル

   朝食後、トン子を咥えてパレード。治りました!

9時30分 いつものベッドでぺったんこになって眠っています。完治。

病院の先生に「治ってから来てもー」と言われるので(笑) 通院はなし。数年前にもらっていた痛み止めは賞味期限過ぎているかもなぁ、と思います。

 

おかしい症状

  • キャン泣き。今回は右肩を痛がりました。この場所は初めて。
  • いつもの時間ではない時に💩
  • 声が出ない
  • 目を閉じることができない
  • ウロウロ歩き回る
  • トン子を咥えない。その重さも痛いようです。
  • 不調になる前にグズる。おやつが食べたい、それじゃない、とグズります。

自然の力は大きいです。

天候や天災を人間一人の力で変えることはできません。

狆は低気圧や天候の変化に弱い、と茶々丸の病院の先生から仔犬時代に宣告されていました。 正直、こんなに大変だとは思いもしませんでした。 ですが気を付けてあげること、情報を得ることで、最小限に防ぐことはできる、と思っています。

お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我, 頸椎形成不全症候群, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5