新着記事

関節炎 犬手作り食 犬おやつ

2025/11/14

さつま芋・じゃが芋|犬の関節炎

      おやつは焼き芋です。 昔、茶々丸はじゃが芋を食べていました。 とても大好きでした。 その時、非公開コメントが来たのです。   コメントでたくさんの貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。     お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/14

ピーにならない市販の犬おやつ

記事が消えていました! 謎です。(汗) 作り直しました。11/14       https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-5.mp4   【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/14時点)   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/11/9

犬おやつ☆ヤゲン軟骨

  ヤゲン軟骨を蒸しました。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-1.mp4 無薬鶏は、ハーブを使わなくても良い香り。 これが鶏本来の匂いなのでしょう。   小さくカットしておやつに。 笑顔が出ました。 私が食べても、コリコリして美味!   ヤゲン、という名前は、お薬を磨り潰す薬研(薬を研ぐ道具)の形に似ているからですって。 鶏1羽から1個しかとれないの。ありがたいわね、茶々丸(^▽^)         お読みくださり、ありがとう ...

ReadMore

犬手作り食

2025/11/8

納豆が大好きな犬

納豆が好きな犬って多いと思います。 うちもです。納豆のパックを開けると、吹っ飛んで来ます。       昔、「犬が納豆?!どうやって食べるの?」と思っていました。 お皿に盛りつけたものも、上手に食べます。 茶々丸は、シチューのように味が混ざったものは嫌がるので、 納豆はヒトのご飯のときに、こうやって与えます。 https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし.mp4   ※納豆は栄養があって良いのですが、 通院中の犬は、お薬との飲み合わせがあるので ...

ReadMore

病気・怪我 頸椎形成不全症候群 犬との暮らし

犬の首 硬直24時間

春を待ちます

外は猛吹雪

けれど季節は必ず巡るから

24時間ちょうどで治りました!

一年に1,2度、季節の変わり目に首が硬直することがあります。

犬が首下せなくなった夜、漢方薬のこと

SNSをやるようになってまもなく、狆族の中に、全身硬直をする子が時々いることを知り、愕然としました。 目を開け、仁王立ち、一晩そのまま。飼い主さんがそれに付き合う・・ なんてことなんだ!どうして? 茶 ...

続きを見る

一晩眠らず|狆族に多い頸椎形成不全症候群

今年は桜の開花が早いようですね。 茶々丸地方は白梅が咲き始めました。   気温差10度以上で一晩眠らず うっかりしていました。 春の陽気。急に暖かくなって嬉しくて、広大な公園へ連れて行きました。『行き ...

続きを見る

今季最低気温が二日続いた日、昼間は快晴でした。うっかりドライブに連れ出します。

いくら車の暖房をつけても、こういう日は、家から出してはいけないのでした!

今は完治して、家の中を暴れまわっています。駆け回ってぬいぐるみをぶんぶん振り回しています。

不調前夜

前の晩、咳をして、ハチミツで治りました。

雪が降る前日、咳が出ます。

深夜、飼い主のおやつタイム。大好きなゴマ煎餅をいらない、と言います。雪が降るからなんだろうなぁ、くらいに思っていました。

朝、声が出ない

いつも食事準備は大騒ぎ。が、声が出ません。

しまった、と思いました。尻尾が下がったまま。

ご飯は完食。

犬が首下せなくなった、声が出なくなった夜

この時は、夜にとんでもないことになる、なんて予想していませんでした。 一晩、まったく眠っていない犬。 首を下すことができなくなり、声も出ません。目も閉じられないかな・・前脚突っ張ったまま、目を開いたま ...

続きを見る

飼い主外出。

尻尾の変化

飼い主帰宅。

漢方薬2種。1時間半で尻尾が上がります。

首を下せない、目を閉じれない

夕方、首が下せません。漢方薬変更。

晩御飯。声が少し出ます。首が下せないので、お皿を持ってあげてご飯。完食。

夜、漢方薬。

23時。朝から目を閉じることができなかったのですが、やっと目を閉じます。けれど首の重さで神経に触り、時々「きゃんっ!」と大声を発します

かわいそうですが、私がバテると共倒れになるので、「ごめん、お母さんは寝る」と布団に入ります。1時間おきに目がさめ、お互いに様子を見ている感じ。(笑) ケージ飼いをやめたのは、こういう理由です。

夜中にもう一度投薬。

翌朝 完治まで

早朝から動画を撮りました。

あともう少しです。大分、首を下せるようになりました。投薬

朝食。大声でごはんコール。飼い主にタックル

   朝食後、トン子を咥えてパレード。治りました!

9時30分 いつものベッドでぺったんこになって眠っています。完治。

病院の先生に「治ってから来てもー」と言われるので(笑) 通院はなし。数年前にもらっていた痛み止めは賞味期限過ぎているかもなぁ、と思います。

 

おかしい症状

  • キャン泣き。今回は右肩を痛がりました。この場所は初めて。
  • いつもの時間ではない時に💩
  • 声が出ない
  • 目を閉じることができない
  • ウロウロ歩き回る
  • トン子を咥えない。その重さも痛いようです。
  • 不調になる前にグズる。おやつが食べたい、それじゃない、とグズります。

自然の力は大きいです。

天候や天災を人間一人の力で変えることはできません。

狆は低気圧や天候の変化に弱い、と茶々丸の病院の先生から仔犬時代に宣告されていました。 正直、こんなに大変だとは思いもしませんでした。 ですが気を付けてあげること、情報を得ることで、最小限に防ぐことはできる、と思っています。

お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我, 頸椎形成不全症候群, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5