新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/15

犬の手作り食11周年記念日

完全手作り食にして、11年になりました。 これからは、何をプラスするか、より 何を摂らないか、が課題。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-6.mp4         お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

関節炎 犬手作り食 犬おやつ

2025/11/14

さつま芋・じゃが芋|犬の関節炎

      おやつは焼き芋です。 昔、茶々丸はじゃが芋を食べていました。 とても大好きでした。 その時、非公開コメントが来たのです。   コメントでたくさんの貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。     お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/14

ピーにならない市販の犬おやつ

記事が消えていました! 謎です。(汗) 作り直しました。11/14       https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-5.mp4   【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/14時点)   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/11/9

犬おやつ☆ヤゲン軟骨

  ヤゲン軟骨を蒸しました。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-1.mp4 無薬鶏は、ハーブを使わなくても良い香り。 これが鶏本来の匂いなのでしょう。   小さくカットしておやつに。 笑顔が出ました。 私が食べても、コリコリして美味!   ヤゲン、という名前は、お薬を磨り潰す薬研(薬を研ぐ道具)の形に似ているからですって。 鶏1羽から1個しかとれないの。ありがたいわね、茶々丸(^▽^)         お読みくださり、ありがとう ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし 犬おやつ

犬の手作りおやつ☆ヤギミルクのゼリー

2022年 イースター

ヤギ🐐ミルクのゼリー 桜🌸の花のせ ブルーベリーソース

#狆パンジー 🤣 このタグ使いたかったの。はるちゃんママありがと💓


家の卵🥚たち総動員✨
ゼリーの器は鶏🐓さん

ヤギミルクでゼリーを作ってみた

2022年 ヤギミルクゼリー

材料

  • ヤギミルクパウダー
  • 粉末ゼリー
  • 桜の花塩漬け
  • ブルーベリー
  • きび糖
  • シークワーサー

ヤギミルクと桜の花はネットで購入しました。

 


 


 

ブルーベリーは・・

大粒のブルーベリーは、昨年お家で採れたもの。

冷凍していたのを解凍し、きび糖を振ってしばらくおきます。

あとは火にかけ煮詰めて、シークワーサーを少し入れました。

なぜヤギミルク?

牛乳とヤギミルクの乳糖の割合はそんなに変わらないそうです。

でも、牛乳は下痢になるし、ヤギミルクはなりませんよね。

それは、ヤギミルクの脂肪球が小さいこと、低温殺菌で消化がゆっくり進むからなんですって。

牛乳が苦手な人も、メーカーによって違ったり、低温殺菌のは大丈夫、という人がいます。高温殺菌によって、タンパク質が変化して大腸に届くスピードが早いから下痢を起こすのだそう。

茶々丸は下痢で2年近く悩んだ時期がありましたから、ヤギミルクもどうかな、と思っていましたが、大丈夫でした(^▽^)/

イースターを楽しむ

インスタのコメントにお答えしますね。

アンティーク多いです。

でも一番手前のグラスは、100均。これね、地元で素敵な暮らしをされているドイツ人の方のお家にあって、「アンティークですか?」と聞いたら「ヒャッキン」って(笑)。すぐ探しに出かけました。

右2つのキャンドルはザルツブルグ、エッグはブダペスト、陶器はウエッジウッドアンティーク、グラスは米国の古いもの、キャンドルのお皿と左奥のグラスは新しいものです。キャンドルスタンドはフランスの古いもの、ウサギはスウェーデンだったかな・・何しろ、私自身が古くなってしまって(笑)

古いものは手が込んでいますね。大事に使われたものが私のもとへ海を越えてやってきたのよね。まさか犬のお茶会に使われるだなんて。

ゼリーの器類は、米国の古いものです。鶏のグラス、きっとエッグスタンドだったと思います。楽しいですよね♪

 

動画

YouTubeを作りました。40秒ほどのショートです。よろしかったらご覧ください。

 

お付き合いくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬手作り食, 犬との暮らし, 犬おやつ

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5