新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/15

犬の手作り食11周年記念日

完全手作り食にして、11年になりました。 これからは、何をプラスするか、より 何を摂らないか、が課題。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-6.mp4         お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

関節炎 犬手作り食 犬おやつ

2025/11/14

さつま芋・じゃが芋|犬の関節炎

      おやつは焼き芋です。 昔、茶々丸はじゃが芋を食べていました。 とても大好きでした。 その時、非公開コメントが来たのです。   コメントでたくさんの貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。     お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/14

ピーにならない市販の犬おやつ

記事が消えていました! 謎です。(汗) 作り直しました。11/14       https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-5.mp4   【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/14時点)   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/11/9

犬おやつ☆ヤゲン軟骨

  ヤゲン軟骨を蒸しました。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-1.mp4 無薬鶏は、ハーブを使わなくても良い香り。 これが鶏本来の匂いなのでしょう。   小さくカットしておやつに。 笑顔が出ました。 私が食べても、コリコリして美味!   ヤゲン、という名前は、お薬を磨り潰す薬研(薬を研ぐ道具)の形に似ているからですって。 鶏1羽から1個しかとれないの。ありがたいわね、茶々丸(^▽^)         お読みくださり、ありがとう ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬との暮らし

犬とアジサイ

2021年7月

こんにちわんこー、茶々丸です。
写真撮影して、アイス最中食べました。
お母さんはアイス、僕は皮でした。
モデルとカメラマンは、同等であるべきだと思いました。
#茶々丸日記

犬の紫陽花中毒について

昔、近所の大型犬が紫陽花で遊んで中毒症状を起こした、ということがありました。

茶々丸も、庭の紫陽花には近づきません。紫陽花は切っても切っても増えるので、もう少し整理したいです。

食べなければ大丈夫

料理に添えられた紫陽花の葉を食べて中毒になった、というニュースを聞いたことがあります。食べるんかいな・・(-_-;)

触っても大丈夫。けれど食べてはヒトも犬も危険なのです。

青酸配糖体

紫陽花の毒は、自然毒で「青酸配糖体」というもの。

生の梅は食べちゃダメ、というでしょ。梅とかスモモなど、バラ科植物の熟していない果実に含まれます。植物が自分を守るためなのですって。

ペットの中毒症状

下痢、嘔吐、痙攣、麻痺。

近所の犬は、病院で処置を受けました。とても元気な大きな犬だったので、カジカジして遊んだらしいです。

それから、我が家も犬が紫陽花で遊ばないよう、気を付けています

スズランの毒性は有名で、スズランはすべて引っこ抜きました。

紫陽花はきれいですし、庭を埋めるには手間いらずで重宝な植物。隣家との境に植えるだけにして、犬が走り回るところには植えないようにしています。

お花との写真撮影は、お花に顔を突っ込むのですが、紫陽花はくっつきません。

やっぱしなー、と思いました。

ごめん、ごめん。

 

 

 

猛暑、ご自愛ください。(^▽^)/

お読みくださり、ありがとうございます。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬のアレルギー, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5