新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/7/2

犬が背中を擦り付ける理由

犬の背中スリスリはいろんな意味があるらしいけど飼い主としては満足感のスリスリと思いたいです🤭     へんな声を出しているので(笑) 犬が背中を擦り付ける理由 4つ リラックスしている。満足感を感じている。 痒い。 筋肉の緊張をほぐしている。 自分の匂いをつける。 よく、草地でゴロゴロしているワンちゃんがいますよね。 嬉しいのと、匂い付け行動なのかも知れません。 行ってみるとスリスリ中 (笑)   動画         お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/6/18

イヌハッカ、キャットミント、ネペタ。発酵あんこ

イヌハッカと犬。     ネペタ・ウォーカーズロウ。 立ち上がりがゴージャスなキャットミント。   キャットミント?イヌハッカ? 猫が好きだから「キャットミント」   和名は「犬ハッカ」 日本名イヌハッカは、日本に入って来たとき、日本にあるハッカと随分違う香りだなぁ、落ちるなぁ、ってことでイヌって名付けたんですって。   最近は「ネペタ」と呼ばれることが多いかな。         手作りおやつは発酵あんこ がっつり甘い発酵あんこ。 甘酒はご飯で作ります。発酵あんこは小豆で作ります。   小豆をあんこ作るよ ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/6/14

11歳犬初めての脱走

6月 薔薇 始まりました。   11歳にして・・ 夕食後のパレード。ボロきれはトン子。 11歳にして初めての脱走。 お隣さんへ2回(笑)   お隣さんが連れて来てくれました。   雑草ひとつないような きれいなお隣のお庭。 気になっているなぁ、と思っていましたが お出かけしたようです。   にこにこの笑顔で帰って来ました。   私が草むしりをしているのを いつも監視していた茶々丸。 監視も飽きたのよね。   これから気をつけます。   夜は冷えます   お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/6/12

2025年5月犬の体調食べ物振り返り★米粉でお誕生日ケーキ

4月末のお誕生日でしたが パーティーはゴールデンウィークに。 5月の思い出は米粉ケーキ。   体調 狆のオス 11歳1か月 咳 なし。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。 食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、鰹節、サツマイモ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。スナップエンドウ。ソラマメ。ブロッ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/6/10

2025年4月犬の体調食べ物振り返り★いちごの残留農薬「農薬探知犬」

4月のまとめをしていませんでした! 新しく見つけた桜のきれいなところ。 日本昔話のようでした。     体調 狆のオス 11歳 4月末に11歳になりました。   首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。温度差。   逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 新しく無農薬・減農薬の農家さんを2件発掘! 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ ...

ReadMore

季節行事 犬おやつ

犬手作りおやつ☆卵1個で作るカップケーキ

茶々丸6歳お誕生日に作ったケーキです。

お誕生日には、いつも庭の桃が満開になります。長い北国の冬を超えて、嬉しいこと♪お花いっぱいにしてお祝いします。

2020年4月6歳お誕生日ケーキ

犬のお誕生日ケーキ(カップケーキ)材料

★材料★

・卵1個

・てんさい糖 大匙1

・水 小匙1

・薄力粉 大匙2

≪クリーム≫

・ヨーグルト 適宜

・はちみつ 適宜

・ブルーベリー 適宜

≪バナナ≫

・バナナ 適宜

・シークワーサー か お酢 適宜

犬用カップケーキ作り方

① 飾りのクリーム準備。ヨーグルトをコーヒー濾紙に入れ、適当な硬さまで水分を濾します。濾した水分は、犬が大喜びで飲みます。(笑)

② ヨーグルトにはちみつを少し。ブルーベリーで、うっすら色を付けます。

③ カップケーキ生地。ボールに卵を入れて、ハンドミキサーで湯煎にかけて高速で泡立てます。手でやったら超大変でした。

  ふんわりしたら、てんさい糖を2回に分けてさらに泡立てます。

  リボン状に落ちるようになったらOK。

  ハンドミキサーのスイッチを低速に。水小匙1を入れて「ちゃ ちゃ ま る た ん じょ う び」と言って、(なんだそれ?)混ぜます。

 粉をふるいながら入れて、泡だて器でざっくり混ぜます。

④ マフィン型に紙を入れて、流します。

⑤ オーブン、うちは185℃くらいで13分。お家のオーブンによってクセがあると思うので、ケーキがうまく焼ける温度に設定してください。

オーブンの廻りを犬が走り回りますので、注意してあげてください

⑥ 竹串を刺してつかなかったらOK。取り出して、ひっくり返して網の上に置いて冷まします。

この時点で、ぴょんぴょんジャンプして覗き込もうとするので注意

⑦ 飾りのバナナ。バナナをカット。クッキーの花型で抜きます。花びらの外側から中心に向かって切れ目を入れます。花びらを斜めに削って行きます。水にお酢(うちはシークワーサー)をほんの少し溶かし、バナナをくぐらせます。

⑧ お皿に盛りつけて完成です!

茶々丸は薬アレルギーがあるため、庭の花とブルーベリーはすべて無農薬、肥料も日本製有機肥料です。花桃、月桂樹、ビオラ、ムスカリ、ジューンベリー、マスキングテープに文字を書いて爪楊枝に張り付けたもの、カードを添えました。

作っているときから、めちゃくちゃ喜んでくれるので、嬉しいです (^▽^)/

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


 
 Commented by ぽんぽこりん at 2020-05-01 18:32 x
茶々さま6歳お誕生日おめでとうございます~♪
どんなに弱っちいお犬さまでも(狆さま)
お母さんの頑張りでこ~~~んな長生き出来るんさぁ~
って言える様に長生きしなくちゃねヽ(´▽`)
アレルギ~の季節が終り今度は台風!気圧注意の季節だね
頑張ろね~~~~♪

 
0+1
 Commented by もあ at 2020-05-01 21:58 x
ぽんぽこりんさん、ありがとうございます。
コメント頂いて、緊張の糸が途切れた・・・
6歳まで生きると思わなかった----奇跡!
師匠のお陰です、ありがとうございます。
そうです、次から次と注意することが出ますよね、オソロシ。
繁殖や販売の問題を、飼い主さんたちが勇気を出して発信することで、少しずつ変わっていったら嬉しいですね。
そのためにはブログを長続き、長生きさせなくっちゃ。
頑張りましょ~~~♪ほんと、ありがとございます(^▽^)

  

 Commented by ありんぼ at 2020-05-03 00:26 x茶々サマおめっとさん♥♡♥オメデト♡(ノ⌒∇)ノ*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆。♡゜
無事に6歳!ばぁや/お母ちゃんも、とってもおめでとうございます(ノ゚▽゚)ノ☆パチパチ

サイコーのお菓子もサイコーの桃も、お祝いしているねー
ビラビラぶりぶりしたビオラ‥紫の方、うちの植木鉢にも咲いていまっせー(*'▽')
この前の桜の満開の下の写真もイワテ‥、ぁ 祝っているようでしたねv( ̄∇  ̄)v(^_-)-☆0+1

 Commented by もあ at 2020-05-03 09:42 xありんぼさん、ありがとうございます。
ほんとどうなるかと思ったことが何度かあり、無事6歳を迎えてくれて嬉しいです。生き物を飼う、というのは大変ですね。それを含めて楽しみなのですが(^▽^)
そう、フリフリビオラ咲いているのですね♪めっちゃ可愛いこの子♡

-季節行事, 犬おやつ
-, , ,

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5