新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/3

クリスマス仕様のドッグカフエ|犬ごはんの卵

ドッグカフェは クリスマス。 仕事が早い! 我が家の玄関はかぼちゃを飾ってます💦   冬の楽しみは ハンドメイドと甘いもの。 昨年編んだ犬セーター 裾をほどいて少し長くしました。   裾の長さが いつも悩むところ。 狆は 尻尾を背負います。 尻尾の毛は 60センチくらいあります。 普通のセーターにすると 尻尾が背中にへばりつくんです!   それで短めにすると 今時流行りのへそ出し丈みたいで・・   悩んで ほんの少し伸ばしました。 大変だったのは、ほどいて目を拾うところです。   なんでこ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/2

犬の手作り食|鶏ムネ☆ビオラ植え始まる

  冬を越すビオラを植え始めた。 大きな株になりますように。         朝ごはん。 手作り食を始めてから、毎回のご飯の写真を撮っている。 ご飯の記録としてはもちろんだけど、 茶々丸の些細な変化も写真で気づくことがある。 不調のときは、伏せができない。目に力がない。   今日はお天気もよく、絶好調の朝ごはん。     昨日のお昼に酒蒸ししたムネ。写真にするとグロテスク。 茶々丸の主食。     お花は北側の窓辺に飾った。 寒い北側が、明るくなった。         お読みくださり、ありがとうございます ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/1

チャットGPT犬のイラスト|犬の手作り食☆今日の野菜

  チャットGPTが作ったイラスト。 おでこの模様を入れようとしたら、どんどんかけ離れたので、ここでストップ。     今日の犬ごはん作り 朝に里芋を茹でて冷凍。巨大里芋だったので、皮むきがラクだった。 根菜類を蒸してペースト。22時30分冷凍。     高校の先生をしている友人に 「ずっと小さい子がいるみたいな生活して疲れない?」と聞かれた。 「人間の子どもは大きくなるからラクだけど、犬ってさ、ずーっとそうやって。しかもプーちゃんの時から。」     そんな捉え方もあるんだなぁ、と思った。   そういう ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/30

犬の胃痛にリンゴジュース

        秋を越して冬の気温 急に寒くなったときがありました。 24時間エアコンをつけているのですが、温度設定が上手く行きませんでした。   夕ご飯はいつものものに、茹でた豚肉をトッピング。 その量がいつもより多すぎました。   豚肉は消化が悪い!   豚肉は鶏肉よりずっと消化が悪いのに、判断を間違え与えすぎました。   背中を丸くし始めた! 胃が痛いポーズを始めました。 吐いて、吐いて、ゲーッってして、と言ってもできず 『もったいないじゃん』と吐かないときがあるんです(泣)   そうこうしているう ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/10/17

犬のキュン鳴き5つの理由【動画】

ハッピー ハロウィン🎃   キュン鳴き5つの理由 1 要求・甘え 「遊んで欲しい」「撫でて欲しい」「おやつちょうだい」など、なにかを求めるとき。 仔犬や甘えん坊の子に多いです。   2 不安・寂しい 留守番をするとき、ひとりぼっちになったとき。 分離不安症の子は、この傾向が強いです。     3 不快・痛み 体調不良や怪我え、痛い、気持ち悪いと訴えるとき。 いつもと違う様子、震えていたら、すぐ病院へ。     4 警戒・不安 知らない人や動物、雷などの音に対して「怖い」と感じたとき。   ...

ReadMore

病気・怪我 犬のアレルギー 犬手作り食 犬との暮らし

Hello! 9月 犬と心地よく暮らす

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

狆の茶々丸 Chachamaru(@chachamaru_chin)がシェアした投稿

大掃除、DIY月間

一年のうち、5月と9月を大掃除、DIYの月としています。

岩手は寒いので、気候が良い時期に動きたいのです。あとはね・・冬眠してる。(笑)

今月の楽天セールで買ったもの。

 

春に買ったイブルが重宝していて、同じものをもう1枚買いました。

・韓国から届きます。

・ガシガシ掃除機をかけていますが、大丈夫です。縫製がしっかりしています。

洗濯機で洗え、乾燥も早いです!


 

ジョイントマットにしないのは、掃除が面倒だからです。(;^_^A

いかに掃除をしないで済むか、そればっかり考えていますなー

どこまで物を減らせるか・・これがマイブーム。

手作り食簡素化

あれも食べさせよう、これも食べさせよう、という時期は終わりました\(^o^)/

茶々丸は食べられるものと量が限られていることがわかり・・

それで悲しくなったときもありましたが、今となっては、なんてラクチンなんだろー、と。

愛犬のアレルギー問題は解決しつつあり・・

Hello! 8月 愛犬が「アレルギー検査しません」って言われたワケ

2021年7月30日 朝、庭に行くと、ブルーベリーがたくさん落ちています。 小鳥が熟した実を食べてしまっていて・・ 一体、小鳥たちは何時に朝ごはんなんだ? 犬の逆くしゃみはアレルギーか・・ 犬の逆くし ...

続きを見る

ポイント

自然のものは大丈夫。

大丈夫ではない食材は、農薬、肥料、飼料とほぼ断定しています!

 

その他、過敏に反応する原因を考えています。

もあが考える疑惑

 

・仔犬時代の和久狆が早すぎたのではないか。

・マイクロチップは異物。これが入っているからではないか。

 

犬の免疫について興味深いツィートが

2021年8月 今日もいい日だったような気がします。茶々丸日記茶々丸がそう言っているので、いい日だったと思います。by飼い主 うちの犬はどうしてこんなにアレルギー?   なんでこんなにアレル ...

続きを見る

それにより、温度差や気圧変化に弱いのですが、冷暖房と衣類を上手に使うことで乗り越えたいと思います。小鳥さんを飼うのだって、大変なんだもの。

 

飼い主のアレルギーなんとかせな・・

9月は、初日から夜中の蕁麻疹。原因わからず。

これ、なんとかしなくては・・皮膚症状が出る、ということは他にも炎症が起きている、ということなのです。

炎症が続くと、ガン化したり、腎臓や肝臓に来たり・・怖いんですわ。

思いつく原因

・紫外線

・温度差

・コーヒー

・このド田舎に「緊急事態宣言」出て、ひとっこ一人いなくなったから。(笑)

コーヒー断ちをできるかどうか、来月ご報告します。

 

 

それでは今月もよろしくお願いします(^▽^)/

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我, 犬のアレルギー, 犬手作り食, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5