新着記事

関節炎 犬のアレルギー

2025/9/17

愛犬1年ぶりの脱臼★アレルギーと脱臼

痛い顔。 先月末。 一年ぶりの脱臼。 薬が入った棚の前から動かず。     狆スピンで治った! 飲ませて2時間後、朝食時に狆スピンしてハマり、治った✌️私の不注意。 35度以上の時は筋肉疲労するのに、お出掛けで油断。 調子良いと思って、漢方薬も軟骨もやめていた。     原因4つ★愛用膝軟骨 1 外気温35℃以上が続いた夏。筋肉疲労。 2 調子が良いと思って、漢方薬を止めていた。 3 発酵あんこ作りに失敗し、甘酒を止めていた。 4 調子が良いと思って、膝軟骨を食べさせていなかっ ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬との暮らし

2025/9/14

季節の変わり目★涼しいけど「風」に注意

お盆の16日 灯篭流しの準備を見ています。     今年の夏は暑かった!   でもお盆が終わるころには、夜の風が少し変わって来ます。   灯篭流しは、8月初めの花火の日に行われますが 本来のものは16日。   16日の灯篭流しは、お寺の檀家さんたちによって 静かに行われます。     茶々丸と暗くなるまで待っていたのですが、 川岸の風で咳が止まらなくなってしまい(-_-;)   一旦帰宅。 ハチミツで咳は止まり 急いでご飯を食べて 灯篭流しを見ることが出来ました。   ひっそりとした灯篭流しも いいもので ...

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/9/8

ブルーベリーを食べる犬【動画】

  真剣!   お家のブルーベリー収穫始まる   無農薬は蚊との戦いよ 茶々丸のために 一切薬を使っていないブルーベリー。 売っているブルーベリーは 食べないの。 収穫は、蚊に刺されて大変。   天然蚊取り線香炊いて 茶々丸はヒバ水をたっぷりかけて 飼い主は長袖長ズボンに手袋マスク帽子、とシトロネラ   遠吠えを初めて聞いた 狆って遠吠えはしないと思っていました。 動画コメントで、「毎日しますよ」って。   ブルーベリーがかなりの量だったので、茶々丸を家の中に置いて収穫していたら、遠吠えしていました。(笑 ...

ReadMore

病気・怪我 関節炎 犬のアレルギー 逆くしゃみ 犬手作り食 常備食 犬おやつ

2025/9/8

2025年7月犬の体調食べ物振り返り★漢方薬と甘酒を止めてしまった<後悔>

ただ今 9月 7月の振り返りです💦   体調 狆のオス 11歳3か月 咳 1回。温度差。 逆くしゃみ 1回。私もこの時不調で原因わからず。     胃、お腹の不調 一度、いつもより柔らかい💩の時がありました。前日に、オクラとそばを食べさせてみて、一口食べて止めたので、それかも知れません。 オクラ または そば、合わないと思いました。   脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤 ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/9/7

犬の悪い顔

怒ると ほっぺたが膨らむんです。 ついに撮れました! 茶々丸の悪い顔             飼い主 疲れて帰って来て ソファに横になっていたんです。 茶々丸のドライブの時間だったんです。 なにもそんなに怖い顔しなくても・・ 顔の上 飛ばなくても・・(泣)   千の風になって、のメロディーです。 🎵わたしのぉ~ おかおのぉ 上を 飛ばないでくださいぃ~       「茶々ちゃんって いっつもニコニコして おとなしくて」 いえ、すんごい顔するときあるんです、怒ると怖い。 「えー、怒るとき あ ...

ReadMore

病気・怪我 犬との暮らし

日本犬狆(ちん)の魅力5選【動画】

あけまして おめでとうございます。

ブログを読んでくださり ありがとうございます。

今年も お役に立てるような記事を 書いていきたいと思います。

飼い主もあ 狆の茶々丸 どうぞよろしくお願い致します。

犬種の特徴を知る

あ なたのワンちゃんの犬種は何ですか?

私は今まで、狆、ミックス、ヨークシャテリア、マルチーズ、スピッツと暮らしました。親戚の犬ですが、よく一緒に散歩したのは、ポインター、セッター、コリーです。

どの犬も魅力的です。

ことにも、ミックスは「一体なにが入っているのだろう」とずっとワクワクしました。連れて歩くと「ブリーダーをしています。犬種を教えてください」と言われたり、ブログを書いていたときも、犬の仕事の方から問い合わせがありました。大きく美しく、優しく賢い子で、ミックスの優性遺伝だと親バカで思っていました。

犬種の特徴を知っておけば、健康管理に役立てることができます。

茶々丸が関節炎になったときは、私の無知でした。人生の先輩方から大分お叱りを受けました。

それからですね、ご飯のこと、犬種のこと・・本気で勉強しました。

犬のことは犬のプロに任せる・・これは無責任だった、と今は思います。

犬のプロに質問できるくらいの知識を重ねる、その覚悟で毎日過ごしています。これは今年も続けて行きます。

それでは、これから狆の魅力を独断と偏見で書きます。私は今、狆を飼っているので狆の話をしますが、どの犬種についても知って行きたいと思っているのです。

一つを深堀していくと、多岐に興味が沸きます。昔、あまり興味がなかった犬種も今は面白く思えます。もしご意見がありましたら、ぜひ教えてくださいね!

狆の魅力

1.表情が豊か

ブログを初めてまもないころ、「狆は喜怒哀楽の表情が豊かですよ」とコメントをいただきました。

ニコニコ喜ぶ、ほっぺ膨らませて怒る、留守番が長い日の朝は涙をためてベッドから出てこない、楽しいときの笑顔・・目が大きいからでしょうか、実に表情が豊かです。

2.長い尻尾

尻尾の毛は60センチくらいまであります。狆の一番の特徴ではないでしょうか。

3.毛の触感

私の犬選びはマニアックなところがあって、「手触り」にこだわります。細く長い毛が好きです。ミックスの大型犬は、「秋田犬」説があったのですが、毛は「ゴールデンレトリバー」説でした(笑)

 

4.模様の出方

狆の模様の出方は、1匹ずつ違います。昔は、その模様に名前をつけて愛でていたそうです。インスタでいろんな狆ちゃんの模様を見るのは、とても楽しいです。

 

5.サイズ

私の年齢、ライフスタイルで、狆のサイズは最適でした。2キロくらいから10キロくらいまででしょうか・・お姫様の抱き犬としてブリードされた歴史があるので小さい子もいますが、もともとは柴犬くらいの大きさでしたから、そのくらいになる子もいます。

2022年10月体調振り返り【動画】日本犬狆:純血種犬は弱い?

茶々子 秋の日本庭園お散歩しました。 10月は2回危なかった! 10月2回「今季一番の寒さ」がありました。1回め首、2回め脚に不調が出ましたが、漢方薬とマッサージ、ともに30分で回復しました。その後、 ...

続きを見る

たくさんある魅力の中から、5つ選びました。

20年以上、狆を探し続けて来ました。狆を飼うこと、そして犬を飼うことさえ諦めて、犬のグッズ、本をすべて処理したときに、茶々丸と出会いました(笑)

狆の魅力をさらに探り、他犬種の知識まで広め、人と犬が豊かに暮らすことができる・・その端っこにでも居れたら、幸せです。

2023年、皆さまのご多幸とご健康をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-病気・怪我, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5