新着記事

病気・怪我 犬手作り食

2025/11/4

犬に漢方薬|朝ごはんと夜ごはんの違い

  朝、漢方薬の時間です。 いらないとき、あわないときは 不思議と、『いらない』と去って行きます。   今日はさつま芋にまぶして。       2種類をこのくらい。 ヒト用の漢方薬です。   胃腸が丈夫ではないのと、抱きキャンがありますから それに効けばいいなぁ、と素人判断です。 はい、自己責任です。   止めていた時期、調子を崩しました。   朝ごはんと夜ごはんの違い 朝ごはんです。 うちはヒトより先に犬がご飯。   この後、ヒトご飯から少し分けます。 納豆とりんごが追加になりました。       夜ご ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/3

クリスマス仕様のドッグカフエ|犬ごはんの卵

ドッグカフェは クリスマス。 仕事が早い! 我が家の玄関はかぼちゃを飾ってます💦   冬の楽しみは ハンドメイドと甘いもの。 昨年編んだ犬セーター 裾をほどいて少し長くしました。   裾の長さが いつも悩むところ。 狆は 尻尾を背負います。 尻尾の毛は 60センチくらいあります。 普通のセーターにすると 尻尾が背中にへばりつくんです!   それで短めにすると 今時流行りのへそ出し丈みたいで・・   悩んで ほんの少し伸ばしました。 大変だったのは、ほどいて目を拾うところです。   なんでこ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/2

犬の手作り食|鶏ムネ☆ビオラ植え始まる

  冬を越すビオラを植え始めた。 大きな株になりますように。         朝ごはん。 手作り食を始めてから、毎回のご飯の写真を撮っている。 ご飯の記録としてはもちろんだけど、 茶々丸の些細な変化も写真で気づくことがある。 不調のときは、伏せができない。目に力がない。   今日はお天気もよく、絶好調の朝ごはん。     昨日のお昼に酒蒸ししたムネ。写真にするとグロテスク。 茶々丸の主食。     お花は北側の窓辺に飾った。 寒い北側が、明るくなった。         お読みくださり、ありがとうございます ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/1

チャットGPT犬のイラスト|犬の手作り食☆今日の野菜

  チャットGPTが作ったイラスト。 おでこの模様を入れようとしたら、どんどんかけ離れたので、ここでストップ。     今日の犬ごはん作り 朝に里芋を茹でて冷凍。巨大里芋だったので、皮むきがラクだった。 根菜類を蒸してペースト。22時30分冷凍。     高校の先生をしている友人に 「ずっと小さい子がいるみたいな生活して疲れない?」と聞かれた。 「人間の子どもは大きくなるからラクだけど、犬ってさ、ずーっとそうやって。しかもプーちゃんの時から。」     そんな捉え方もあるんだなぁ、と思った。   そういう ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/30

犬の胃痛にリンゴジュース

        秋を越して冬の気温 急に寒くなったときがありました。 24時間エアコンをつけているのですが、温度設定が上手く行きませんでした。   夕ご飯はいつものものに、茹でた豚肉をトッピング。 その量がいつもより多すぎました。   豚肉は消化が悪い!   豚肉は鶏肉よりずっと消化が悪いのに、判断を間違え与えすぎました。   背中を丸くし始めた! 胃が痛いポーズを始めました。 吐いて、吐いて、ゲーッってして、と言ってもできず 『もったいないじゃん』と吐かないときがあるんです(泣)   そうこうしているう ...

ReadMore

関節炎 犬手作り食 季節行事 犬との暮らし

【動画】クリスマス☆簡単!鶏手羽先チューリップ焼き  犬関節炎に手羽先

クリスマスに手羽先のチューリップ焼きはいかが?

犬に手羽先、という説

茶々丸が関節炎のとき、出会ったブログが 愛犬問題 

というブログです。

このブログは、賛否両論、色々あります。

 

関節炎は栄養不足」というのは、確かだと思います。十分な食事をとっても、免疫の異常で上手く取り込めない、という場合もあるのです。

このことは私が勉強中です。いつかお話出来る日がくるといいです。

 

犬に関して言えば、骨から取る栄養を、近年の日本では重要視されていないように感じています。

 

茶々丸は、手羽先だけをガツガツと食べ、どんどん元気になりました。そして、だんだんと他のものも欲しがるようになりました。

犬の本能は素晴らしいです。

 

その子その子で違いますから、様子を見て手羽先をあげるのはお薦めです。

 

犬の関節炎 治療の注射で動かず<過去記事>

犬の関節炎について、問合せ、検索がこのブログ開設当初から続いていますので、過去記事まとめて行きます。お役に立てることがありましたら、嬉しいです。治る、と信じて頑張ってください。(^▽^)/ 茶々丸は再 ...

続きを見る

鶏手羽先はどうやって

ブログ「愛犬問題確」では、電子レンジを薦めています。

私は、臭いが耐えられず、グリルで焼きます。

骨は手羽先の先っぽと、軟骨のところを。大喜びです。

焼いた大きな骨は、刺さります。生のをあげれば、と言われたのですが、細菌が怖くてあげたことはありません。

骨スープを毎日あげているので、あえて大きな骨をあげなくてもいいかな、と。

寒暖差注意の5月、鶏ガラスープ

2022年5月5日 気持ち良い新緑の季節 到来(^▽^)/ 5月は寒暖差に注意しています なんて気持ち良い5月♡ 私にとっては・・なんです。 茶々丸の場合、最も気を付けなければならない季節。   20 ...

続きを見る

 

手羽先をクリスマス仕様に☆

手羽先をちょっとおめかししてみました。

ヒトも美味しく頂けます。もしよろしければ、お試しくださいねー

犬は大喜びですよ(^▽^)/

 

 

詳しい作り方はこの記事です。

ヒト犬ごはん☆おしゃれな手羽先焼き

手羽先の調理方法について、聞かれました。写真は2017年、12月。 関節炎200日で自然治癒。手羽先で治った、と思いました。お祝いのプレートです。     手羽先チューリップ焼きの作り方 手羽先はいつ ...

続きを見る

 

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-関節炎, 犬手作り食, 季節行事, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5