新着記事

関節炎 犬のアレルギー

2025/9/17

愛犬1年ぶりの脱臼★アレルギーと脱臼

痛い顔。 先月末。 一年ぶりの脱臼。 薬が入った棚の前から動かず。     狆スピンで治った! 飲ませて2時間後、朝食時に狆スピンしてハマり、治った✌️私の不注意。 35度以上の時は筋肉疲労するのに、お出掛けで油断。 調子良いと思って、漢方薬も軟骨もやめていた。     原因4つ★愛用膝軟骨 1 外気温35℃以上が続いた夏。筋肉疲労。 2 調子が良いと思って、漢方薬を止めていた。 3 発酵あんこ作りに失敗し、甘酒を止めていた。 4 調子が良いと思って、膝軟骨を食べさせていなかっ ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬との暮らし

2025/9/14

季節の変わり目★涼しいけど「風」に注意

お盆の16日 灯篭流しの準備を見ています。     今年の夏は暑かった!   でもお盆が終わるころには、夜の風が少し変わって来ます。   灯篭流しは、8月初めの花火の日に行われますが 本来のものは16日。   16日の灯篭流しは、お寺の檀家さんたちによって 静かに行われます。     茶々丸と暗くなるまで待っていたのですが、 川岸の風で咳が止まらなくなってしまい(-_-;)   一旦帰宅。 ハチミツで咳は止まり 急いでご飯を食べて 灯篭流しを見ることが出来ました。   ひっそりとした灯篭流しも いいもので ...

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/9/8

ブルーベリーを食べる犬【動画】

  真剣!   お家のブルーベリー収穫始まる   無農薬は蚊との戦いよ 茶々丸のために 一切薬を使っていないブルーベリー。 売っているブルーベリーは 食べないの。 収穫は、蚊に刺されて大変。   天然蚊取り線香炊いて 茶々丸はヒバ水をたっぷりかけて 飼い主は長袖長ズボンに手袋マスク帽子、とシトロネラ   遠吠えを初めて聞いた 狆って遠吠えはしないと思っていました。 動画コメントで、「毎日しますよ」って。   ブルーベリーがかなりの量だったので、茶々丸を家の中に置いて収穫していたら、遠吠えしていました。(笑 ...

ReadMore

病気・怪我 関節炎 犬のアレルギー 逆くしゃみ 犬手作り食 常備食 犬おやつ

2025/9/8

2025年7月犬の体調食べ物振り返り★漢方薬と甘酒を止めてしまった<後悔>

ただ今 9月 7月の振り返りです💦   体調 狆のオス 11歳3か月 咳 1回。温度差。 逆くしゃみ 1回。私もこの時不調で原因わからず。     胃、お腹の不調 一度、いつもより柔らかい💩の時がありました。前日に、オクラとそばを食べさせてみて、一口食べて止めたので、それかも知れません。 オクラ または そば、合わないと思いました。   脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤 ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/9/7

犬の悪い顔

怒ると ほっぺたが膨らむんです。 ついに撮れました! 茶々丸の悪い顔             飼い主 疲れて帰って来て ソファに横になっていたんです。 茶々丸のドライブの時間だったんです。 なにもそんなに怖い顔しなくても・・ 顔の上 飛ばなくても・・(泣)   千の風になって、のメロディーです。 🎵わたしのぉ~ おかおのぉ 上を 飛ばないでくださいぃ~       「茶々ちゃんって いっつもニコニコして おとなしくて」 いえ、すんごい顔するときあるんです、怒ると怖い。 「えー、怒るとき あ ...

ReadMore

病気・怪我 関節炎

犬用包帯とサポーター

犬の包帯とサポーター

犬関節炎自宅療養中に買ったもの

3歳間近の春、後ろ右足が関節炎になりました。

病院では「靭帯断裂」「手術」「もう片方もなるかも」・・「他県の大学病院で検査・手術を・・」と言われ、もう真っ暗でした。

副作用がない、と言われる注射で動かなくなった茶々丸。どう考えても全身麻酔、手術、治療に耐えられるとは思えませんでした。

泣きたい毎日。私の整骨院の先生にたくさん相談に乗って頂きました。先生のワンちゃんも、脱臼して動物病院へ行ったものの、治療がないことに驚き、ご自分で1カ月間治療してあげたら、再発しなくなったそうです。もし「靭帯断裂」の場合は手術しかないのですが、脱臼、関節炎の場合は治る、と。

先生にしつこく「うちの犬の治療してください!」とお願いしましたが、「怖くてできませんっ!」とガタいのデカい身体で断られました。なんだよっ。。。

その中で先生、何度も仰ったこと

ヒト整骨院先生

固定してください。

サポーターと包帯!

 

はいっ、買いました、犬用サポーターと包帯

何度やっても・・・ダメでした。

サポーターはズルズルと落ちる・・

包帯は毛を剃り上げあげなければくっつかないみたい・・(泣)

やっぱりね・・・病院で固定してもらわないと。

それでも病院へ行かなかったのは、飼い主自身が大病院で手術し、それ以来数十年、後遺症と脱臼で苦しんできたからです。

今は、岩手でも犬に東洋医学で治療する病院が出来ました。あの時は、知らなかったし、開業していなかったかも。インスタ万歳\(^o^)/

2017年10月「行って来ます」というと目に涙溜める

関節炎治ってしばらく気を付けていたこと

膝を曲げないって 犬にとっては、凄く難しいことです。
「安静に」って 通じなかったわ 全然。。。

関節炎治って2,3か月後、再発しないために 気を付けていたこと

① 来客にお願いして 抱っこは遠慮してもらっています。
② できるだけ お座りの姿勢を させません(ご飯の「マテ」も 立った状態から)
③ 散歩は 注意深く 脚を見ています

④ 硬い床に 悪い方の脚を 下にして寝ないようにしています。
⑤ アレルギー(炎症)を起こさないよう 気を付けます。
⑥ 治って来た食事を 続けています。
⑦ 椅子の飛び乗り降り、階段禁止です。

リビングの床: 先代大型犬がヘルニアになって、犬好きの室内装飾店の会長さんが探しまくってくれた床材です。

茶々丸、関節炎は200日で自然治癒。その後再発せず。

私の整骨院の先生のワンちゃん、先生の治療1か月で治癒。その後再発せず。

もし、愛犬の関節炎で検索なさっていらっしゃる方がこれをお読みになってらっしゃいましたら・・・どうぞ希望を持ってください。きっと良くなりますから!

犬の包帯は、ヒトの子どもたちに人気です~「かーわい♡」って言うから手首に巻いてあげてます。(笑)

もうすぐ7歳

再発していません。気をつけて過ごします(^▽^)/

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

犬の関節炎。自然治癒した我が家の予防は・・

トン子🐷です。お母さんが雪片付けして、背中ギックリしました。茶々くんは、お母さんがソファに横たわると、ライアン🦁を持って来るようになりました。 お母さんがライ ...

続きを見る

-病気・怪我, 関節炎
-, ,

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5