新着記事

犬手作り食 犬おやつ 犬との暮らし

2025/11/18

ミナペルホネン盛岡|柿を焼くと

  茶々丸にお留守番してもらって ミナペルホネンでお茶をして来ました。 https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-7.mp4 柿は焼いて食べる ミナペルホネンのカフェで食べたのは、焼いたリンゴと柿に、アイスクリームを添えたもの。上に乗っているのは、メレンゲです。   私は生の柿は苦手で、焼いて食べます。 茶々丸も、生は苦手(笑) 焼くと美味しい美味しいと食べるんです。 焼くことによって、大好きな食材になるのですから、不思議ですね。   焼い ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/15

犬の手作り食11周年記念日

完全手作り食にして、11年になりました。 これからは、何をプラスするか、より 何を摂らないか、が課題。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-6.mp4         お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

関節炎 犬手作り食 犬おやつ

2025/11/14

さつま芋・じゃが芋|犬の関節炎

      おやつは焼き芋です。 昔、茶々丸はじゃが芋を食べていました。 とても大好きでした。 その時、非公開コメントが来たのです。   コメントでたくさんの貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。     お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/14

ピーにならない市販の犬おやつ

記事が消えていました! 謎です。(汗) 作り直しました。11/14       https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-5.mp4   【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/14時点)   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食 季節行事 犬おやつ

犬手作りおやつ 簡単☆餃子の皮キッシュ &シュウ酸のこと

とっても簡単な 犬手作りおやつ 手作りごはんを ご紹介します。

茶々丸 2歳のお誕生日 プレートです。

犬手作りおやつ☆彡餃子の皮キッシュ

2歳お誕生日プレート

・餃子の皮キッシュ

・リンゴ&全粒粉のクッキー

・飾り・・人参、キャンドル

簡単☆彡 餃子の皮キッシュ

材料

・餃子の皮 3枚

・卵 1個

・豆乳 小匙2

・粉チーズ 小匙 1/2

・鶏ムネ肉

・ニンジン

・青菜

卵液は、カップ2~3個分です。餃子の皮はカップ1つにつき3枚。

作り方

① 鶏ムネ肉は、お酒、生姜とローリエの葉で蒸し煮します。

② ニンジンは蒸し、青菜は茹ででおきます。

 ※ ①②は、茶々丸の毎日の常備食です。

③ 耐熱カップに餃子の皮を敷きます。

④ 蒸した鶏ムネ肉を入れます。

⑤ 卵1個、粉チーズ小さじ半分、豆乳小さじ2を混ぜ合わせ、流し込みます。

⑥ 人参と青菜を飾って、オーブントースターで焼きます。

 

ほうれん草を食べない茶々

青菜は小松菜です。

茶々丸は、ほうれん草を食べません。

細かく刻んであげても、ぺっぺ ぺっぺと 出します。

私のお料理の先生(ヒトのお料理)に伺ったら、「シュウ酸だわ!凄いわ茶々ちゃん♡」と感動しておられるので、シュウ酸ってなんだ?と調べてみました。

シュウ酸ってなんだ?

シュウ酸は、アクの成分。

ほうれん草、タケノコなどに含まれます。

腎臓でカルシウムと結びついて 「結石」 となります。

犬に多い「尿路結石症」

犬の血尿、「尿路結石」は、よく聞きます。

「腎臓が悪いの」と病院に来ている子もよくいらっしゃいました。

私も気を付けなければ、ということで

シュウ酸の多い食品です。

注意

ほうれん草、たけのこ、さつまも、レタス、ブロッコリー、なす、ピーナッ ツ、未熟なバナナ、チョコ。 飲物ではコーヒー、紅茶、緑茶、ココア。

結構、色々ありますね。

同じものをずっと、ではなく

いろんな食材を少しずつ、が大事かなぁ、と思っています。

自然のものは排出されるけれど、化学的なものは残る、っていいますものね。

それも含めて、気を付けて行きたいと思います。

 

茶々が食べない、ということは、彼の身体が欲しない、ということで、それに従います。

よく「うちの犬は好き嫌いが多くて~」とこぼす飼い主さんがいらっしゃいます。

私はただの犬バカですから、笑って聞いてあげるだけなんですけど

『それ 必要ないから 食べないだけじゃないかな‥その子偉いな、生きるエネルギーある子だな。』って

心の中でほくそ笑んでいます。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬手作り食, 季節行事, 犬おやつ

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5