新着記事

犬との暮らし

2025/10/17

犬のキュン鳴き5つの理由【動画】

ハッピー ハロウィン🎃   キュン鳴き5つの理由 1 要求・甘え 「遊んで欲しい」「撫でて欲しい」「おやつちょうだい」など、なにかを求めるとき。 仔犬や甘えん坊の子に多いです。   2 不安・寂しい 留守番をするとき、ひとりぼっちになったとき。 分離不安症の子は、この傾向が強いです。     3 不快・痛み 体調不良や怪我え、痛い、気持ち悪いと訴えるとき。 いつもと違う様子、震えていたら、すぐ病院へ。     4 警戒・不安 知らない人や動物、雷などの音に対して「怖い」と感じたとき。   ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/16

2025年犬の体調・食べ物振り返り★グルテン・カゼインフリー挫折

喜怒哀楽がはっきりしすぎている茶々丸。仕事場に入れたら、このお顔。狆についての古書に「長時間留守番をさせると、それだけで死ぬ。狆は感情豊かでデリケート。」云々の記述。読んでから、留守番させるのが怖い😱 昔、愛玩犬は狆くらいだったはず。今は、どの犬種も感情を出しますよね。     体調 狆のオス 11歳5か月 咳 3回。外気温差が激しかったとき。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。     胃、お腹の不調 良。漢方薬と甘酒を先月から再開。   脱臼、関節炎 良。先月おかしかったので、注意しま ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

秋のドッグカフェ★グルテンフリー中断でもいいの

  ドッグカフェアビーロードさんへ。   9月のアビーロードさんは、ハロウィン🎃仕様。   茶々丸は、豚肉とお魚のシチュー。 カフェにいる間中、ずーっと食べ続けていました。 ぺーっと出す好き嫌いは、どした?   約一年、完全なグルテンフリーをしていた茶々丸。 パスタがおいしいおいしいと食べるので、良し、としました。   実験期間は終了。 グルテン&カゼインフリーはお家で。 お出かけしたときは、少しだけいいの。 添加物も。   先代犬たちは、厳格に動物病院の言いつけを守り、 ヒトと同じものを ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

犬の目力復活★要因は?

  ベッド🛏️カバー洗いました。気持ち良くて離れない🤭   写真見て、元気な顔に戻ったと一安心。7.8月はブログも書かなければ、甘酒と漢方もストップしていました。甘酒は、酷暑の中、発酵あんこを失敗しやめていました。漢方は、私の顔の上を飛ぶくらい元気だからもういらないな、と。結果、💩が固く毛に付いてしまうことが何度か。そして脱臼。9月になり、朝晩涼しくなり、甘酒と漢方再開。 お目目👀が少し変わったのわかりますでしょうか。     ...

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/9/22

犬に甘酒 どのくらい?

   お料理の先生と茶々。 問題が行き詰まると「茶々ちゃん、かわいっ💓」と仰る。 これも知恵🤭     茶々丸は💩が固い傾向があって・・ 野菜を増やしても解決されず。   甘酒が一番合っているようです。   今食べているのは、 自家製甘酒。 無農薬カルガモ農法の白米で作ったもの。 冷蔵庫整理をしていたら出て来ました!       私は大匙2くらい、茶々丸はこのくらいです。 たったこのくらいでも、違います(^▽^)/       お読みくださり、ありがとうござ ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬手作り食

犬の咳。我が家の止め方

ワンコ🐶そばに わんこそば


失礼しましたー

#岩手狆 #わんこそば

ほぼハチミツで止まっています

お湯10cc に 蜂蜜 耳かき一つ分
 
溶かして 舐めさせます。
 
 
 
しばらくすると(長い時で30分くらい) 止まります。
 
ひどく咳込むときは
 
私の 抗アレルギー剤を 削って与えます。
(爪の先ほど、見えるか見えないくらい)
 
ピタリと 止まります。
 
 
蜂蜜は 犬に与えてはダメ! との記述も多いし
 
ヒトの薬を 自己判断で 与えるのも危険 だとは思いつつ
 
茶々丸の 咳の止め方 です。
 
ステロイドを使うほどの前に なんとか止める! です。

咳が出るときってどんなとき?・・うちの場合

あくまでも茶々丸の場合です。

激しい運動をしたとき。

低気圧のとき。(雪、雨の降る前。降ってしまうと大丈夫。降る半日前。)

アレルギー食材を食べたとき。

除草剤、消毒剤、入浴剤、香り付き柔軟剤など化学物質に反応。

温度差の激しい所に出たとき。

桜の木を舐めたときも出ました。桜の木は、消毒薬をたっぷり使っていますから、見るのはいいのですが、舐めたらあかん! です。気を付けています。



桜の木を舐めたときも出ました。桜の木は、消毒薬をたっぷり使っていますから、見るのはいいのですが、舐めたらあかん! です。気を付けています。

病院の診断と薬

複数の病院で調べてもらっています。

茶々丸は「アレルギーによる咳」。薬は気管支拡張剤ブレトニン(ステロイド)。

犬の咳は、心臓病など重篤な病気の場合もあるので、今後も気を付けます。

仔犬のとき、一晩中咳で眠らなかったときは通院、薬を使いました。

その後獣医師と相談し、手作り食移行。

1歳の夏、蜂に刺されて、アレルギー対処の治療をうけました。

あとはこれらの薬を使っていません。お守りがわり。

2018年4月17日。桜の樹も注意。

たかがアレルギーで大げさな?

はい、最初は私もそう思いました。

が、病院で

「アレルギーを甘く見てはいけない。怖いものだ。」という説明を、何度も受け

考え方が変わりました。

アナフィラキシーショックで死ぬ場合もあるのです。

実際、蜂に刺されたとき、 今思えば除草剤によるショック、のときはもうダメかと思いました。

小さい身体、短い鼻、鼻がてっぺんを向いている茶々丸にとっては、アレルギーは本当に怖いものなのです。

食べたもの、口にしたもの、舐めたもの、歩いた場所、天気&気温を毎日記録しています。

病院では「検査はキリがないので、お薦めできない」と言われましたので、自分が記録することにしました。

慣れれば、大丈夫です。

アレルギー食材を探す方法

同じものを5日~7日続けて与え、体調の様子を見ます。

ヘンだったら、すぐ止めてください。

そうすることで何が良かったか・・・

私も記録するようになり、健康になりました!

アレルギーが出ないようにするのは、難しいことだけれど、避けるのは案外簡単かも。

まずは排除、そして多少のことは解毒できるような丈夫な身体にしていきたいと思います。

【茶々丸夜ごはん】鶏ひき肉・手羽先ほぐしたの・白飯のおかゆ・味噌・小松菜・さつま芋・椎茸・昆布・干し椎茸・おから・納豆【デザート】手羽先の骨1本

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村


コメント

Commented by ぽんぽこりん at 2018-05-04 14:06 x止まる!止まる!
私は病院で「はちみつ舐めさせなさい。抗菌にもなるから」
それからコンと言ったらはちみつ♪
気管虚脱なんかの咳には太刀打ちできないけどヾ(´▽`;)ゝ



0+1 Commented by mariko_chacha at 2018-05-04 18:44> ぽんぽこりんさん
師匠!「コンと言ったら はちみつ♪」頂きました(^▽^)/
「抗菌」にもなるのですね。恐る恐るはちみつ湯を舐めさせていたので、ホッとしました。ヒトの乳幼児は蜂蜜がダメ、と言われるから、5キロの生き物にどうなんだろう、ってずっと思っていました。0+1


Commented by ありんぼ at 2018-05-05 01:28 x犬は咳や逆クシャミが心配ですよね。ケンネルコフとか心臓病とか、激しくなるとかわいそうでたまりません。
ハチミツ、犬にはあげない方がいいという説があるんですか?
与え過ぎはよくない気がしますが、少しならいいのでは?と思えますよね。
植物が与えてくれる栄養と効能は貴重だなぁ。殺菌力があるのは結構知られているでしょうし、口内炎に効くし 咳こむのどを殺菌&潤してくれる という記憶があります。
茶々サマ、天然の産物で効果があるのはありがたいですね(^^)v
薬を与えるにしても、うちも前の老犬りょうぞうを沈静させるのに、人間の鎮痛薬を砕いた粉をオヤツに混ぜてあげたコトがあります。

しんきちは、今は恋の季節満開で‥大好きな女の子ワンコを想ってちょいと不安定や不調気味な時があります(^m^)←ほっとこうっと(ノ*^▽)ノ0+1


 Commented by mariko_chacha at 2018-05-05 13:33> ありんぼさん
こんにちは。しんちゃん、恋の病なの?( ´艸`) 大変だ、こりゃ。もてまくって大変でしょ(^▽^)/

ハチミツは、あの身体にどのくらい与えて良いか、なんでしょうね。咳の止まり方を見ると、かなり強いものだと思うもの。森のクマさんはいっぱい舐めても大丈夫なんだろうなぁ。。0+1


Commented by クッキー at 2021-01-23 01:49 x
初めまして、突然申し訳ありません!
我が家のワンコが、咳をしておりまして
明日動物病院に連れて行く予定です。
うちも突発的な咳で、もし茶々丸ちゃんと
同じような咳だった場合に、
お使いになられた市販の抗アレルギー薬の
名称を教えていただけますか?
もちろん使うのであれば自己責任で使いますので
よろしくお願いします(^^)

 

 
0+1
 Commented by mariko_chacha at 2021-01-23 09:23
> クッキーさん
ご心配、お察し致します。

 

抗アレルギー剤は、市販のものではなく、私が病院で処方されているものを与えました。小指の爪先ほどをカッターで削り取って。名前はちょっと・・ごめんなさい、勘弁してください。ごくごく普通に花粉症などの薬として出されているものだと思います。

複数の病院で検査し「アレルギーによる咳」と診断され、ステロイドを処方されました。それを使わず、このように自己対応している次第です。
小さい身体なので、温度管理等、細心の注意をしております。

どうぞお大事になさってください。

ハチミツで止まらなかったとき

犬の咳 ハチミツで止まらなかったときに

漢方薬使いました!   桜咲き始めに吹雪 天気予報を聞いて、覚悟はしていました。 桜開花し始めた、というのに雪予報。 昨日朝は積雪。 その前の晩から、咳が頻繁に出ました。 ハチミツでその都度、治まりま ...

続きを見る

-犬のアレルギー, 犬手作り食
-, , ,

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5