新着記事

病気・怪我 犬手作り食

2025/11/4

犬に漢方薬|朝ごはんと夜ごはんの違い

  朝、漢方薬の時間です。 いらないとき、あわないときは 不思議と、『いらない』と去って行きます。   今日はさつま芋にまぶして。       2種類をこのくらい。 ヒト用の漢方薬です。   胃腸が丈夫ではないのと、抱きキャンがありますから それに効けばいいなぁ、と素人判断です。 はい、自己責任です。   止めていた時期、調子を崩しました。   朝ごはんと夜ごはんの違い 朝ごはんです。 うちはヒトより先に犬がご飯。   この後、ヒトご飯から少し分けます。 納豆とりんごが追加になりました。       夜ご ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/3

クリスマス仕様のドッグカフエ|犬ごはんの卵

ドッグカフェは クリスマス。 仕事が早い! 我が家の玄関はかぼちゃを飾ってます💦   冬の楽しみは ハンドメイドと甘いもの。 昨年編んだ犬セーター 裾をほどいて少し長くしました。   裾の長さが いつも悩むところ。 狆は 尻尾を背負います。 尻尾の毛は 60センチくらいあります。 普通のセーターにすると 尻尾が背中にへばりつくんです!   それで短めにすると 今時流行りのへそ出し丈みたいで・・   悩んで ほんの少し伸ばしました。 大変だったのは、ほどいて目を拾うところです。   なんでこ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/2

犬の手作り食|鶏ムネ☆ビオラ植え始まる

  冬を越すビオラを植え始めた。 大きな株になりますように。         朝ごはん。 手作り食を始めてから、毎回のご飯の写真を撮っている。 ご飯の記録としてはもちろんだけど、 茶々丸の些細な変化も写真で気づくことがある。 不調のときは、伏せができない。目に力がない。   今日はお天気もよく、絶好調の朝ごはん。     昨日のお昼に酒蒸ししたムネ。写真にするとグロテスク。 茶々丸の主食。     お花は北側の窓辺に飾った。 寒い北側が、明るくなった。         お読みくださり、ありがとうございます ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/1

チャットGPT犬のイラスト|犬の手作り食☆今日の野菜

  チャットGPTが作ったイラスト。 おでこの模様を入れようとしたら、どんどんかけ離れたので、ここでストップ。     今日の犬ごはん作り 朝に里芋を茹でて冷凍。巨大里芋だったので、皮むきがラクだった。 根菜類を蒸してペースト。22時30分冷凍。     高校の先生をしている友人に 「ずっと小さい子がいるみたいな生活して疲れない?」と聞かれた。 「人間の子どもは大きくなるからラクだけど、犬ってさ、ずーっとそうやって。しかもプーちゃんの時から。」     そんな捉え方もあるんだなぁ、と思った。   そういう ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/30

犬の胃痛にリンゴジュース

        秋を越して冬の気温 急に寒くなったときがありました。 24時間エアコンをつけているのですが、温度設定が上手く行きませんでした。   夕ご飯はいつものものに、茹でた豚肉をトッピング。 その量がいつもより多すぎました。   豚肉は消化が悪い!   豚肉は鶏肉よりずっと消化が悪いのに、判断を間違え与えすぎました。   背中を丸くし始めた! 胃が痛いポーズを始めました。 吐いて、吐いて、ゲーッってして、と言ってもできず 『もったいないじゃん』と吐かないときがあるんです(泣)   そうこうしているう ...

ReadMore

ハンドメイド

手を動かすことが好きです。

パソコンも、指を動かすので好きです。

ハンドメイドの作品を見るのが好きです。

茶々丸に作ってあげたい、と思うものがたくさんありますが、できません (;´∀`)

私が作れるのは、ほんとに簡単なものだけ。

それでも、手をかけた、と思うだけで愛着がわき、愛しくなります。

犬用グッズハンドメイドの記録です。

編み物

綴じはぎなし、ネックから編む犬セーターレシピ

旧ブログでアクセス数の多かった記事です。 ネックから編む犬セーター このセーターの良い点です。 ポイント ・綴じはぎなし ・編み図がいらない ・計算ほとんど不要 ・身体に合わせて編める ・メリヤス編み ...

続きを見る

初めての犬セーター☆編み方レシピ本

2016年11月 初めて犬のセーターを編んだのは、茶々丸が2歳のクリスマスのときです。 いえね、犬のセーターを編もうとしたのは、私が中学生のとき。ですから半世紀前の話です。飼っていた狆に編もうとしまし ...

続きを見る

桜色の犬セーター☆草木染めコットン糸

2019年3月の記事リライトです。 ハンドメイド犬セーター 棒針編み 桜が待ち遠しい3月末に、コットン糸で、犬のセーターを編みました。 糸が気に入って、たくさん買って色々編んだものの、押し入れに桜色の ...

続きを見る

2枚目の犬セーターはサイズに気を付けました

2017年12月 初の犬セーター反省点 本に初めての犬セーターはとても楽しく編めました。本には、サイズ直しの仕方も丁寧に書いてあったのですが、着続けるうちに色々反省点が出て来ました。 狆はフツーの犬と ...

続きを見る

3枚目の犬セーターは編み込み

「毎年1枚ずつ編もう」 2018年4歳のクリスマス、「毎年1枚ずつ編もう」と決めてチェレンジした犬セーター。 前年、サクッとしたセーターだったので、今度は凝ったものを・・と思ったのですが、なかなか進ま ...

続きを見る

アラン模様の犬セーター&帽子

2020年1月 アラン模様のセーター 2020年の冬、極寒の時期を乗り越えて欲しい、と願いを込めて編みました。 帽子は鍵針でテキトー(笑) アルパカ入りの毛糸は、小型犬にはちょっと硬かったかな。 編み ...

続きを見る

ソーイング

ハンドメイド☆彡 犬用スヌード

  2018年12月   2歳になったとき、耳の毛が伸びて来て、おつゆの中に入るので、スヌードを作りました。 本人も、おつゆに毛がつくと嫌そうな顔をします。   犬用スヌード サイズ目安 使った布 布 ...

続きを見る

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5