新着記事

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

秋のドッグカフェ★グルテンフリー中断でもいいの

  ドッグカフェアビーロードさんへ。   9月のアビーロードさんは、ハロウィン🎃仕様。   茶々丸は、豚肉とお魚のシチュー。 カフェにいる間中、ずーっと食べ続けていました。 ぺーっと出す好き嫌いは、どした?   約一年、完全なグルテンフリーをしていた茶々丸。 パスタがおいしいおいしいと食べるので、良し、としました。   実験期間は終了。 グルテン&カゼインフリーはお家で。 お出かけしたときは、少しだけいいの。 添加物も。   先代犬たちは、厳格に動物病院の言いつけを守り、 ヒトと同じものを ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

犬の目力復活★要因は?

  ベッド🛏️カバー洗いました。気持ち良くて離れない🤭   写真見て、元気な顔に戻ったと一安心。7.8月はブログも書かなければ、甘酒と漢方もストップしていました。甘酒は、酷暑の中、発酵あんこを失敗しやめていました。漢方は、私の顔の上を飛ぶくらい元気だからもういらないな、と。結果、💩が固く毛に付いてしまうことが何度か。そして脱臼。9月になり、朝晩涼しくなり、甘酒と漢方再開。 お目目👀が少し変わったのわかりますでしょうか。     ...

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/9/22

犬に甘酒 どのくらい?

   お料理の先生と茶々。 問題が行き詰まると「茶々ちゃん、かわいっ💓」と仰る。 これも知恵🤭     茶々丸は💩が固い傾向があって・・ 野菜を増やしても解決されず。   甘酒が一番合っているようです。   今食べているのは、 自家製甘酒。 無農薬カルガモ農法の白米で作ったもの。 冷蔵庫整理をしていたら出て来ました!       私は大匙2くらい、茶々丸はこのくらいです。 たったこのくらいでも、違います(^▽^)/       お読みくださり、ありがとうござ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/9/19

2025年8月犬の体調食べ物振り返り★脱臼対策|漢方薬再開

8月末に 漢方薬を止めて不調では? と気づき 月末から再開。 これを書いてるのは 9月中旬。 調子良。     体調 狆のオス 11歳4か月 咳 1回。この後、逆くしゃみに。 逆くしゃみ 1回。温度差。 お盆の夕暮れ時は、日中と10度差。       胃、お腹の不調 固すぎ。運動不足かも知れません。 漢方薬と甘酒を止めていました。 甘酒再開してから、調子よいです!     脱臼、関節炎 2回。 一度目は、後ろ足の爪切りをしたとき、変にひねってしまいました。すぐ治ったと思ったのですが・・ 脱臼しました!   ...

ReadMore

関節炎 犬のアレルギー

2025/9/17

愛犬1年ぶりの脱臼★アレルギーと脱臼

痛い顔。 先月末。 一年ぶりの脱臼。 薬が入った棚の前から動かず。     狆スピンで治った! 飲ませて2時間後、朝食時に狆スピンしてハマり、治った✌️私の不注意。 35度以上の時は筋肉疲労するのに、お出掛けで油断。 調子良いと思って、漢方薬も軟骨もやめていた。     原因4つ★愛用膝軟骨 1 外気温35℃以上が続いた夏。筋肉疲労。 2 調子が良いと思って、漢方薬を止めていた。 3 発酵あんこ作りに失敗し、甘酒を止めていた。 4 調子が良いと思って、膝軟骨を食べさせていなかっ ...

ReadMore

逆くしゃみ 犬との暮らし

「ペットにも大丈夫」が大丈夫じゃなかった☆犬の逆くしゃみ

 

2020年6月 庭のロココ

昨年6月の画像です。化学肥料、薬剤を使わなくなったら、花がこんな巨大化するようになりました。\(^o^)/

 

逆くしゃみで悩んだ仔犬時代

私の長い人生、「逆くしゃみ」というのを茶々丸で初めて経験しました。

びっくりしました。仔犬時代はほぼ毎日。苦しそうでかわいそうで・・

「病気じゃない」なら 何?

茶々丸地方 やっと雪が 融けました。 ドライブも 楽しいです。 新しいブログ作りは まだまだ 慣れません。 茶々丸の写真使って ドッグフードやグッズを売っているサイトが あります。 インスタを のっと ...

続きを見る

今は、ほとんどありません!あっても短いです。

よくなった要因は色々あると思いますが、「ペットにも大丈夫」という庭の除草剤などの薬を使わなくなったことは、大きいと思います。

 

犬の逆くしゃみって?

逆くしゃみ 症状

突然、呼吸困難になり、グー、グーと息を吸い込みます

豚さんのように、とも言われますが、茶々丸のはかなり激しいです。動画を撮る余裕もありません。

仔犬の時は、ほぼ毎日。数秒で止まることもあれば、大体数分。長いときは1時間以上になり、途方にくれました。

逆くしゃみ 原因

短頭種に多いそうです。

原因はまだわかっていないそうです。

茶々丸は2つの病院でレントゲン検査をしました。

器官等に異常はなし。血液検査でも異常なし。

仔犬時代、あまりに頻繁なので、手術も考えました。

犬の軟口蓋過長、いびきのこと

二人(茶々丸とトン子ちゃん)とも、よく眠っています。もうすぐ7歳・・ 犬の逆くしゃみで、軟口蓋過長の手術を薦められたとき 茶々丸が1歳のとき、軟口蓋過長の手術も考えましょう、と病院で言われました。 軟 ...

続きを見る

散歩をするとある場所で逆くしゃみが起きる

逆くしゃみはアレルギーかも知れない、という説。

ネットと、今の動物病院の先生からの情報でした。

口にしたもの、行動を書き出すようになって気が付いたのは、散歩をして「ある場所」に行くと必ず逆くしゃみが起きます。

とてもきれいなお宅

ある日、そのお宅でタンクを背負って薬を庭に撒いているいるのを目撃。

もしや・・と思って。

もう1か所、起きる場所があります。空き家なのですが、数か月に一度メンテナンスにこられて空き家とは思えないきれいなお宅。砂利の草が黄色になっていました。

除草剤で反応することがわかりました!

よそのお宅だけではありません。

我が家では「ペットも大丈夫!」と書いてある除草剤を家の裏側に使っていました。

・・・そこもです。

自分の家でなんて、情けない。

すぐ止めました。

花、果樹の消毒剤もダメだった

花や果樹に使う消毒剤、なんと肥料までダメでした。

ヒトの入浴剤、来客の柔軟剤・・・

とにかく、化学的なものがダメ。

 

皆さんが協力してくださった

茶々丸の逆くしゃみは、ご近所の方も驚きました。

それで、確かではないのだけど「もしかしたら・・」とお話しました。

すると多くの皆さん、協力してくださったのです。涙)

「犬がこんなになるのなら、人にも悪いに違いない。」って。

ありがたいことです。

 

長い道のりでした

長い道のりでした。

我が家から化学的なものが抜けるのに、数年かかったような気がします。

そして昨年、いろんな花がこのように大きく咲くようになったことに気づきます。

遊ぶ公園も選んでいます

公園も消毒しています。

特に、アメリカシロヒトリはかなり強い薬剤でないとやっつけられません。

 

画像は今日の公園です。この公園は薬剤を使っていないようです。

広大な土地をこれだけメンテナンスするのは大変なことだと思います。

ありがたいです。

 

2021年5月

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-逆くしゃみ, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5