新着記事

関節炎 犬のアレルギー

2025/9/17

愛犬1年ぶりの脱臼★アレルギーと脱臼

痛い顔。 先月末。 一年ぶりの脱臼。 薬が入った棚の前から動かず。     狆スピンで治った! 飲ませて2時間後、朝食時に狆スピンしてハマり、治った✌️私の不注意。 35度以上の時は筋肉疲労するのに、お出掛けで油断。 調子良いと思って、漢方薬も軟骨もやめていた。     原因4つ★愛用膝軟骨 1 外気温35℃以上が続いた夏。筋肉疲労。 2 調子が良いと思って、漢方薬を止めていた。 3 発酵あんこ作りに失敗し、甘酒を止めていた。 4 調子が良いと思って、膝軟骨を食べさせていなかっ ...

ReadMore

犬のアレルギー 犬との暮らし

2025/9/14

季節の変わり目★涼しいけど「風」に注意

お盆の16日 灯篭流しの準備を見ています。     今年の夏は暑かった!   でもお盆が終わるころには、夜の風が少し変わって来ます。   灯篭流しは、8月初めの花火の日に行われますが 本来のものは16日。   16日の灯篭流しは、お寺の檀家さんたちによって 静かに行われます。     茶々丸と暗くなるまで待っていたのですが、 川岸の風で咳が止まらなくなってしまい(-_-;)   一旦帰宅。 ハチミツで咳は止まり 急いでご飯を食べて 灯篭流しを見ることが出来ました。   ひっそりとした灯篭流しも いいもので ...

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/9/8

ブルーベリーを食べる犬【動画】

  真剣!   お家のブルーベリー収穫始まる   無農薬は蚊との戦いよ 茶々丸のために 一切薬を使っていないブルーベリー。 売っているブルーベリーは 食べないの。 収穫は、蚊に刺されて大変。   天然蚊取り線香炊いて 茶々丸はヒバ水をたっぷりかけて 飼い主は長袖長ズボンに手袋マスク帽子、とシトロネラ   遠吠えを初めて聞いた 狆って遠吠えはしないと思っていました。 動画コメントで、「毎日しますよ」って。   ブルーベリーがかなりの量だったので、茶々丸を家の中に置いて収穫していたら、遠吠えしていました。(笑 ...

ReadMore

病気・怪我 関節炎 犬のアレルギー 逆くしゃみ 犬手作り食 常備食 犬おやつ

2025/9/8

2025年7月犬の体調食べ物振り返り★漢方薬と甘酒を止めてしまった<後悔>

ただ今 9月 7月の振り返りです💦   体調 狆のオス 11歳3か月 咳 1回。温度差。 逆くしゃみ 1回。私もこの時不調で原因わからず。     胃、お腹の不調 一度、いつもより柔らかい💩の時がありました。前日に、オクラとそばを食べさせてみて、一口食べて止めたので、それかも知れません。 オクラ または そば、合わないと思いました。   脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤 ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/9/7

犬の悪い顔

怒ると ほっぺたが膨らむんです。 ついに撮れました! 茶々丸の悪い顔             飼い主 疲れて帰って来て ソファに横になっていたんです。 茶々丸のドライブの時間だったんです。 なにもそんなに怖い顔しなくても・・ 顔の上 飛ばなくても・・(泣)   千の風になって、のメロディーです。 🎵わたしのぉ~ おかおのぉ 上を 飛ばないでくださいぃ~       「茶々ちゃんって いっつもニコニコして おとなしくて」 いえ、すんごい顔するときあるんです、怒ると怖い。 「えー、怒るとき あ ...

ReadMore

犬との暮らし

犬の抜け毛☆リネン(麻)&飼いやすい犬?

おはようございます。茶々丸です🐼
ご飯食べてスヌード脱ぎしてたら、
カメラ向けられました。
思わずポーズとってしまいました。

これから身だしなみとソファー整えます✨

#荒れたソファー🤣

狆は抜け毛多いです

2021年7月

ごはんおいしかった?(笑)

茶々丸が仔犬のとき、狆についてのサイトをたくさん見ました。

「抜け毛も少なく飼いやすい」・・・ブー、ブー、ブ~~~ッ!!!!!

先代のヨークシャテリアは抜けませんでした。

プードルを抱っこさせてもらうと、全然抜けません。

  • 狆の抜け毛は半端ない!
  • 「飼いやすい」ってなに?

抜け毛掃除

夜ご飯後に掃除機、寝る前にコロコロで仕上げ。

朝起きてコロコロ。

朝食後にソファを整える。さっと掃除。

車は乗せた後、毎回掃除機。

一日中掃除している感じです。

麻を取り入れる

ソファーカバー、犬のベッドに麻(リネン)を取り入れています。

パッパッ、とふるうだけで毛は取れます。

なーんて素晴らしいんでしょ♡

洗濯してもすぐ乾きます。

ソファーカバーは、リネンのシーツ。犬ベッドカバーは、リネン生地を買って、縫いもせずそのまま使っています。

「飼いやすい犬種です」だとー?

飼いやすい、ってどういうことなのかしら?

こういう言葉で安易に犬を飼うの止めて欲しい。

私が犬を飼って、「かわいいから、うちも」と飼ったお家が数件。

その中で「吠えて、大きくて、言うこときかなくて・・・可愛くない」とその家の子どもに言われたことがあります。

散歩もしないらしいです。

一番にひどかったのは、「引っ越すから連れて行けないので・・」で、どうするか聞いたら黙るので、必死に引き取り手を探しました。吠える、噛む、ベランダに鎖でつなぎっぱなし、散歩なし。・・・

サイトに安易に「飼いやすい」って書くなーーー!(怒)

家族のご飯を作るのも面倒くさがる、掃除もしない人が犬飼うなーーーーーー!!!!!!

狆、という犬種を守るために

「狆という犬種は・・」という記述をどれだけ読み漁ったでしょう。

最も参考になったのは、狆ブログと狆インスタでした。飼い主さんの生の声。どんなに救われたか、わかりません。

ブログをやって良かったと思います。

決して「飼いやすい」とは思えません。狆族特有の身体的弱さがあります。

関節炎のとき、ブログを中断しました。書けなかったです。明るいこと、良いことだけ書こうとしていたから。

茶々丸も7歳になりました。これからいろんなことがあると思います。

まずは私の体調を管理し、茶々丸の体調の良いことも悪いことも書いて行くつもりです。

犬を飼う、というのは簡単なことではありません。

茶々丸ブログに最初にコメントをくださった、美しい狆ちゃまがいました。

ヘルニアになって・・そこでブログは止まりました。

「犬を飼うというのは、大変なことです。」壮絶な介護に泣きました。

犬は病気も怪我もします。犬ブロガーとして出来るだけ発信して行く・・

それが、「狆」という激減した犬種を守ること犬たちが無責任に飼育放棄されないようにすること・・

 

 

ドッグトレーナーが言った「狆は噛むよ、吠えるよ」に反論

 

2016年1月

茶々丸が4か月になったとき、知り合いのドッグトレーナーとばったり出会いました。

「狆を飼ったの!」と言ったときの返事が

「狆のオスぅ?噛むよ、吠えるよー、大変だよー」と去って行きました。

噛まないし、吠えません。

仕事柄、噛んだり吠えたりする犬ばっかり見てきているのね。だからそういうこと言う。

動揺して「えーっ、じゃ、躾教室通いますー」と言って欲しかったんだな。

 

 

病気と闘っているワンコでも、幸せな子がいます。飼い主さんは、どんな状況でも、クスッと笑いを誘う文を添えます。人を不安にさせません

インスタにはそんな飼い主さんばかりですよ。

コロナ禍で救われるのは、ブログやインスタで愛されているワンコを見ているからです。

 

どんな犬でも、犬を飼うのは大変なこと、けれど「噛む吠える」を前提にするのは、私は違うと思います。犬に失礼。噛んだり吠えたりしても、わかって欲しいことがあるのよ。犬の気持ちをわかろうとするのが、犬プロだろうと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5