新着記事

病気・怪我 犬手作り食 犬おやつ

2025/3/29

犬手作りおやつ★鶏ささみ焼き★朝、犬が黄色い胃液を吐く

大好き💕鶏ささみ     鶏ささみ焼き ささみに切れ目を細かくつけ、140℃で40分から50分焼きます。途中裏返して。 よく冷まします。 冷めるまで待てないので、お味見。お味見、というかしっかり食べる。(笑) 食べ終わって、満足してトンコ咥えてパレード。ご馳走様、を言いにきたところ。   良く冷めてから、手でほぐして冷凍保存。   犬が朝、黄色い胃液を吐く 先代犬もでした。 病院では「よくあること。心配ないです。」と。   茶々丸もでした。 ...

ReadMore

防災 犬のアレルギー

2025/3/20

犬のマイクロチップ

ブロッコリー🥦待ち🐶唐突ですが、マイクロチップ入っていますか?茶々丸は2014年生まれなんだけど入ってます。3年前から義務化。災害時に役立つ、と言っていたけど、施行当初は役所にリーダーがなかったり、装着時の事故やその後健康に関する検証をしていない感がすごくして・・・モヤモヤ😕普及率と認知度はデータ取ってる自治体もあるけれど。仔犬や仔猫が無事育つ、って大変なことですよね、あらためて思いました。   この記事のきっかけ 茶々丸の体には マイクロチップが埋め込まれ ...

ReadMore

防災 犬手作り食

2025/3/13

3・11犬の防災|手作り食の場合

阪神大震災、東日本大震災の時、知人の犬たちは避難所で過ごしました。 大型犬2匹を連れて、の方もいました。 躾ができていると可能なのだ、と実感し、茶々丸を飼う時は意識しました。 茶々丸はドッグフードを食べないので、食料の備蓄を常に考えています。   飼い初めからずっと意識していること 犬が苦手な方にも受け入れられる性格、身だしなみの犬に育てる。 温和な性格であることは、ヒトと一緒に暮らすには必然だと思います。 もともとの性格、そういう仔犬を選ぶことはもちろんですが、 仔犬時代の育て方で変わります。私はそう思 ...

ReadMore

病気・怪我 犬のアレルギー 犬手作り食

2025/3/4

2025年2月犬の体調振り返り★「魔の2月」

    体調 狆のオス 10歳10か月 首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。今季最強寒波の吹雪の日。   逆くしゃみ 1回。今季最強寒波が来る前日、長い逆くしゃみ。     胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ、カボチャ、小魚、ゴマ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。鶏軟骨。 ...

ReadMore

関節炎 犬のアレルギー 頸椎形成不全症候群 犬手作り食

2025/3/1

犬の手作りごはんグルテンフリー&カゼインフリーを4ヶ月やってみた

8年前の2月に関節炎になってから、「魔の2月」と心の中で言っていました。 しっかり鬼👹退治できたのかな🤗 春はもうすぐ🌷     「魔の2月」を乗り越える 8年前の2月、凍った河原を散歩し関節炎になりました。それ以来、「魔の2月」は毎年関節痛で悩みました。 今年初めて、関節炎が出ませんでした。ソファーの乗り降りをステップも使わず乗り降りして驚きました。   グルテンフリー、カゼインフリーを4か月 10月からグルテンフリーと乳製品フリー継続。1月からヤギミルク ...

ReadMore

犬との暮らし

犬の抜け毛☆リネン(麻)&飼いやすい犬?

おはようございます。茶々丸です🐼
ご飯食べてスヌード脱ぎしてたら、
カメラ向けられました。
思わずポーズとってしまいました。

これから身だしなみとソファー整えます✨

#荒れたソファー🤣

狆は抜け毛多いです

2021年7月

ごはんおいしかった?(笑)

茶々丸が仔犬のとき、狆についてのサイトをたくさん見ました。

「抜け毛も少なく飼いやすい」・・・ブー、ブー、ブ~~~ッ!!!!!

先代のヨークシャテリアは抜けませんでした。

プードルを抱っこさせてもらうと、全然抜けません。

  • 狆の抜け毛は半端ない!
  • 「飼いやすい」ってなに?

抜け毛掃除

夜ご飯後に掃除機、寝る前にコロコロで仕上げ。

朝起きてコロコロ。

朝食後にソファを整える。さっと掃除。

車は乗せた後、毎回掃除機。

一日中掃除している感じです。

麻を取り入れる

ソファーカバー、犬のベッドに麻(リネン)を取り入れています。

パッパッ、とふるうだけで毛は取れます。

なーんて素晴らしいんでしょ♡

洗濯してもすぐ乾きます。

ソファーカバーは、リネンのシーツ。犬ベッドカバーは、リネン生地を買って、縫いもせずそのまま使っています。

「飼いやすい犬種です」だとー?

飼いやすい、ってどういうことなのかしら?

こういう言葉で安易に犬を飼うの止めて欲しい。

私が犬を飼って、「かわいいから、うちも」と飼ったお家が数件。

その中で「吠えて、大きくて、言うこときかなくて・・・可愛くない」とその家の子どもに言われたことがあります。

散歩もしないらしいです。

一番にひどかったのは、「引っ越すから連れて行けないので・・」で、どうするか聞いたら黙るので、必死に引き取り手を探しました。吠える、噛む、ベランダに鎖でつなぎっぱなし、散歩なし。・・・

サイトに安易に「飼いやすい」って書くなーーー!(怒)

家族のご飯を作るのも面倒くさがる、掃除もしない人が犬飼うなーーーーーー!!!!!!

狆、という犬種を守るために

「狆という犬種は・・」という記述をどれだけ読み漁ったでしょう。

最も参考になったのは、狆ブログと狆インスタでした。飼い主さんの生の声。どんなに救われたか、わかりません。

ブログをやって良かったと思います。

決して「飼いやすい」とは思えません。狆族特有の身体的弱さがあります。

関節炎のとき、ブログを中断しました。書けなかったです。明るいこと、良いことだけ書こうとしていたから。

茶々丸も7歳になりました。これからいろんなことがあると思います。

まずは私の体調を管理し、茶々丸の体調の良いことも悪いことも書いて行くつもりです。

犬を飼う、というのは簡単なことではありません。

茶々丸ブログに最初にコメントをくださった、美しい狆ちゃまがいました。

ヘルニアになって・・そこでブログは止まりました。

「犬を飼うというのは、大変なことです。」壮絶な介護に泣きました。

犬は病気も怪我もします。犬ブロガーとして出来るだけ発信して行く・・

それが、「狆」という激減した犬種を守ること犬たちが無責任に飼育放棄されないようにすること・・

 

 

ドッグトレーナーが言った「狆は噛むよ、吠えるよ」に反論

 

2016年1月

茶々丸が4か月になったとき、知り合いのドッグトレーナーとばったり出会いました。

「狆を飼ったの!」と言ったときの返事が

「狆のオスぅ?噛むよ、吠えるよー、大変だよー」と去って行きました。

噛まないし、吠えません。

仕事柄、噛んだり吠えたりする犬ばっかり見てきているのね。だからそういうこと言う。

動揺して「えーっ、じゃ、躾教室通いますー」と言って欲しかったんだな。

 

 

病気と闘っているワンコでも、幸せな子がいます。飼い主さんは、どんな状況でも、クスッと笑いを誘う文を添えます。人を不安にさせません

インスタにはそんな飼い主さんばかりですよ。

コロナ禍で救われるのは、ブログやインスタで愛されているワンコを見ているからです。

 

どんな犬でも、犬を飼うのは大変なこと、けれど「噛む吠える」を前提にするのは、私は違うと思います。犬に失礼。噛んだり吠えたりしても、わかって欲しいことがあるのよ。犬の気持ちをわかろうとするのが、犬プロだろうと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5