新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/11/15

犬の手作り食11周年記念日

完全手作り食にして、11年になりました。 これからは、何をプラスするか、より 何を摂らないか、が課題。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-6.mp4         お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

関節炎 犬手作り食 犬おやつ

2025/11/14

さつま芋・じゃが芋|犬の関節炎

      おやつは焼き芋です。 昔、茶々丸はじゃが芋を食べていました。 とても大好きでした。 その時、非公開コメントが来たのです。   コメントでたくさんの貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。     お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/11/14

ピーにならない市販の犬おやつ

記事が消えていました! 謎です。(汗) 作り直しました。11/14       https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-5.mp4   【プライムケイズ】カルシウム村の恋人たち 200g【15時までの注文で当日発送 正規品 おやつ クッキー・ビスケット・せんべい 犬用】価格:1,584円(税込、送料別) (2025/11/14時点)   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食

2025/11/10

犬手作りごはん☆里芋

大好きな里芋。 犬用に少し冷凍しておきました。     https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-3.mp4 YouTube 里芋 多分・・・シュウ酸が茶々丸には強すぎるのでは、と推測しています。   お読みくださり、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬手作り食 犬おやつ

2025/11/9

犬おやつ☆ヤゲン軟骨

  ヤゲン軟骨を蒸しました。   https://cha358.site/wp-content/uploads/2025/11/タイトルなし-1.mp4 無薬鶏は、ハーブを使わなくても良い香り。 これが鶏本来の匂いなのでしょう。   小さくカットしておやつに。 笑顔が出ました。 私が食べても、コリコリして美味!   ヤゲン、という名前は、お薬を磨り潰す薬研(薬を研ぐ道具)の形に似ているからですって。 鶏1羽から1個しかとれないの。ありがたいわね、茶々丸(^▽^)         お読みくださり、ありがとう ...

ReadMore

関節炎 頸椎形成不全症候群 犬手作り食

犬手作り食☆食べなくなって悩んだとき

2017年9月関節炎治ったばかりの頃

関節炎治った頃、手作り食を食べなくなりました

2017年2月中旬に関節炎。9月中旬、もう再発はないかな、とドキドキしていた頃のことです。後に200日で完治、ということで、完治したばかりの頃の話です。上の写真はその時のもの。

犬の関節炎 治療の注射で動かず<過去記事>

犬の関節炎について、問合せ、検索がこのブログ開設当初から続いていますので、過去記事まとめて行きます。お役に立てることがありましたら、嬉しいです。治る、と信じて頑張ってください。(^▽^)/ 茶々丸は再 ...

続きを見る

ごはんを残すようになりました。

 

手作り食の問題点を書いた本☆おじやにすると食べない_d0339433_23123186.jpg

「どうして残すの?」と聞いても、ニコニコして応えてくれないの。ソリャソーダ

悩んで相談する

ヒトのお料理の先生

「茶々丸さんが食べたい、というものをあげればいいんじゃないかしら?」

ペット食育指導士のドッグデリオーナー

「あまりこだわらないでください。なんでもいいんです(^▽^)/」

2017年9月初め。走れるようになったら悪戯炸裂。夜中に撮りました。

試したこと

「犬のごはん」とはひと皿に色んな具材を入れて・・というものだ、と私は思い込んでいました。

それがね・・ヒトお料理の先生に何度かご相談して、どうやってあげているかお話したの。先生は、ずっと外でお仕事をしてきた方で、ペットを飼ったことはありません。

それでは茶々丸さんは食べないわよっ!  茶々丸さんは、フツーの犬と違うんですから。

あわわわ・・・あわわわ・・・あわわわわわわわ・・・・・(≧▽≦)

こうしたら食べた

  • 具材を分けて、懐石料理のように小皿何枚かであげた。
  • スープ料理に、味噌で香り付けをした。

味噌にもこだわる犬!

恥ずかしながら、茶々丸が来るまで、味噌はスーパーで買っていました。知人が「うちの子どもたちは自家製味噌じゃないと食べない」と仰るのを聞いて、「なーんだ、めんどくせ」とか思ってました。

めんどくせーのは、あなたの犬ですぅ(≧▽≦)

茶々丸さまがお喜びになった味噌

「美味しんぼ」という漫画に登場する味噌

私もこの味噌を頂いてから開眼します。今は、この味噌始め、色々良いお味噌を楽しんでいます。

味噌の量

手作り食に使う味噌はこのくらい。これを一日2/3。

1_d0339433_17431118.jpg

たったこれだけの量のもので、食べる食べないがあることに驚きでした。他の味噌を食べないのは、多分、添加物だと思います。あとは熟成のおいしさ?わかりません・・・(-_-;)

今、振り返って食べなくなった原因

食べなくなった理由

  • 関節炎が治って、それまで必要だった栄養が変わった
  • おじや(ごった煮とも言う)は、お口に合わない
  • 塩分が必要だった
  • 素材そのものの味を堪能してみたかった

ヒトお料理の先生に言われて気が付きました。

ポイント

犬も「味」を楽しむ、「食事」を楽しむ。

ヒトより敏感かも知れません。

これを「贅沢」、というのか、受け入れるか・・私は彼の能力を自分の健康のために活かすことにしました。だって、面白いし、楽しいですもの。

この数年の間、このように味に敏感なワンちゃんたちをSNSで知ることが何度もあり、嬉しくなりました。狆族に関しては、色々なことに過敏なようで、それもあるのかなぁ、と。

Hello!6月 ☆「頸椎形成不全症候群」を狆ブログで知った

2021年5月末 季節の大きな変わり目 5月を無事過ごしました。これはほんとにありがたい。気持ちの良い季節、ですが温度変化の激しい時期でもありますので注意しました。かなり気を付けて、温度&湿度に注意。 ...

続きを見る

今日もお読みくださり、ありがとうございました。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-関節炎, 頸椎形成不全症候群, 犬手作り食

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5