新着記事

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/30

犬の胃痛にリンゴジュース

        秋を越して冬の気温 急に寒くなったときがありました。 24時間エアコンをつけているのですが、温度設定が上手く行きませんでした。   夕ご飯はいつものものに、茹でた豚肉をトッピング。 その量がいつもより多すぎました。   豚肉は消化が悪い!   豚肉は鶏肉よりずっと消化が悪いのに、判断を間違え与えすぎました。   背中を丸くし始めた! 胃が痛いポーズを始めました。 吐いて、吐いて、ゲーッってして、と言ってもできず 『もったいないじゃん』と吐かないときがあるんです(泣)   そうこうしているう ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/10/17

犬のキュン鳴き5つの理由【動画】

ハッピー ハロウィン🎃   キュン鳴き5つの理由 1 要求・甘え 「遊んで欲しい」「撫でて欲しい」「おやつちょうだい」など、なにかを求めるとき。 仔犬や甘えん坊の子に多いです。   2 不安・寂しい 留守番をするとき、ひとりぼっちになったとき。 分離不安症の子は、この傾向が強いです。     3 不快・痛み 体調不良や怪我え、痛い、気持ち悪いと訴えるとき。 いつもと違う様子、震えていたら、すぐ病院へ。     4 警戒・不安 知らない人や動物、雷などの音に対して「怖い」と感じたとき。   ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/16

2025年犬の体調・食べ物振り返り★グルテン・カゼインフリー挫折

喜怒哀楽がはっきりしすぎている茶々丸。仕事場に入れたら、このお顔。狆についての古書に「長時間留守番をさせると、それだけで死ぬ。狆は感情豊かでデリケート。」云々の記述。読んでから、留守番させるのが怖い😱 昔、愛玩犬は狆くらいだったはず。今は、どの犬種も感情を出しますよね。     体調 狆のオス 11歳5か月 咳 3回。外気温差が激しかったとき。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。     胃、お腹の不調 良。漢方薬と甘酒を先月から再開。   脱臼、関節炎 良。先月おかしかったので、注意しま ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

秋のドッグカフェ★グルテンフリー中断でもいいの

  ドッグカフェアビーロードさんへ。   9月のアビーロードさんは、ハロウィン🎃仕様。   茶々丸は、豚肉とお魚のシチュー。 カフェにいる間中、ずーっと食べ続けていました。 ぺーっと出す好き嫌いは、どした?   約一年、完全なグルテンフリーをしていた茶々丸。 パスタがおいしいおいしいと食べるので、良し、としました。   実験期間は終了。 グルテン&カゼインフリーはお家で。 お出かけしたときは、少しだけいいの。 添加物も。   先代犬たちは、厳格に動物病院の言いつけを守り、 ヒトと同じものを ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/10/2

犬の目力復活★要因は?

  ベッド🛏️カバー洗いました。気持ち良くて離れない🤭   写真見て、元気な顔に戻ったと一安心。7.8月はブログも書かなければ、甘酒と漢方もストップしていました。甘酒は、酷暑の中、発酵あんこを失敗しやめていました。漢方は、私の顔の上を飛ぶくらい元気だからもういらないな、と。結果、💩が固く毛に付いてしまうことが何度か。そして脱臼。9月になり、朝晩涼しくなり、甘酒と漢方再開。 お目目👀が少し変わったのわかりますでしょうか。     ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

犬の食器とぬめり

2021年4月

犬の食器 ぬめりって・・

犬の食器 ぬめりの原因

犬の食器がぬめぬめするのは、食器についた細菌なのですって。

雑菌!オーマーィガー(≧▽≦)

 

2016年3月

我が家の取り方

今、ほとんどぬめりません。

お湯だけでもキュキュッとなりますが、念のため、無添加固形石鹸を使って洗っています。

 

ぬめりがあった時期、クエン酸水で洗っていました。

ペットグッズのお店で売っている洗剤を買おうか悩みましたが、クエン酸水で十分でした。

水飲み食器とクエン酸

 

うちで使っている固形石鹸です。 ↓  ↓  ↓

クエン酸はドラッグストアで買って、スプレーボトルに作っておきました。

キッチンのシンクとか、洗うときに使います。

2016年10月

なぜ ぬめらなくなった?

なぜ食器がぬめらなくなったか、ずっと考えているのですが

お腹の調子と関係あるように思います。

運・呼 (^▽^)/

これが調子良いと、口臭もないです。

そして、食器のぬめりがないなぁ、と実感しています。

「ごきげんワンごはん」入賞してルクルーゼもらう

先代犬たちはどうだった?

先代犬たちの食器は、いつもぬめっていました。舐めたおもちゃもヌルッと。

茶々丸は幸せです。毎日おいしいのをおいしそうに食べます。

先代たちは、毎食同じドッグフードでした。おやつも決められたものだけ。ほんとに申し訳ない・・

茶々丸は食べたいものだけ食べますが、体重もあまり変わりなく、今は体調も良いの。

手作り食の良さ、って思います。

野生の本能でコントロールしている感じがします。

犬の食器選び

先代犬たち

悩んだことがなかったです。

ホームセンターで犬用食器を買いました。

茶々丸食器

この間まで、ルクルーゼの食器2種類使っていました。普通のと、脚付きと。

丈夫です。

水飲みは、給水器はむせるので止めました。

アンティークの脚付きガラスを使っていましたが、安全性に不安があり、今はルクルーゼの人用食器。

和食器に変わりつつあります

色々悩み、今は和食器を使っています。

和食器でごはんを食べるとなぜ美味しいのだろう、とずっと思っていました。

 

まだ探し中ですし、はっきりとわからないのですが、食器の安全性も考えて行こうと思っています。

 

2020年11月 食後のデザート待ち

これからの食器選び

食の安全について、茶々丸のごはんを作るようになって知ることがたくさんありました。

 

これから考えるのは、食器の安全性です。

陶磁器には表面に光沢を出したり、絵柄を美しくするために、大量の鉛やカドミウムなどの有害物質が付着していることがあるそうです。

これらの物質の、血液中の濃度が高くなると、嘔吐・下痢・高血圧・腎臓障害・骨軟化症・発ガンなどを引き起こしかねない。

ヒトに関してそうならば、犬でも・・と思います。

今は、今まで使っていた和食器で、「これで食べると美味しい」というお皿2枚を、茶々丸用に下ろしました。

 

ルクルーゼをいったんお休みにしているのは、犬用ゆえ、裏側の溝掃除が面倒だから。この溝があるから、犬にとっては食べやすいんだけど。洗いにくい点でもあります。安定性はバツグン!茶々丸はいつまでも食器を舐めるので、このくらい重さがないとほんとは不安定。

 

これからもっと勉強して、食器について考えて行こうと思います。

今使っているのは、安定性がないんだな・・・下に布巾と木のトレーを敷いています。

もし、これがいいよ、というのがありましたら、ぜひ教えてください。

2020年11月食器換える

お読みくださり、ありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-犬手作り食, 犬との暮らし

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5