新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/7/2

犬が背中を擦り付ける理由

犬の背中スリスリはいろんな意味があるらしいけど飼い主としては満足感のスリスリと思いたいです🤭     へんな声を出しているので(笑) 犬が背中を擦り付ける理由 4つ リラックスしている。満足感を感じている。 痒い。 筋肉の緊張をほぐしている。 自分の匂いをつける。 よく、草地でゴロゴロしているワンちゃんがいますよね。 嬉しいのと、匂い付け行動なのかも知れません。 行ってみるとスリスリ中 (笑)   動画         お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/6/18

イヌハッカ、キャットミント、ネペタ。発酵あんこ

イヌハッカと犬。     ネペタ・ウォーカーズロウ。 立ち上がりがゴージャスなキャットミント。   キャットミント?イヌハッカ? 猫が好きだから「キャットミント」   和名は「犬ハッカ」 日本名イヌハッカは、日本に入って来たとき、日本にあるハッカと随分違う香りだなぁ、落ちるなぁ、ってことでイヌって名付けたんですって。   最近は「ネペタ」と呼ばれることが多いかな。         手作りおやつは発酵あんこ がっつり甘い発酵あんこ。 甘酒はご飯で作ります。発酵あんこは小豆で作ります。   小豆をあんこ作るよ ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/6/14

11歳犬初めての脱走

6月 薔薇 始まりました。   11歳にして・・ 夕食後のパレード。ボロきれはトン子。 11歳にして初めての脱走。 お隣さんへ2回(笑)   お隣さんが連れて来てくれました。   雑草ひとつないような きれいなお隣のお庭。 気になっているなぁ、と思っていましたが お出かけしたようです。   にこにこの笑顔で帰って来ました。   私が草むしりをしているのを いつも監視していた茶々丸。 監視も飽きたのよね。   これから気をつけます。   夜は冷えます   お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/6/12

2025年5月犬の体調食べ物振り返り★米粉でお誕生日ケーキ

4月末のお誕生日でしたが パーティーはゴールデンウィークに。 5月の思い出は米粉ケーキ。   体調 狆のオス 11歳1か月 咳 なし。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。 食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、鰹節、サツマイモ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。スナップエンドウ。ソラマメ。ブロッ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/6/10

2025年4月犬の体調食べ物振り返り★いちごの残留農薬「農薬探知犬」

4月のまとめをしていませんでした! 新しく見つけた桜のきれいなところ。 日本昔話のようでした。     体調 狆のオス 11歳 4月末に11歳になりました。   首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。温度差。   逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 新しく無農薬・減農薬の農家さんを2件発掘! 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ ...

ReadMore

病気・怪我 犬のアレルギー 逆くしゃみ 犬手作り食

犬の腸内環境、下痢の回復食

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

狆の茶々丸 Chachamaru(@chachamaru_chin)がシェアした投稿

腸は免疫の司令塔

免疫と腸は、密接な関係 があるのですって!

自然治癒力を高めるには、腸内環境を整える、なんだそう。

茶々丸のお腹は、ここ一年以上絶好調!

前はあんなにしょっちゅう、お腹を壊していたのにね。

お腹を壊さなくなったなぁ、と思っていたら逆くしゃみはほぼなくなり全身硬直も抱きキャンもないです。

季節の変わり目、腸活しなくちゃ、犬と一緒に(^▽^)/

腸内環境が悪い時どうなる?

茶々丸の場合、腸内環境が悪いとき、こうなります。

腸内環境が悪いとき

  • 下痢や便秘。
  • 運呼が臭い。
  • 食器がヌルヌルする。
  • 耳がジメッとする。
  • 口が臭い。最悪のときは、口からオナラしてんのか、と思った。

腸内環境が良いときは

茶々丸は、腸内環境が良いときはこうなります。

腸内環境が絶好調のとき

  • 運呼はお尻のロン毛にもつかず、スルッと落下。ペットシーツにあともほとんどわからないくらいつかない。
  • 運呼は臭くない。ほんと!
  • 食器はお湯洗いで大丈夫。
  • 耳をめくると良い香り。
  • チューをされると、チューを返したくなるほど♡

どうして調子良くなったか振り返る

ピーは大変です。

お掃除や消毒もたいへん。

なにより、情けない顔して見つめられるとかわいそうで・・

痛いのよね。

どうやってよくなったか振り返りました。

あくまでうちの場合です。

アレルギー除去

病院で「アレルギーによる下痢」と言われたので、アレルギーの徹底除去。

1年以上続いた下痢、

茶々丸は薬剤、お魚の皮などの他、アレルギー源はなんと・・

・・・なんと「米」だった!

オーマイガッ(>_<)

温度

「頸椎形成不全症候群」ではないか・・と狆飼いさんから言われました。

全身硬直、です。

それによる下痢、も考えられましたので

温度差を作らない

これ、大変です。今も!

低気圧時はドキドキします。

その他、ストレスをかけない鶏ガラを与える、など普段心掛けいます。

お腹が痛いときの食事

かわいそうだけど、絶食を12時間~24時間

飼い主が大変で、外で食べたりしました。(笑)

お腹が痛いときの回復食です。

お魚のゆで汁&米粉

 

断食のときに。お魚ゆで汁100ccと米粉小匙3。本人不服!(笑)

本葛

茶々丸朝ごはん☆ 下痢に本葛_d0339433_19052401.jpg
白身魚のゆで汁に本葛。これはほんとに効きます!手足もあったかくなる。

鶏ガラスープと葛粉

絶食の日に。鶏ガラスープは丁寧に脂を取り、葛粉でとろみをつけます。

人参餅

 

人参をすって、お魚ゆで汁と本葛。

かき玉汁とムネ・カボチャ

昆布出汁のかき玉汁。ムネとカボチャ。

かき玉汁と野菜ペースト・ムネ

 

犬の匂い☆お腹の回復食_d0339433_23082891.jpg

山に行って来ました。

こうして当たり前に過ごせること、って凄いですよね。

お腹が痛い期間が、とっても長くて苦しかったです。

何が悪いんだろう、手作り食だからかしら?

随分と悩みました。

いえ、手作り食だからこそ、アレルギー源を突き止められたのです。

その後、狆族に多い「頸椎形成不全症候群」なるものを知りました。

これはほんとに・・飼い主も体調を崩しました。

一日一日、ほんとに大事に過ごしたいです。

 

なにかのご参考になれば幸いです。

お読みくださいまして、ありがとうございます。

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

こちらもCHECK

犬の下痢☆犬ごはん、本葛、整腸剤

2019年12月 茶々丸が体調を崩したときに使っている、葛と整腸剤について。 過去記事リライトです。   大雪で体調を崩したとき 2019年12月初め、大雪が降りました。 急に1月下旬の寒さとなったの ...

続きを見る

-病気・怪我, 犬のアレルギー, 逆くしゃみ, 犬手作り食

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5