新着記事

犬手作り食 犬との暮らし

2025/7/2

犬が背中を擦り付ける理由

犬の背中スリスリはいろんな意味があるらしいけど飼い主としては満足感のスリスリと思いたいです🤭     へんな声を出しているので(笑) 犬が背中を擦り付ける理由 4つ リラックスしている。満足感を感じている。 痒い。 筋肉の緊張をほぐしている。 自分の匂いをつける。 よく、草地でゴロゴロしているワンちゃんがいますよね。 嬉しいのと、匂い付け行動なのかも知れません。 行ってみるとスリスリ中 (笑)   動画         お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村

ReadMore

犬との暮らし 犬おやつ

2025/6/18

イヌハッカ、キャットミント、ネペタ。発酵あんこ

イヌハッカと犬。     ネペタ・ウォーカーズロウ。 立ち上がりがゴージャスなキャットミント。   キャットミント?イヌハッカ? 猫が好きだから「キャットミント」   和名は「犬ハッカ」 日本名イヌハッカは、日本に入って来たとき、日本にあるハッカと随分違う香りだなぁ、落ちるなぁ、ってことでイヌって名付けたんですって。   最近は「ネペタ」と呼ばれることが多いかな。         手作りおやつは発酵あんこ がっつり甘い発酵あんこ。 甘酒はご飯で作ります。発酵あんこは小豆で作ります。   小豆をあんこ作るよ ...

ReadMore

犬との暮らし

2025/6/14

11歳犬初めての脱走

6月 薔薇 始まりました。   11歳にして・・ 夕食後のパレード。ボロきれはトン子。 11歳にして初めての脱走。 お隣さんへ2回(笑)   お隣さんが連れて来てくれました。   雑草ひとつないような きれいなお隣のお庭。 気になっているなぁ、と思っていましたが お出かけしたようです。   にこにこの笑顔で帰って来ました。   私が草むしりをしているのを いつも監視していた茶々丸。 監視も飽きたのよね。   これから気をつけます。   夜は冷えます   お読みいただき、ありがとうございます。 にほんブログ ...

ReadMore

病気・怪我 犬手作り食

2025/6/12

2025年5月犬の体調食べ物振り返り★米粉でお誕生日ケーキ

4月末のお誕生日でしたが パーティーはゴールデンウィークに。 5月の思い出は米粉ケーキ。   体調 狆のオス 11歳1か月 咳 なし。   逆くしゃみ 1回。雨が降る前。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。 食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、鰹節、サツマイモ、鶏ささみ。鮭。鯖の白身のところ、シラス。豆腐。納豆。鶏軟骨。豚の赤身。スナップエンドウ。ソラマメ。ブロッ ...

ReadMore

犬手作り食 犬との暮らし

2025/6/10

2025年4月犬の体調食べ物振り返り★いちごの残留農薬「農薬探知犬」

4月のまとめをしていませんでした! 新しく見つけた桜のきれいなところ。 日本昔話のようでした。     体調 狆のオス 11歳 4月末に11歳になりました。   首の硬直と神経痛 なし。   咳 1回。温度差。   逆くしゃみ なし。 胃、お腹の不調 なし。     脱臼、関節炎 なし。   食べたもの、食材 グルテンフリー、牛乳製品フリー継続。 新しく無農薬・減農薬の農家さんを2件発掘! 鶏がら、酢、酒、ショウガ、塩、卵、片栗粉、米粉、味噌、醤油、鶏ムネ、人参、ゴボウ、大根、大根葉、干し椎茸、サツマイモ ...

ReadMore

ホームページ作り

自分のブログを守るプラグイン

やおやさんに行く、って楽しそうにしてるから、ついて行きました。
これ🍨だよー

#茶々丸日記

茶々丸にあげようとしたら、ボトッと落とした。

落ちたのを食べようとしないので「犬は拾って食べるの!」と教えた。

どうしてこんな犬になった?

今までネット上の「困った」

●このブログに引っ越したきっかけ、茶々丸の写真を使い、ドッグフード、ペットグッズの販売をしているサイトがあった

「茶々丸のおすすめドッグフードだよ」とか写真入りで紹介。

茶々丸はドッグフード食べないんだよ~(笑)

 

「狆の茶々丸」でググると、アダルトサイトに誘導するサイトがあった。このワードプレスブログの文がすべてひらがなで記載。これが謎。

その他、

●私がハンドメイドした作品を自分が作った、として掲載していた。

●文をそっくりそのままネット、印刷物に転載された。

●私のブログに登場した友人を「自分の友人」とし、震災支援活動をしていた。

●自分に来たメールを、グーグルで地域検索し、私として断定。(いくら田舎でもインターネットをする人は私以外にいるわ(笑) 「もあさんから来た誹謗中傷メール」とプリントしてバラ撒いた。後に私ではないことがわかり、メールを送った方は自宅住所、写真までネット上に晒されていた。ほんと怖ろしい。

 

茶々丸の写真には、アドレスのサインを入れていたのですが、そのまま使われていました。

おかまいなしなのね。

ネットトラブル

仕事上で被害にあったときは、精神的にかなりきつかったです。でも、地元の皆さんが「そんなことするヒマないじゃん」とゲラゲラ笑ってくれ、「一緒に戦ってやる!」と言ってくれました。

私の「戦う」は、「耐える」でした。

何枚ものプリントを私が書いたもの、として仕事関係者に渡したことは、きつかったわー その時でも、「プリントアウトして配ること自体おかしい」って冷静な方から電話が来ました。皆さん受け取ったものの、わかる人はわかる、ですね。

今まで様々なネットトラブルに会った私も、茶々丸の写真を使われるのは気持ち悪かったです。

ヒトのお子さんの写真は、ネットに出してはダメですね。どのように使われるか、ほんとに怖ろしい。

ワードプレスにしたのは

ワードプレスブログは、普通に書くとそのままコピー防止になっています。ですから、今は写真にサインを入れていません。

それで安心していましたが、文を使われていた、という。どういう仕組みなのかな・・

ワードプレス乗っ取りを防ぐプラグイン

ユーチューバーとして生計を立てている方のブログはワードプレス。しばらくブログを放置していたら、あやうく乗っ取られそうになったそうです。

そのサイトで紹介していたプラグイン。

All In One WP Security & Firewall

 

 

私も入れました。ただ、設定自体が???で・・細かくできなかったのですが、それでもこれを使い出してしばらくすると、敵は退散するようになりました。

ネットで発信する、ということは何かしらぶち当たることがあるもの、と思っています。

それでも、自分がネットで助けていただいたことはたくさんあったので、上手に活用し続けようと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

 

にほんブログ村 犬ブログ 狆(ちん)へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

-ホームページ作り

© 2025 狆の茶々丸 Powered by AFFINGER5